見出し画像

20221205 青黒t白バルバビロン

ディバイドバトル大阪も終わっていいタイミングなので、自分の中で言語化するため、まとめてみようと思います。
ここ最近の公認大会での優勝デッキは全部これです。毎週2~3回は公認大会で優勝できているので、定期的に4-0できる力はあるデッキだと思います。

最大の敵は時間切れ

「なんでいまさらバルバビロンなのよ? キティラのほうが最新でしょ?」
という意見は私も最初はキティラ使ってたのでわかります。むしろキティラをある程度使い込んだからこそ見えた正統な進化系がバルバビロンだと思っています。

青黒キティラのサンプルデッキ。11月6日CK川口優勝
青黒t白キティラのサンプルデッキ。11月9日マジッカーズ秋葉原優

◇キティラの強みと弱み


キティラの強さは"不滅の守護者 アイオラ"(守護者アイオラ)に依存します。守護者アイオラの維持ターンがそのまま有利ターンに直結で、うっかり死なないように立ち回れるとアドバンテージを生み続けるカードパワーは他にない一級品です。さすがビルディバイド2.0(セカンドシーズン)のエース、納得のカードパワーで、守護者アイオラ込みでキティラから打つレガシーはどれもとても強いです。
しかし、守護者アイオラがいない状況だと他に替えが効かないほどではなく、構成によってはバスターはナディヤのほうが強くね?と思うこともしばしばでした。効果両方使えても、そこまでじゃなくない?って場面も結構あるんですよ、キティラ使っていると。守護者アイオラがいるともう本当つよいんですけどね? ただ環境的にレスト復活ユニットが多いので、除外やライオネルの連パンが環境デッキへの回答としてわかりやすく、守護者アイオラも対策されがちなのが逆風になりました。先に述べたとおり、盤面に守護者アイオラがいないときのレガシーはほどほどです(2つ発動してようやく1人前なカードを積まないといけないため)。
それなら守護者アイオラなしでもカードパワーが高いコマンドを連打することで勝利できるバルバビロンのが安定しているんじゃないのん?と考えが変わっていきました。これが個人的にバルバビロンに乗り換えた理由の大きな理由です。

◇バルバビロンの強み弱み


バルバビロンは第1弾のテリトリーですが、運用上の弱点として
「ユニットとコマンドを両方手札にキープするのが難しい」
「バランスが崩れると立て直せない」
という弱点が常につきまとっていました。ビルディバイドというTCGは基本的にアタックしたユニットは生きて帰ってこないため、攻めながら除去を構えるターンを継続させるというのは実のところかなりの高難易度です。手札にユニットだけがあってもだめ、コマンドだけでもだめ。1ターンでもバランスが崩れると、そのままなし崩し的に負けていくのがコントロールアイオラの弱点でした。アイオラで安定した勝ちを拾うなら、攻め手が尽きないメギドラグの方に軍配が上がるでしょうね。

そう、”守護者アイオラ”が出る以前なら。

バルバビロンにとって、守護者アイオラは非常に革新的な存在でした。
手札がコマンドだらけでも盤面にアイオラが生き残って攻守に立ち回れるようになったため、手札にユニット+コマンドをバランス良く持たなくてはならないという弱点が消えました。さらに発掘調査というバルバビロン下だと手札0から6枚まで戻せるウルトラアドバンテージカードの追加により、守護者アイオラが場に残った上でコマンドも構えられるようになるターンが圧倒的に増え、本来バルバビロンがやりたかった展開が長続きするようになりました。
また、元々のエースである"TX-07 双連新星 アイオラ"(新星アイオラ)の効果で3コスト以下のコマンドが落ちても守護者アイオラのスカウト2→1ドローが走るため、ユニットを複数抱えたときに弱いどころがコンボが走る無駄の無さを発揮できるようになりました。新星アイオラの効果で守護者アイオラの効果発動できること、知らない人結構いますよね(対戦中テキスト確認される回数第2位)。あ、自分のデッキに“マッドビショップ” エンダイヴが入ってるんですけど、エンダイブ能力でも守護者アイオラのスカウト2→1ドロー走るの知ってました?(対戦中テキスト確認される回数第1位) 小技ですがよく使うのでこれも覚えておいてください。
過去のアイオラデッキにおける観測者はめちゃくちゃ弱かったので、純粋にいらんユニットが減ったのも構築上非常に良い要素になっています。

