見出し画像

Android スマホに Twitterアプリを入れずに Chrome を使い Twitter を利用する!

Android スマホに Twitterアプリを入れずに Chrome を使い Twitter を利用する場合、Twitter URL ショートカットアイコンをホーム画面に追加したくなりますよね!

自分は、Operaブラウザだとこれが簡単に出来るので 、Operaを使って Twitter を利用来ましたが、Chrome でも Twitter を利用したくなりました。

ただ Twitter URL の場合、Chrome だと「ホーム画面に追加」が出て来ずに「アプリをインストール」が出て来て、Twitter URL ショートカットアイコンが作れないので調べてみました。。。

で、、、見つかりました!
投稿して頂いた方、及び解答して頂いた方、ありがとうございます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14221587589?fr=and_other


でも、自分の環境だと何故か上手く行きませんでした。

で、、、肝は書かれている機内モードだろうな?と思い色々試していたら、どうにか URL ショートカットアイコンを作る事が出来ました!

なので下記に、その手順をメモ代わりに残しておきます。

① 機内モードにする。
※Chrome の Twitterウェブアプリがインストールされていれば、あわせて削除する。

② Chrome のキャッシュを削除する。 


③ Chrome のタブを全て閉じて、一つだけ開く。


④ 開いたタブに、https://mobile.twitter.com/home を入力する。※エラーになる!


⑤ 「ホーム画面に追加」が表示されるので、ホーム画面にショートカットアイコンを追加する!


ハイ出来ました! 機内モードを解除すれば全て終わりです。チャンチャン!!

あっ、、、試すときは自己責任でね!




#Androidスマホ

#Chrome

#Twitter

#ツイッター

#ホーム画面に追加が出てこない

#ホーム画面に追加

#アプリをインストール

#ショートカットアイコン

#Twitterアイコン

#ツイッターアイコン