見出し画像

つりおCSコラム記事第2弾!1月7日つりおCS環境考察

こんにちは!つりおCSスポンサードプレイヤーのペロシャンです!

今回は1月7日のつりおCSの環境考察をしていきたいと思います!

環境予想

同じスポンサードプレイヤーのライトさんのtier表を元に環境を考えると、炎王スネークアイの1強で除外ギミックと相性のいいデッキや、大量の誘発で炎王の展開をシャットアウト出来るデッキが炎王にメタを張る形で活躍する事を予想しました。

これが僕の使用した構築で、ミラーを1番に意識しその他は神碑、粛声、R-ACEを考えて構築しました。コズミックサイクロンをメインに採用して、メイン戦から神碑の永続罠の回答になるのはもちろん、メイン戦ではミラーでのコズミックサイクロンは警戒されていないので奇襲性の高さを評価して採用しました。


当日の分布及び考察

[分布1位炎王スネークアイ ]

1枚初動からの強力な展開やキリン、ガルドニクスによる盤面を突破する力が非常に高いデッキです。スロットも広く誘発もメインに12〜13枚程採用する事が出来ます。またメタカード1枚で盤面が崩される事も少なく、次元の裂け目に対してはマスカレーナからのリトルナイトで解決。三戦の才はモンスターの効果使用後盤面を広げる事で受けを強くする事が出来ます。

サイドデッキはミラーで強い誘発、捲り札に加えて先行札として今期非常に強力な魔封じの芳香が採用されている事が多いです。


[分布同率2位粛声]

前期から一定数使用者はいましたが、新環境になりより使用者が増えてきたデッキです。
構築としては強欲で金満な壺か天底の使徒のどちらかを採用しアドバンデージを獲得。そこからローガーディアンの儀式召喚に繋げて、攻撃力4100の何でも無効を構えてビートダウンしていくデッキタイプになります。

儀式テーマのサポートカードの儀式の下準備もあり強力な初動が多く採用出来る所が非常に魅力的です。またスロットも広く、誘発を最大15枚程採用出来ます。炎王スネークアイの展開を抑えつつ、儀式素材に使えるニビルを多く採用している構築が主流です。

今後新規も登場するので注目していきたいテーマだと思います。


[分布同率2位ラビュリンス]

ビックウェルカムラビュリンスの規制により、前期よりパワーを落としているデッキです。

ビックラビュリンスの規制は非常にきついと考えていましたが、分布2位なのは想定外でした。
構築としては炎王に強いムドラケルドウを採用したり、墓穴の指名者の採用も見られてます。

またサイドデッキにはインパルス➕ファイヤーアタッカーの採用が多く、家具や誘発を引きに行ける強力なサイドカードだと思います。

ビックウェルカムラビュリンスの規制の影響は大きいですが、今後環境TOPに強いメタカードを多く採用して環境に食らいついていくと予想されます。


決勝トーナメントデッキ分布
優勝、準優勝デッキレシピ考察

分布1、2位の炎王と粛声は2名ずつ。
その他は1名の進出となりました。分布2位のラビュリンスは決勝トーナメントに上がれず、R-ACE、エクソシスター、神碑がトーナメントに上がりました。

エクソシスターに関しては炎王に強いディメンションアトラクターの採用や墓地を動かすギミックに強い事からトーナメントに上がったのではないかと思います。
R-ACEはEMERGENCY!の規制はありましたが、まだまだパワーの高いデッキだと思います。

優勝、準優勝デッキレシピ

[優勝粛声 にょちお選手]

優勝は粛声でした!構築としては強欲で金満な壺が3枚採用されていて、メインから誘発が14枚採用されています。先程話した相性の良いニビルは3枚採用。増殖するGの受けの良さからうららの採用は2枚に抑えられています。

サイド後はさらに誘発を増やし、誘発で炎王の展開を止めて返しの初動の動きを通すシンプルな1枚初動デッキの動きをするプランだと思います。

サイドの異次元グランドの採用がとてもいいと思いました。理由としては、環境に流行ってるコズミックサイクロンの影響を受けずに炎王スネークアイの展開を止めることが出来るからです。
今後のにょちお選手の活躍にも期待ですね!

[準優勝粛声 rnt66選手]

準優勝も粛声でした!まさかの粛声ワンツーフィニッシュ!炎王スネークアイを抑えての結果となります。構築としては、にょちお選手と同じくこちらも強欲で金満な壺を採用した形になります。

rnt66選手は、ファンタズメイと超融合をサイドに採用し、炎王相手にファンタズメイで捲りカードを引きにいくプランだと思います。ファンズメイで引いて噛み合いが悪い無限泡影とドロール&ロックバードは不採用で炎王に対するプランはファンタズメイを中心に組まれたものかと思います!

決勝の粛声ミラーの動画も今後つりおCSのチャンネルで上がるので是非ご覧ください!

終わりに

今回は1月7日のつりおCSの環境考察及び入賞レシピ紹介をやってみました!
もし参考になった方や、また見たいと思っていただける方がいらっしゃいましたら是非いいねとTwitterのフォローしていただけたらと思います!

僕がスポンサードいただいているつりおCSのYouTubeチャンネルの登録も是非お願いします!

ここまで読んでいただきありがとうございました!また第3弾の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?