見出し画像

Udemy、テスト動画再提出の結果きたる

興味のあることは、なんでもやってみる、0円でやれるなら試して損することはない!(^^)
をモットーにあれこれ試行錯誤中のエリーナです。


先日からUdemyのコンテンツ作りに取り組んでいます。
なんでも最高のものにしたくなり、仕上げまで時間がかかってしまうのが私の悪いところ。
最初に出すものは簡単に作れるものにしようと、当初とは違うテーマに変更したところ、書く書く・・・
えっもうKindleにしようかな、と思うような分量になり、伝えたいテーマがボケてきています。
とりあえず全部考えていることを書き出して、その中からいくつか拾って話した方が良さそう。

先日こちらの↓記事でも触れたテスト動画のフィードバックが戻ってきました。
Udemyは音質で審査が落ちると聞き、全部コンテンツを作り込んでから、ダメ出しされるとショックが大きいので先にテスト動画を送っていました。


良かったぁ!!
マイクを購入し直したことで音質面では問題なさそうです。

スライドに関しては、テスト用に5分くらいで作ったものなので仕方ない。
たまたま使ったCanvaのスライドがアニメーションになっていて、そんなこともできるんだーと初めて知ったレベルです。
パワポでアニメーションは使っていますが、Canvaでできるならそっちの方がいいかも!
イラストは全部自分で描くつもりでしたが、Canvaのを使えば時短になります。

動画を作る方法もいろいろありますね。
私は今のところ、スライドに声を載せる方法で講座の動画を作る予定です。
Zoomで録画する、パワポで収録、Canvaで収録、他にもあるのかなぁ・・・

調べ出すとキリがありませんが、とりあえず自分にとってハードルが低そうなところを選択してチャレンジしてみたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?