見出し画像

江頭2:50の新入生に向けたサプライズスピーチが心に刺さりました

皆さん、こんにちは。安達です。

この記事が100記事目になります。
1年前にnoteを書き始めてやっと100記事、しかしこれは通過点なので、これからも楽しい記事を書きますのでよろしくお願いします。

以前、ティモンディ高岸さんの事を記事にしましたが、今回は江頭2:50さんのスピーチについて書きます。
100記事目にふさわしいかの判断は皆さんにお任せします笑

既にYouTubeで動画を見てる方も多いと思いますが、自分が動画を見て感じたことを書いていこうと思います。

心に刺さるスピーチ

スピーチは9:00から始まります。

代々木アニメーション学院の入学式で新入生へエールを送っているのですが、内容が夢に向かって頑張っている人全員に刺さるものです。

江頭さんのスピーチの全容はぜひ動画の観ていただければと思いますので、ここでは自分の心にグサッと刺さったポイントを2点ご紹介します。

1.夢を追いかけて壁にぶち当たっても諦めるな!

自分が求めている夢に向かって努力すると、色んな壁が目の前に出てきます。(周りの反対、理想と現実のギャップ、体力的限界など)
その壁の高さを見て諦めたくなることもあります。

しかし、

「簡単に手に入らないから夢なんです。それに打ち勝って掴むのが夢なんです。」

という江頭さんのスピーチを聞いて、もっと自分に出来ることあるなと思わされました。

2.真剣に取り組む

「真剣にやってると馬鹿にしてくるやつもいます。でも99人が馬鹿にしても1人が応援してくれたらそれでいいじゃなぇか」

色々経験してる江頭さんだから、心にグサッと来る一言でした。

夢に向かって頑張っていると、その夢を鼻で笑ったり揚げ足を取って馬鹿にしてくる人は確かにいます。
でも、「その夢素敵だね!応援するわ!!」と自分の夢を応援してくれる人に出会うと馬鹿にされたことが気にならなくなります。

どんな業界や物事でもファンとアンチはいるものです。
アンチの言葉がフューチャーされがちですが応援してくれるファンがいることを忘れずに夢に向かって真剣に取り組もうと思わされました。

最後に

江頭さんのように何かに真剣に取り組んで成果を出している人の言葉には、人を感動させる不思議な力があります。

それは、話し方が上手いからでは無く様々な経験から来る確信が言葉に乗っているからだと感じました。
自分も誰かの背中押しが出来るようにたくさんの経験をしていきます。

他にも笑える面白い動画が投稿されているので気になった方はエガちゃんねるのチャンネル登録をよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?