新米コシヒカリ🍚Ⅱ

前記事で初🔰新米コシヒカリを購入したと書いた私です。

その続き↓

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · お店で、購入し、帰宅。

米が尽きていたので、3〜4日ぶりぐらいに、炊飯器稼働🌼

炊き上がるのを待つ......✨

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · 

ピピッと、炊き上がりの音がして。
フタを開ける。

おぉう!!!✨✨✨✨
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡✨

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · 

❤炊きたての新米コシヒカリを食べてみて思った事❤

米粒がツヤツヤしている!!!

炊き上がった時に、米粒1つ1つのツヤツヤ感がすごい。
キラキラして見えた🌼✨
彼に

「これぞまさにパールライスじゃないかっ!!?ツヤツヤしてる〜!!!」と騒ぎまくっていたら総スカンフルシカト喰らう←

噛むと甘みが増す!!!

なんだろ、白ご飯のみ口にいれたときに甘さが増して白ご飯だけでもめちゃくちゃ美味しい❣噛めば噛むほど甘みが増す、ておそらくこんな感じなのかなと✨
初日はご飯2杯食べてました←

炊いた残りの炊飯器のご飯が次の日でもすぐに固くなっていない!!!

これはビックリしましたね😳
黄色っぽくもなってなくて、味もあまり落ちてない!!!

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

感動と、同時に

みんなこんなに食品にも拘って、貯金とかしてるのかなあと思ったら

私てあんなに人一倍働いて食品に拘ってなんてないのに、貯金無いのおかしいんかなと

少し自分を責めたのだけれど。

「貯金が無いからダメ」なわけじゃないのかもなあ。
多分低所得者層の中では私はもしかしたら幸福度とゆうか、満足度?みたいなのが保ててきたほうなのかもしれないなとも感じてきた。

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

自分の親は多分、それは私に教えこんでくれたのかもしれない。

「カネがないなら、ないなりの楽しみさ」

「お金がなくても、楽しむ。楽しめる。」

特に母親からは教えこまれた気がする。

子供の頃は
「なんで家だけ」とか「みんなと違うのか」とさか、、、嫌な思いや、傷付いたりもしたんだけどね。

その反動が20代〜浪費に繋がってきたんだとも思うんだけど。

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

まとまりのない毎度、毎度のnoteなんですが、、
すいませぬ↓

新米コシヒカリを食べて、なんだかまた1つ客観的?(客観的とゆうのか😅w)に物事を捉えられた気がしている。

彼に対しては激怒してしまうけど、職場などではだいぶ抑えられてきた気がしなくもない。

感情コントロールってのも、なかなかむずかしい。
外の世界では、フィルターをかけて(1歩下がって)物事を見る癖がついてきた🌼

うん、最近は少しずつ何とか大丈夫になってきたかね。。。

新米コシヒカリを食べてるおかげでも、あるな😉

うむ、、色々ある日々を

これからも私はわたしで行かせてもらいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?