見出し画像

門イシュに強いぞ!! 白単パルハ(20230410)

門イシュに強いと言うか、基本ムーブが全て門イシュにぶっ刺さるだけで特別意識して組んだわけじゃないんですけどね。そういうデッキは往々にして強いもんです。

というわけで、ようやく強くなって見違えたパルハドーラデッキのご紹介です。

デッキレシピ

発売順って斬新だわさ。見にくいですよぉぉぉ。。。

デッキコード : fmVuPxnPUO

おすすめポイント

最近流行りの門イシュに比較的強めの立ち回りができます。気がついたらそういうカードが多く採用されていたと言うだけで門イシュをメタった結果ではないです。
たとえば廃絶の渦はショットの襲撃者、クイック全体除去の復讐の誓い、エヴォルのグレモア、回収のベストーラと普通にやると対応に苦慮する連中を無効にできます。また、後攻0ターン目に相手の初動を打ち消す挙動は序盤ダメージを取りたい門イシュには苦しい展開です。
倫理の枷は相手ユニットをデッキトップに置くので、相手ターン中に発動すれば相手の襲撃者はそのターン中無効にできます(デッキがない場合に効果が発動するのでデッキにカードがある状態だと除去できない)。
アドラのパワー7500のを処理できるカードは門イシュではかなり大振りなカードしかなく、それも痛み分けや落日で躱せるとアド差半端ない感じの展開を相手に押し付けることができます。
バスターパルハドーラは触ってみると前評判と異なり、だいぶ強カードに感じます。特に黒イシュタルテはバウンスには無力なため、実質除去に該当する動きが可能です。強力なバスターユニットを出してアドを稼ぎ、アド差を活かしてライフを取りたい門イシュに2度も3度も黒イシュを出している暇はないです。そのうちエナジーに埋めてくれます。

とまぁ、この構築だと門イシュに刺さるカードが多く、結果としてかなり楽な展開になることが多いです。今週来週公認大会で勝ちきるならパルハはおすすめですね。

おしゃれポイント


アドラでデッキの神兵は基本的に全て手札に入れれるため、マハールやらラチャナやら怪しげな神兵まで導入されています。10コストの12500も強いと思うので未来採用しているかもしれませんが、いまは小回り利かせてリセットや除去に強い立ち回りが優先されると考えました。手札に戻る上記2種は結構お気に入りです。他のデッキでも使う機会がありましたが、このデッキだと単騎駆けショット爆死がない(破壊されても場に残る)ので、基本的に死なないアタッカーやブロッカーとして優秀です。門イシュエヴォルなどで全体除去されそうな時に理外の排斥をイシュに打って、墓地にカードが置かれたのでマハールを手札に戻すなどのプレイングもテクニカルですね。おしゃれ。

弱点

開放後の展開はアドラに激依存するので、手札にアドラさんがいないと苦しいです。チャカウルさんはアドラさんで引き込んできた時に強いカードであって、単騎でドローを発動できる機会はほぼないです。あ、天からの使者とかで盤面増えた跡とかはいいですね。
あとはグラドミラルヴァランといった速攻に有効なカードはあんまり多くないので、そのへんは遊ぶ環境によって調整かなぁと思っています。周りに速攻が多い場合はラチャナを1枚抜いてデコイのモルガナを増やすといい感じになります。

以上です。
記事へのいいねはデッキビルダーの活力になります。
参考になったよという方はどうぞよしなに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?