見出し画像

青黒ディオフィリア

公認大会は優勝したし、フリー対戦でも新環境のデッキにまぁまぁ勝ったしでディオフィリアを紹介してみる。

朝起きたらデッキがあった。妖精が作ったんだと思う


■デッキの長所


デッキ単体でみたときの長所は攻撃の手が途切れないことですね。場に出してドロー&回収、除去ってドロー&回収が続くので、攻めながら手札が途切れないことは長所かなと。デコイ並べるデッキもディオフィリアの除去能力と秘宝の番人でお手軽にお掃除できるので総じて悪くないデッキです。

環境まで見るとテリトリーの性能が十分に発揮できるデッキが多いので、相対的に強く立ち回れることが多いことも長所です。
マルガレータは自爆するたびに1ドローが走りますし、ドローした手札からバスターを倒せればハンデスも走るので。キティラのアイオラも倒したらドローですね。
使用者が多い遊技場はブルーム倒すと1ドロー、バスターを倒すとハンデスが追加されるのでほぼずっとボーナスタイムですし、イシュタルテはエース倒すごとに1ドロー、バスターを倒すと手札に持っているはずのダイアナスを刈り取れます。
上記は環境的に強いデッキですが、こちらはナディヤとベストーラ出して余ったエナジーを除去に回す単純な動きだけでかなり有効になります。それだけで強いデッキに勝てるなら苦労はしませんが、まぁ有効に刺さればいい勝負はできます。

対戦した中でテリトリーがなんも発動しねぇなぁと思ったのはサルワスールぐらいかな? あのデッキ、エースもバスターも場に出やしねぇもの。
対面に座られたらサルワ置かれたら俺にテリトリーはないぐらいの気持ちで殴りましょう。

■小ワザ

(俺の主観だと)寝て起きたら出来てたから考えたの俺じゃないけど、よく使う小ワザを紹介しておきます。この辺の小ワザが手札に揃っているかでも若干立ち回りが違ってきます。

•リピート•ウェイターミサイル

リピート•ウェイター効果でこのターン破壊時に場に戻る能力を待機、ディオフィリア能力で破壊して相手に-5000、リピーター•ウェイターが効果で場に戻るを繰り返すギミック。最近よく見るティルイーザあたりはこれだけで壊滅的な被害が出る。さらにティルイーザはエースとバスターを並べるデッキなので、全部ミサイルで爆殺するとハンド差が一瞬でひっくり返ることになる。偉い。

•筋トレアルケルード

筋トレアルケルードはアレイネ開放→アルケルード蘇生、翌ターンにリピート•ウェイターミサイルをぶっ放すギミック。ギミックに無理がなく割と自然に成立するのでよく使う。内容はアルケルードの"黒のユニットが破壊される度に墓地のユニットをオーラにして+1000できる"能力で、黒のリピート•ウェイターが破壊されるたびに誘発するというもの。7エナジー目でミサイルを打つとパワー1万のムキムキアルケルードが爆誕する。キモい。キモいが強い。ミサイルブッパができる時はアルケルードは大事にしましょう。

•海底神殿をコストとして爆破

相手のスタンドしているユニットを優先的に除去したい場合、秘宝の番人でアレイネをアサルトテリトリーにしてからディオフィリアのコストにする方法があります。そうすると-5000と引き換えにテリトリーは閉まってしまいますが、次のディオフィリアが手札にあれば開放時のエース復活もついてきます。まぁ大体の場合はアサルトテリトリーで殴ったほうが強くね?となりますが、スタンドしているユニットを倒すことが最優先になることもなくはないですし、エースが蘇ると確定除去なのでおまけにしては大きいです。

■立ち回り

まず対戦相手のテリトリーを確認して、海底神殿アレイネがぶっ刺さるかどうか確認しましょう。
アレイネは刺さる刺さらないが明確に出るテリトリーなので刺さる相手ならゆっくり戦っても開放以降でドローとハンデスがつくのでやれます。ただ、あまり刺さらねぇなとなれば序盤からナディヤとベストーラで積極的にライフを取っていかないといけません。なので、デッキによって立ち回りが全然違います。適当でスマヌ。

自分の体感だと、相手がアレイネが刺さるタイプのコントロールならビートダウン寄り(序盤から積極的に殴って、テリトリ開放後に1ドローとハンデス、秘宝の番人でライフ以外のボードとハンドで有利になれるから)、相手がビートダウンならコントロール(序盤のダメージ削って後半のディオフィリア着地後のリソース勝負に持ち込んだほうが有利だから)、バドなどファティはアグロという感じです(ナディヤやベストーラが処理されにくくダメージ源として機能すること、加えて後半バスターを倒せると相手の手札と盤面が同時に消せるのでファティ側の選択肢が狭まり、トップ事故に持ち込めるから)。

小ワザの有無や採用カードが有効かどうかで代わる部分もあるのでこれが正解ってことはないです。そこは対戦環境次第です。


というわけで、だいたいこんな感じです。結構面白いので今後も定期的に使っていこうかなぁーと思います。
もし役に立ったなーと思いましたら記事にいいねお願いしまーす。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?