バルバビロンから弱点が消えて、カードパワーが伸びて、後述のコンボ数が増えました。これが第1弾からあるこのテリトリーの大躍進につながったと考えています。

◇戦い方

★序盤(〜テリトリー開放)
このデッキには4コスト以下のユニットがないため、1ターン目と2ターン目にできるのは除去とドローのみです。序盤のダメージは多少損しても可能な限り減らしましょう。バルバビロン開放以降でリソース面はどうにでもなります。軽コスト除去&ドローソースはたくさん入っているので、何も使えないってことはあんまりないかなと思います。

★中盤(テリトリー開放〜7エナジー)
テリトリーを開ける優先順位は、基本的には守護者アイオラ>新星アイオラです。場持ちが良い方を先に出して、相手によって効果発動の中身をイジれる新星アイオラで2アド〜3アドとって行くのがベターといえます。相手の構成によっては着地した守護者アイオラを狩るために待ち構えているケースもあるので、そこはケースバイケースで様子見てください。
新星アイオラ効果でデッキトップから新兵器開発が落ちれば+2アド、発掘調査で+0~3アド、ここに守護者アイオラのスカウト2→1ドローが乗ると普通のデッキじゃ抗えない量のアド差になります。
アドバンテージを取る5~6エナジーの次は、大型デコイである[サンダーボルト] ジャンヌと“マッドビショップ” エンダイヴの登場です。

さて、このデッキでの理想盤面は、守護者アイオラ+大型デコイ+手札に1コストコマンドです。デコイで攻め、破壊耐性持ちの守護者アイオラで守り、コマンドでフォローすると戦闘において隙がほとんどない布陣になります。成立も簡単で狙っていなくても自然と成立する気軽さと反比例して、おそらくユニット2体で完成する中盤の布陣では現ビルディバイドではかなり崩しにくい布陣のひとつだと思います。
例えば、ビルディバイド3.0と名高いエンダイブムーブでも、7000デコイを実質2回抜ける展開にしつつ、手札にあるコマンドを対策するのは容易ではないです。構えが不意の衝撃ならナディア2面を消し飛ばしますし、魂の価値なら6000パンプしてデコイが抜けなくなります。スモークディスチャージャーで対象を取る効果を対策もでき、"青白エナジー1が立っているだけで何でもできる"というプレッシャーを相手に押し付けることができます。中盤までに完成するとクラウディアやヴァランと言った速攻デッキもかなり封じ込めることが可能です。

★終盤(8エナジー〜)
このデッキの適正エナジーは10エナジーと考えています。そこまで伸ばす、ではなく、そこまでは伸びるという感覚です。発掘調査や新兵器開発、守護者アイオラのスカウト2→1ドローが回ると手札余るはずなんで、エナジーの不足色を様子見ながらエナジーおいていくだけでオッケーです。
10エナジーあると
・守護者アイオラ+新星アイオラの即時効果発動エースコンボ
・デコイ+各種コマンドで守る鉄壁コンボ
・アイオラ+エクスカリバーの攻め&除去構えコンボ
・守護者アイオラ+レガシー+軽コストコマンド連打のアドバンテージコンボ
とまぁ、このデッキでやれることは全部できます。10エナジー以上おいても後半使い切れない事が多いので、10エナジー溜まったらあとは山札を大切に回すぐらいの気持ちでいきましょう。


◇勝ち方


バルバビロンの勝ち方は3種類あります。そんなあんのかって感じですよね。そんなあるんですよ。とりあえず説明すると、
・守護者アイオラとデコイでちょこちょこ殴る。アイオラ対面を意識していないデッキだとこれで勝てます。
・相手のリソースを削りきって持久戦。普通のデッキは理想的なキルターンが存在しており、それ以降で長く戦うことを想定しているデッキはほとんどありません。それ故、除去連打して相手の理想的なキルターンを凌ぎきって、あとはデッキ・墓地・手札全部でリソース稼ぐバルバビロンなら1:1の削り合いしてれば勝てます。
・相手のデッキにいるユニット全部殺す
この3つです。3つ目の勝ち方なんだよって感じですよね。まぁ、このデッキに隠された特殊勝利みたいなものです。上2つは説明不要な感じするので、最後の一つを説明します。

