勉強を見る・応援をする

2週間前にジップラインに行った。
山に囲まれている状況、ジップラインの爽快感、2年振りの友人との時間に、明確に満足していく感覚があった。常日頃、不足していると思うことは無いけれど、たまに満タンにしてあげると良いのかもしれない。
カセキホリダーの話、ポケモンレンジャーの話、VS嵐の話、高校の頃の思い出で盛り上がれて楽しかった。
友人がお店を出た時に「さむ!」と言った時、ちょうど私も寒いなと思ったところだったので「僕も同じこと考えてた!♪」と言ってみたけれど、不発だった。「ちょっとおかしなこと言ってもいい?」「サンドウィッチ!」などの断片的に覚えているフレーズを雑に並べて"とびら開けて"に気づいてもらった。これが高校の時だったら、この後その日のうちに何度も発動して、次の日には2人でミュージカルできるくらいまでもっていったんだろうなという気がする。授業以外の時間はずっと一緒にいたし、私が面白いと思っていることにとことん付き合ってくれる子だった。何個も仕上がっているノリがあったと思う。この日はノリを仕上げずに会社の話をしたから、大人になったのかもしれない。

キングオブコントの決勝を観た。いつも楽しく観ているけれど、今年は準決勝を全部観たり、ライブで何度も観てきて応援したい人が多かった分前のめりに楽しんだ。今大好きなユニットライブのメンバーのゼンモンキー、今までで一番好きだったユニットライブのメンバーのファイヤーサンダー、私がライブに行き始めた時からずっと面白くて変わらないままお笑いを続けてくれている、光みたいなラブレターズ。かっこいい姿がたくさん見られて嬉しかったけど、優勝してほしかったなあ。
友だちの家で観させてもらって、大騒ぎして楽しんで、終電で帰って、だらだら起きて、だらだら寝て起きたら15:36だった。16:00開演のライブに行くのに。
家から会場が近いので開演に間に合った。
先週は歯医者の予約を勘違いしてすっぽかしたりもした。
自分のことをしっかりしていると思ったことがない。真面目で勉強ができるのでしっかりしていると思わせてしまう。こういうことがある度に古川さんのこの言葉を思い出す。(元動画: https://youtu.be/bxOOSA9fNnI?si=vbmuC5lopm7zLOZS)

古川さんは私と大学・学部・学科が同じ。
こんなに面白い人が先輩にいて誇らしい。

勉強ができる、というのはあくまで運動神経がよかったり、音楽が得意だったりと似たような得意分野の話であって、しっかりしていると思ってもらっては困る。そもそも私は言うほどずば抜けて勉強ができるわけでもないけど。
だからこそ頭が良い人が大好きだし憧れがある。(勉強ができる人に頭が良い人が多い傾向があるとは思う。)

「勉強」のお笑いライブ というライブがあって、そこでは受験にまつわるエピソードや勉強関連のあるある、ストレートな勉強の用語が飛び交っていた。すごく楽しかった。性質上全員が全員楽しめるライブではないと思うけれど、出てる人も見てる人も損な見え方をしないといいなと思った。
あくまで私の感覚だけど、"同じアニメを通ってきた人たちのライブ"とかと並列に並べて見てほしい。勉強の内容、勉強に付随する思い出は世代による差が少なく、ある程度本気で取り組んだ人たちだと熱量も高いという点が、勉強をエンタメとした時の素敵な点だと思う。

PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS(日プ)を見始めた。みんなが見ていて楽しそうだったので。
今までお笑いばっかり見てきたので、ダンスのキレや女の子の顔・表情に対するアンテナが鈍い。
1番好きな子を決める時も、短いメッセージ動画を一通り見て、1番面白いと思った子を暫定的に選んだ(その子は動画を外で撮影していて、「今日はピクニックに来ていて、家族にお弁当を作ったんですが、不評でした!」みたいなことを言っていた)。
パフォーマンス動画をいくつか見たあと、一気にドキュメンタリーの部分を最新話まで見た。
パフォーマンスやドキュメンタリーを見たうえで、やっぱりメッセージ動画が1番面白かった石井蘭さんが私の1番になった。
第1次の投票期間は11人選べたのだけれど、他の子も見ていくうちに少しずつ"この子が好き"がはっきりしてきて嬉しかった。どうしても「報われてほしい!」という気持ちが入った投票をしてしまう傾向がある。

M-1の2回戦、応援している組を観に行けたり観に行けなかったりした。去年も書いた気がするけれど、私にとってM-1はあくまで付随する名誉やチャンスを獲得できるかどうかであって、他者の評価によって私の"好き"が損なわれるようなことはないので、気を抜くと水をさしそうになる。ご本人や他の応援してる人にとってはもっともっと大事な存在だと思うので気をつけないといけない。私だって勝ったら嬉しいし勝ってほしいと本気で思っている。そりゃもちろん。
観に行った日、さすらいがめちゃくちゃウケてて嬉しかった。2年前の5656会館でもダントツくらいウケてたなあ。かっこいい。
さすらいが予選でやっているネタが特にすごい好きなネタで、特にすごい好きなネタである分だけ宝物が相対評価に晒されるみたいなザワザワがある。でも特にすごい好きなネタをたくさん観られて嬉しい。特にすごい好きなネタだからすごい面白いに決まっているし……

良い流れで私が1年で1番好きな月、11月に突入できそう。今年の11月も最高にする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?