耐量子計算機暗号・秘密計算のePrintウォッチング(2023年6月第3・4週)

@0917laplace です.

暗号理論の中でも特に進展が早い(と思われる)耐量子計算機暗号と秘密計算の分野に絞って,週次単位でiacrに投稿されたePrintを整理します

今回は2023年6月第3・4週(6/11-6/25)に投稿された(厳密にはapprovedされた)耐量子計算機暗号・秘密計算のePrint(2023/865-2023/980)を対象に整理します

まとめ方の雰囲気としては,前回の記事を参照してください


耐量子計算機暗号

分野の分類としては

  • 格子

  • 符号

  • 多変数

  • 同種

  • ハッシュ

  • 全般

  • その他

とします
*格子暗号を用いた準同型暗号方式は,こちらではなく次の秘密計算の章で集計します

↓読み込むまでに時間かかるかも?ですので,URL埋め込みもしておきます
PQCのまとめ表

今回面白そうなのは number 926 の符号です
符号ベース署名方式はあまり盛んではないのですが,Rank符号を用いた Durandal という署名方式がよく注目されています
このePrintでは,Durandal で提案された PSSI(Product Spaces Subspaces Indistinguishability)問題について解析し,新しい攻撃方法を提案したものです.

秘密計算

分野の分類としては

  • 準同型

  • MPC

  • GC(Garbled Circuit)

  • TEE

  • カード

  • ハードウェア

  • 全般

  • その他

とします

↓同じくURL埋め込みをしておきます
秘密計算のまとめ表

なんかTFHEのePrintが多いですね
どこかのタイミングで整理して読みたいですね


今回の内容はここまでです.ここまでご覧になってくださった方々ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?