見出し画像

保育園休園でフルタイム共働きが0歳児を自宅保育(1週間×2回)した感想

新型コロナウィルスの影響により、2回ほど保育園が休園になりました。
その時の様子について、とても大変だったので記録をしておきます。
休園中の具体的な仕事の仕方や、やってみてよかったことも書いておきます。

前提

・夫婦2人ともフルタイム共働き
・子供0歳児(歩行あり)
・リモート、フレックス

休園中の仕事の仕方

リビングを柵で区切り、半分を子供スペース、もう半分を仕事スペースにして、片方が子供を見て片方が仕事をしていました。

子供が歩きはじめたため、見ていないと怪我をしたり、何をするか分からないので、基本的には子供が寝るとき以外は目が離せない状態でした。

すぐに対応が必要な場合は、子供を見る係と仕事をする係を交代して対応します。どちらかが打ち合わせだったり、集中して仕事が必要な時は別室へ移動し、片方が子供が見ていました。
会議については、被らないように毎朝、会議の時間を確認していました。

ご飯、お風呂などについては夫婦二人で対応します。
子供がぐずったりする時は、10~15分程度外を散歩することもありました。

仕事量について

実際に自宅保育しながら仕事をしてみた感じですと、

定常業務・単発のもの:△、出来るが、リアルタイムの対応は難しい。
まとまった時間が必要な業務:×、絶対無理
脳のリソース消耗度とても高い

定常業務に関しては、重要度が高いものはパートナーに相談して対応できますが、すべての業務に対してリアルタイムの対応は難しかったです。

疲労度について

育児モードから、仕事モードへのスイッチが頻繁に起こるため、脳のリソースを消耗するせいか、普段よりも脳の疲労度がかなり高かったです。

仕事をしていても、子供のイベントがあるとその度中断される(汚した、転んで泣いた、吐いたなどなど)し、
育児をしている時でも、スマートフォンでSlackや問い合わせの通知が来るのを常に気にしているため、脳のリソースがガンガン減っていくのを感じました。

個人的に、4割仕事が出来ればいいほうかなと…。
まともに仕事が出来るのは子供が寝てからなので、その時にまとまった仕事などをやっていました。ただ、いつもより疲れているせいもあり、一緒に寝落ちしてしまう日もありました。

二人ともリモートなので、仕事を休まなくても何とかなるか…?と思っていたのですが、リモートでもキツイものはキツイということを学びました。

保育園が休園したら…

実際に自宅保育をしてみて、
家事を通常通りやろうとしない & 仕事をいつも通りやろうとしない
ことが潰れないためには大事だなと感じました(当たり前ですが)

家事については、
必要最低限の家事のみやる。
食事はできる限り、テイクアウトに切り替える。
プライベートのやりたいことは、基本的にすべて後回しにして、脳のリソースと体力回復を最優先にする。
ただ、自分のストレス解消になることはしてもOK、時間はないと思うのでちょっといいものをテイクアウトするとか、ちょっとした息抜きをする。

特に、最後の自分のストレス解消になることをやる、というのは個人的にはよかったです。今日はお寿司を食べる、などと毎日やりたいことを決めると、「今日の夜は寿司だ!」と思いながら仕事が出来たので。

仕事についても通常とは状況が異なるので、普段と同じように仕事をしなくては!と思わず、自宅保育が数日間続くことを考えると、ある程度「出来ることはやる」という心持ちのほうが途中で息切れしないのかな、と思いました。

個人的には、自宅保育しながら働く時はある限界を決めて、無理!となったらどちらかがお休みするなどして、負荷を下げるのも十分ありだと思います。リモートだから働ける、と無理するよりもある程度割り切って休んでしまったほうがいいかもしれません。

以上になります。
現在も多くの園が休園しており、世の中の親御さんが大変な状況だと思います。いつか終わりが来ると信じて頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?