★相手のデッキにいるユニット全部殺す
物騒オブ物騒な勝ち方。
さてさて、いきなりですけど、一般的なデッキはショット(コマンド)が12枚ですよね。40枚デッキだと、この時点で残りユニットは28枚です。
ここは主観ですけど、ショットがエナジーにいるのは多くてもだいたい1/3ぐらいですかね。4枚ぐらい。8エナジーまで伸ばすデッキなら低めに見ても4枚はユニットのはず。これで24枚。
ライフに埋まっているのは2/3はユニットです。つまり6枚はユニット。残り18枚。
こっちのショットはバルバビロンで2回打てるので、ほぼ確殺に持っていけます。確率的には1試合3回はショットから打てるはずなので、残ユニットは15枚。
多くのデッキだと、ノーマルコマンドは2~4ぐらいは入ってますかね。下で見て2枚にしましょうか。残り13枚。1試合で出てくるユニットの上限は13枚、だいたいこんなもんですかね。

つまりですね、攻撃と除去を合わせて13回ユニットを破壊できれば普通は息切れです。10枚目ぐらいが破壊されると普通のデッキはやべぇあとなに残ってたっけ感がでますよね。
で、13枚なら破壊できるんですよ、バルバビロンだと。
そうなれば相手の手札に残っているのは守護者アイオラに効果が薄い除去ショットとか、エナジー増やすカードとか、手札増やす新兵器開発とかです。この状態まで持っていけば、相手と自分のデッキ+ライフの差を見て、自分のが多ければ勝ちです。これがたまに起きるバルバビロン(体感5戦やって1回ぐらい起きるから20%ぐらい?そう考えると結構多いな、、、)の特殊勝利ですね。あとは時間切れに気をつけましょう。


◇小ワザ


・秘宝の番人2回
バルバビロンで下の効果2回使えるので、全体のパワー+6000できます。これはキティラだとできない芸当です。ただ、秘宝の番人(とジャンヌ)はアイオラデッキでスタンド状態のバドラトスを処理できる貴重なカードなので、むだ使いには気をつけましょう。一応+3000の宣言後、バルバビロンでコピーしてアサルトテリトリーにすることで本家キティラよろしく13000のアンタップキラーにすることができます。

・発掘調査2回
上の手札増やす効果2回使うと、どんなに手札なくてもだいたい5枚まで回復できます。下の効果使うと2体にパワーマイナスを飛ばせます。レガシーだと手札を使わず2コストで複数体処理できるので便利極まります。

・魂の価値2回
相手の邪悪な取引を実質無効にできます。相手によっては発掘調査などレガシーを2枚をリムーブする行動も強いです。パワー+6000にしてエンダイブが13500になってレイホゥを弾くとかもあります。

・エンダイブ+守護者アイオラのコンボ亜種
先述していますが、エンダイブの相手の墓地からコマンドを唱える行為は守護者アイオラのスカウト2→1ドローが入ります。これがバルバビロンでのコピーと同タイミングで発動するので、同時に発動した効果は使用者が発動順を決めることができます。よって、以下②パターンがありえます。
①エンダイブ能力→バルバビロン効果(効果解決時にコストによるリムーブ)→スカウト2、1ドロー(スカウトから逆順で処理)
スカウトドローでリムーブしたいカードを手札に加えることができます。これで除外したい手札がなくても2回コマンドを使えます。基本的に最初にスカウトが走ったほうが強い事が多いので、基本的にはこちらの使い方です。

