大谷選手ファンの自分が今思っていること

最後まで絶対諦めない、毎試合死力を尽くして戦う、それは十分に伝わっている。

だが前回も、今回も大谷選手はアストロズに敗れた。バルデス投手に投げ負けた。

それを踏まえて、今の大谷選手について私が抱いている感想を個々にまとめたいと思う。

大谷選手の投球について

大谷投手はピッチコム。相手は大谷投手だけに集中していればいい。
アストロズはベンチ、捕手、守備陣、投手、全員でエンゼルス打撃陣を抑えようとしている。マルドナード捕手はベンチをちらちらと見ているから、きっと指示が飛んでいるのだろう。
私は、バッターを投手だけに集中させないこういうところに、アストロズにのチームとしての抜け目なさを感じた。強豪たるゆえんだろう。

エンゼルスは大谷投手が配給のすべてを握っているから打たれたらベンチは落ち込むことしかできない。
相手は、大谷投手を打ち負かすことだけに全集中すればいい。

こういう点で、ピッチコムを使う大谷投手の脆弱性が見て取れる。少しピッチコムの使用について考えることがあってもいいのではないだろうか。
心なしか、ウォラック捕手のキャッチングも、上手くいっていないような気がする(そう考えると、オハッピー捕手の離脱は結構大きかったんだな、スプリングトレーニングからずっとコンビ組んで色々信頼関係も構築していただろうに…)。

一方で、バルデス投手は素晴らしいピッチャーだ。
球種、コースだけではない。タイミングも崩そうとしている。この「タイミングを崩してやろう」という点で強い意図を感じる。これが自分の投球術だとでも言うように。だからバッターは球種、コースの見極め、それに加えて緩急も意識しないといけないから、バッターは考えさせられて迷わせられる。
また動く球が多いから、「ストライクゾーンに来た球をフルスイング」というのも、上手くいかない。
総じて、いいピッチャーだといえるだろう。

大谷投手のピッチングは「タイミング(緩急)」という点で見れば、意識しているという感じはしなかった。だから、相手は、極端に言えばストライクゾーンに来た球をフルスイングすればいいという感じなのだろう。コントロールもアバウトだし、「少し動く」ような球でもないだろうから、上手くとらえれば長打コースにもなる。フルスイングしているから、ヒットにもなりやすい。

球種の豊富さは「◎」だが、大谷投手はコントロールピッチャーではない。ストライクゾーンで勝負といっても、明らかなボール球が多すぎる。コントロールが「△」で、そのうえで緩急が「△」なら、そこまで怖いピッチャーとは言えないのではないだろうか。

批判したいわけではない。大谷投手が大したことないピッチャーだということを書きたいわけではない。
ただ、投手として完成していくには、いくつかの大きな決断をしなくてはいけないときが来ているのだろうと私は思っている。
このままピッチコムを使っていくのかどうか、自分の強みである速球と変化量をさらに磨いていくのか、コントロールを強く意識して練習していくのか、それとも速球や変化球の質を向上させていくのか、それとも緩急を強く意識してバッターを迷わせようとしていくのか・・・。

考えることはたくさんだろうけど、大きな決断をしていかないと、このままだと2022年より良い成績は残らないと思う。去年のデータをもとに、相手も対策してきている。アストロズ打線を今年は全然抑えられていないのが最たる証拠である。

大谷投手は、チームのエースなのかもしれないが、MLB全体で見れば、完成された投手とはまだまだ言えない。コール投手やバーランダー投手、カーショー投手のような、勝ち方を知っているような風格は、まだまだ身についていない。
その点で言えば、今日のバルデス投手のほうが、よっぽど勝ち方を知っている完成された投手と言えるだろう。現に去年からエンゼルスは彼を全然打ち崩すことができていない。ずっと勝っているのは、並大抵のことじゃない。

まだまだシーズン序盤だから、できることは限られているだろうけど、毎試合毎試合、小さなトライをしていけばいいと思う。
人々は大谷投手に成績を求めるだろうけど、もっともっといい選手、強い選手になるためのトライを敬遠してはいけないと思う。チャレンジできる機会があるのであれば、それを大事にしなくてはね。
それよりも、勝つ確率を上げるために大谷投手自身がトライしたほうがいいと思ったことをシーズン序盤だからと諦めてしまうほうが、よっぽど私は嫌だ。

つらつらと記してきたけど、書きたかったことは、純粋に「応援しています、もっともっといい選手になれるように祈っています」という大谷選手へのエールの気持ちなのかな。

ファイト!大谷選手!

大谷選手の打撃について

大谷選手の打撃については、私は、一貫して打てないときの十中八九の責任を大谷選手が使用しているバットのせいにしている。

こないだ2打席連続HRがあったので、いまはじーっと黙って様子見してますが、正直なところ、一発はあっても率は残らなそうなバットだなとずっと思っている。このバットで良い成績を残すのは超超超難易度が高いと思っている。

アストロズ戦で抑えられているのを見ると、低めの球でタイミングをずらされたら終わり、なバットなのかなと思っています。先端が膨らんでいるハンマーみたいなバットだから、タイミングをずらされたらボールに当たりすらしないのだろう。

チャンドラー製のバットを使いこなしているジャッジ選手を研究するのがいいのだろうか。それとも思い切ってバットを変えた方がいいのだろうか。

個人的には、このバットを使用していくことについては、すでに大きなチャレンジだと思っている。
あのハンマーみたいなバットは良い点と悪い点の一長一短の差が激しすぎる気がして、私はあまり好きではない。
だが、大谷選手の意志と決断を尊重するしかできないんですけどね。

アストロズがせっかく「こういう投球をすれば今のあなたは抑えられます」と言ってくれているんだ。それを糧に、穴の少ない打者になっていってほしいと思う。

ぼやき:首脳陣は勝つ気がないのだろうか

エンゼルスは7回表の1死満塁で、なぜウォラック捕手に代打を送らなかったのだろうか。こういうところが勝つ気のなさを感じる。それまでの打席、打てる気配なんて全然なかったじゃないか。当然結果もダブルプレーで無得点。情けない・・・。

モレノオーナーは、選手に金を使うのを渋っているきらいがある。私は「選手については金を使わなくても、フロントに関してはお金をかけてほしい」と思う。

アストロズと比べると、選手を除いてみたときのチーム力の差は、大きいと思う。
お金で解決するようなものでもないのかな。

あ、でも今のエンゼルスの打撃コーチだけは好きです。毎試合得点しているから。

以上

※お詫び
長文駄文失礼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?