よく聞くpipsってどんな単位?

FXにおけるpipsとは、通貨ペアの価格の最小単位のことを指します。通常、価格表示は小数点以下4桁までの数字で表示されますが、pipsは最後の一桁の数字を表します。例えば、USD/JPYの価格が109.34から109.35に変動した場合、価格の変動幅は1pipsとなります。

以下に例題を挙げて、pipsの概念を詳しく説明します。

例題1:
EUR/USDの現在の価格が1.1775で、数分後に1.1785に変動しました。この場合、価格の変動幅は何pipsですか?

解答:
価格の変動幅は、1.1785 - 1.1775 = 0.0010 (10pips)となります。

例題2:
USD/JPYの現在の価格が108.50で、数分後に108.40に変動しました。この場合、価格の変動幅は何pipsですか?

解答:
価格の変動幅は、108.40 - 108.50 = -0.10 (10pips)となります。マイナスの数値は変動が下落したことを示しています。

例題3:
GBP/USDの現在の価格が1.3850で、数時間後に1.3925に変動しました。この場合、価格の変動幅は何pipsですか?

解答:
価格の変動幅は、1.3925 - 1.3850 = 0.0075 (75pips)となります。この場合、価格の変動幅が大きくなっていることがわかります。

pipsは、FXトレーダーにとって非常に重要な概念であり、取引の損益やリスク管理に影響を与えます。取引する通貨ペアのpipsの価値を理解しておくことは、トレードの成功に必要不可欠です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?