②エンダイブ能力(A)→スカウト2、1ドロー→バルバビロン効果(B)
新星アイオラのスカウト3でデッキトップを知っているときに使います。
例でいうと守護者アイオラ+エンダイブで相手の攻撃捌いて、次のターンに新星アイオラ着地。スカウトしたカードをデッキの上に置いて、エンダイブで2ヒットアタック。ショット除去踏んでエンダイブが破壊。破壊時効果で相手の墓地から新兵器開発or発掘調査コピーみたいな盤面ですね。トップに積んでいるカードはわかっているので、トップのカード引き込みつつ、次のドロー前にスカウトをかませることで次のドローの質をぐっとあげることができます(スカウト2して2枚とも下に送り1ドロー、新兵器ならそこから2ドローすると不要牌を2枚処理した上でドローできます。器用でしょ?)。
新兵器開発や発掘調査は色んなデッキに入っているのでそれなりに使えるタイミングがあります。知っといて損はないです。

◇環境にいるデッキ対面で気をつけること


・居城イシュタルテ
個人的には相性5:5と見ています。実際の勝率も少し勝ち越してるかなぐらいで、概ね5:5だと思います。
最もデコイ+守護者アイオラを意識して作り上げる必要がある対面です。強力なデッキなためそれでも押し切られることは多々ありますが、勝っているときは多かれ少なかれデコイの立ち回りが勝敗を分けています。

・処刑場イシュタルテ
4:6で不利と見ています。序盤でダメージを取れるデッキじゃないんで、相性は不利です。対策としては簡単な話で、ライフ0になったあと、一発もアタック通さなきゃいいんですよ。この割り切りをしてコマンドで防御、ユニットはアタックを積極的にしかけるようにしてから勝率が上向きました。手札はこっちのが多いので、ライフ0で焦らず、得意な部分で戦いましょう。

・大渓谷ライオネル
5:5で見てます。ライオネル側が確実にアイオラを対面想定で考えているように、アイオラもライオネルを捌くカードが大量に積んであります。エースの相性でいえば4:6でしょうが、構築で5:5と考えています。

・ディオフィリア/PSI/水の呼吸炭治郎/アーセナルフォート
破壊時の誘発があるディオフィリア、能動的にユニットを除外できるコマンドがあるPSI、エースが除外テキスト持ちの炭治郎、リムーブ10000で有利に動けるレベッカ。このへんが最近の環境で注目されたデッキのように思います。
優秀なデッキビルダーの方々が環境を見て作られているので、ほとんどで苦しい戦いになるとは思っていますが、不利とは思っていません。構築段階でこの辺多そうだし、メタられっときついなぁーと思って構築してます。ですが、したらメタられた場合どうやって勝とうね?という部分も構築に回答があるように作ったので、一方的に相手のメタカードがぶっ刺さって死ぬという認識はないです。キティラだと勝敗に関わる依存度合いが守護者アイオラに寄るのでメタられると厳しいでしょうが、バルバビロンならコマンドのパワーでなんとかなります。

・速攻系のデッキ(クラウディア/コレット/ヴァラン)
6:4以上で有利と考えています。不意の衝撃、呪術師の謀略、各種除去ショットがバルバビロンで2つになって飛んでいくので、相手の手札に余剰を抱えさせたまま殺す速攻デッキとは使えるカードの差で対面有利が付きます。強いて言えばヴァランに先攻取られて開幕突っ走られるときついですが、ヴァランの展開を毎ターン全部殺しきれるぐらい手厚く除去を打てるデッキなのが現バルバビロンです。ヴァランの山切れまで耐えてやりますよぐらいの気持ちでいきましょう。

・上記以外のデッキ
上記以外の対面練習が足りてないのでコメントを差し控えます。基本的にはバルバビロンのアドバンテージ量がビルディバイドの中でも突出しているので、基本的に有利だと思ってます。

◇デッキを変えるなら


色々候補や替えたカードを上げておきます。
・凪  冨岡義勇
ショットのバランスをいじって凪 冨岡義勇は採用範囲かなーと思っています。攻め手が少ないデッキなので、相手ユニットがいないときに2点取りにいけるのは非常に魅力的に感じます。ミラーで有利なカードなので、環境によっては採用圏内と思います。いまはイシュタルテに不利がつくので入れていません。

