見出し画像

高橋とサウナに行く(1月27日)

友達と遊ぶ日ってめちゃくちゃ楽しいんですけど、本当に中身の無い会話しかしてないからもう明日には何してたか思い出せないんですよね。そんな日の記録です。



高橋という友人がいる。小学校の同級生で、今でも月1回ほどのペースで遊んでいる。185cmある。最近サウナにハマっているらしく、誘われたので行くことにした。

11時過ぎに高橋が車で迎えにきた。子供を抱いてあやしているところだったがそのまま外に出ると、高橋はすぐに車から降りてきた。高橋に息子を見せるのは初めてだった。高橋は常にうっすらふざけているので、第一声は「すげえじゃん」か「ええやんええやん」だと予想していたが、「あららら〜♡」だった。思っていたより子供好きらしい。友達がどのくらい子供好きかって意外とわかりませんよね。

一旦家に入ることにし、高橋は息子の写真を撮ったり抱いたり、ポチョポチョ!と言いながら頬をつついたりしていた。そしてじろじろと室内を見渡すと、棚やテーブルを指してこれ無印?これも無印でしょ?と適当なことを言った。無印ではない。

息子を嫁に預けて高橋の車に乗り、昼飯を食べることにした。基本的に選択肢はラーメンしかない。行きつけの「八屋」に行くことが多いが、今日は「ばんき」にした。この後サウナでお前を整わせてやるみたいなことを言われたが、そんな押しつける感じでできるものじゃないだろ。

腹いっぱいだけど甘いもの欲しいよね〜となったのでカフェに寄った。スノボのしょうもない話なんかを聞いていたと思う(もう忘れかけてる)。「そろそろ行くか」と言ったら高橋は残したココアを俺に渡してきて、ココアを残すな!と思った。

胃が気持ち悪い状態のまま、サウナに着いた。サウナというかサウナが広めの普通の温泉だ。東京ってサウナが流行ってるらしいけど東京のサウナってサウナしかないんですか?誰か教えてほしい。

高橋が言うにはサウナに10分、水風呂に数秒、そのあと外気浴をすることでいわゆる「整う」になれるらしい。サウナは混んでいたが、前から3列目が2人分空いていたのでそこに座った。正面の壁には大きな文字で黙浴と書かれている。高橋はものの3分で「あちィ…」とかなり辛そうで、もともと会話する余裕はなさそうだった。最近買ったという、心拍数を測れるタイプの腕時計を20秒おきに見ていた。サウナでも使えるんだ?と聞いたら無視された。サウナは高橋の判断で8分で出ることになった。サウナの扉を開けると、赤ちゃんみたいな顔をしたジジイ(頬が赤いだけでなく普通に赤ちゃんみたいな顔をしている)が休憩用の椅子に座ってるのが真っ先に目に入って、ちょっと嫌だった。

水風呂に浸かるのは数秒でいいらしい。サウナも10分持たなかったしさっきから情報が怪しいぞと思いつつ、水風呂は自分も数秒が限界だった。外に出る。気温は1度前後だったが、サウナ後なので寒さはあまり感じず、休憩スペースというかほぼ地べたに足を伸ばして座るのは気持ちよかった。隣で高橋はほぼ死んでいた。ほぼ死ぬことが整うという状態で、何も頭が働かず現実の全てが嫌になるらしい。そんなことに誘うなよと思った。

このサイクルを3セット繰り返したが、整うことはできなかった。最後少し眠くなった状態で露天風呂に入るのは気持ちよかった。高橋は相変わらず整いすぎていたが、サウナ慣れしてるくせに耐性がなさすぎるのか、サウナ慣れしてるから整いやすいのか判断できなかった。本当に目がうつろで怖かった。整ってる人を見るときは自分も整ってた方が良いんだなあと変な気付きを得て、風呂場を後にした。

この後はもう本当に眠くてほとんど覚えていないんですが明日の晩御飯はパスタだよ〜という会話をしたような気がします!大喜利はたまにやります!おやすみ!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?