見出し画像

Udemy講座完成!!!(拍手)

興味のあることは、なんでもやってみる、0円でやれるなら試して損することはない!(^^)
をモットーにあれこれ試行錯誤中のエリーナです。

先日から全力で取り組んでいた↓Udemyの講座がついに完成しました。
まずは、おめでとう私!よく頑張った私!

前回の記事の最後に書いた講師のプロフ登録は、油断していたらすぐ終わっていました👀
本名ではなく、Kindleで使っているペンネームにしたので、本人確認が大変なのかと思い込んでいましたが、そうではなかったです。

そして審査に提出!!!!(9/20)
お返事は2日以内にいただけるということでドキドキしていたところ、次の日(9/21)の朝にはこんなメッセージが届きました。

Kindleも出版する日は、無駄に緊張してオエーってなりますが、
むちゃくちゃ緊張するーーーー
完成した講座はこちらです↓(まあかわいい)

私は完璧を目指して、いつまでも完成しない状態になりがちなので、
今回はとにかくまず講座として出すことを目標にしました。
録音のあとも本音ではものすごく見直したかったけど、もし見直してやり直したいところが見つかったところで、現在の状況(近所の工事がうるさい、猫が鳴く、家族がうろうろ)では難しいので、えい!って出しちゃいました。

Udemyについて調べていたら、耳の不自由な方のために字幕はあった方がいいという記事を見つけ、とても素晴らしいと思いました。
日本語がネイティブではない方にももしかしたら字幕がついていたら勉強になる?
(その場合、英語もついていた方が良いのかな????)
とにかく字幕はつけたいと強く思いました。
ところが付け方がわからない・・・

あちこち読んでいたら、以下の記事を発見!
どうやら講座を受講してくださった方が20名になれば自動でつくらしいです。

なんと20名の壁が・・・(けっこうなハードル!!!!)

もうこれは友人知人にお願いするしかありません。
今までUdemyの講座をがんばって作っていることを話していた友人、Kindle出版で仲良くしてくれてるグループ、自撮り部(これはですね、毎日自分の写真を撮って見せることで美活につながるという部活動です。このチームで年内に自撮り部本を出版しようとプロジェクト進行中)の仲間などなどにお願いし、
あとは知らない人(^^;にもお願い!
X(旧Twitter)で告知してみました。

宣伝活動は無茶苦茶苦手なんです(;;)
胃がキリってなります。

胃を犠牲にしながらがんばった結果、なんと現在30名の方が見てくださいました(涙涙・・・)
ありがとうございます!!!!

しかもなんだかワールドワイド。

もちろん日本が圧倒的に多いですが、そんなにみんな外国に住んでいたの?と思いちょっとびっくりしています。本当に感謝しかありません。

長くなりましたので、字幕についてはまた後日書きますね。

もしよかったら、講座見ていただけたら嬉しいです。
Udemyで講座を作ろうと思っている方の「こんな感じで審査に通るんだー」という目安にしていただけたら嬉しいです。

今のところ、無料講座です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?