・熱波濃縮
ショットのオーパーツと交換でもいいかなと思っています。デッキの黒比率が少なく、黒の比率を上げて5エナジーで守護者アイオラが出せない色事故を減らしたくて不採用にしています。

・魂の価値、スモークディスチャージャー
調整するたび4枚か3枚かで悩んでいます。そもそも絶ガルーダ3枚、魂の価値3枚のt白構築は、遊月さんの青黒t白居城イシュタルテから着想しているのでリスペクトで3枚にしています。

・次元の窓
取り回しがよく新星アイオラを誘発できる次元の窓は好相性カードなので、邪悪な取引と枠を競い合っています。終盤戦の削り合いの際にバルバビロンコピーで墓地から一気に4枚ユニットを拾ってくるムーブが強いのでいまは邪悪な取引にしていますが、もしかするとそのうち次元の窓にするかもしれません。

・要撃班 銀のアルメル
僕は積んでいませんが、序盤で優秀なユニットはいて損はないです。終盤に拾ってきて打点に還元するなら個人的には入れるならルキーノのほうじゃね?とかは思いますけども。邪悪な取引4枚回収ありきって感じですね。

・ハンデス/ランデス(暴かれし奈落/死者への手向け/制圧作戦)
非常に対応しにくいコンボかつ成立しやすさがぐんと上がったため、僕はとてもいいと思っています。1T〜2Tでの発掘調査、守護者アイオラ解放後の6エナジーでレガシー発掘調査→バルビロンコピーでデッキトップ9枚探してパーツを引き込み、残り4エナジーで制圧作戦やハンデス撃ってコピーってのはかっこいいなと思います。なんで積んでないの?って言われたらどちらも4枚積んで初めて有効になる系の類なので、入れる枠がなかったんですよね。僕、某時代のでんきタイプ的な上司様にTCGの薫陶を受けているので、奈落の落とし穴みたいに相手依存で特定タイミングに持っていないといけないカードってあまり信用してないんですよねー(苦笑)。
ちなみにハンデスとランデス搭載するなら邪悪な取引か八咫烏の枠だと思います。相手の使えるカードを減らすニュアンスなら八咫烏かなー。この辺はまるっと入れ替える形での調整だと思います。多色が増えたので、制圧作戦のほうが相手の行動をしばれるかな?


以上です。8000字以上の長文を飽きずに読んでいただきありがとうございます。ビルディバイド2.0となった今でも、過去のテリトリーが活躍してくるのは個人的には嬉しい流れです。一応言っときますが、最新のテリトリーが弱いわけじゃ全くないからね!! 

記事にもしいいね!してくれると嬉しいです。

P.S.
ビルディバイドのランキングで、名前の横にチーム名が書いてあるアカウント、なんかかっこよくないですか?

名前の後ろに所属あるのなんかかっこよくね?

ただ、チームに所属というのはすごい敷居が高く感じたり、練習に付き合ったり、自分の構築を晒したりするのは難しいなーという方に、ビルディバイドチーム[GROUD(グラド)]の紹介です。

参加条件は特になし、日本中の誰でもご加入頂けます。ツイッターでチーム GROUDに所属していると書くのもOKですし、ランキングでアカウント名の横に記載するのもOKです!! 僕にあったことない人でももちろんオッケー。条件もなんもないですが、強いて言えばチーム名をつかって不道徳なことしないことぐらいですかね。元々、チームに所属していたほうがかっこいい!! 俺もチーム所属になりてぇ!! ということが目的のチームなので、遠慮なく使っていただければ幸いです!!

いまのところは特にチーム大会などの活動は考えていませんが、3人チーム戦とかを公式がやるときにはせっかくですし一緒に出れたら出ましょうぐらいですかね? まぁ、所属に対して特になんの縛りも発生しないです。
ちなみにリーダーは9歳JSにして年間ランキングベスト10入り、ディバイドバトル本戦を目指すつかさがリーダーとなっております。見かけたら声をかけてね!!

別に加入許可などは必要ないのでご自由にどうぞですが、所属するねーとDMでもリプでも一言もらえればフォロバします。そんなビルディバイドチーム GROUDをどうぞよろしくー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?