見出し画像

【おっさんの】今(2022/5)のデュエプレ運営に対する提言【主張】

  「デュエプレ歴2.5年!好きなデッキは速攻!名前はこじぃー!!」

「俺にはー!!言いたいことがあるー!!!」

\\\\\\\\\\なーーーーーーにーーーーーー????//////////


「デュエプレ運営はおっさん勢にもっと愛を注いでくれーーーーー!!!」


ということで、当記事では現在(2022/5)のデュエプレ運営に対して筆者が思うことをアレコレ述べていく。今回は対戦環境についてほぼ触れず、システムやサービスに関する内容を中心に語る予定だ。
あくまで一介のプレイヤーの意見であり、また時には過激な表現を用いているかもしれないがその点は大目に見て欲しい。
この記事を通して今までの、また現在の、そして今後のデュエプレ運営にどうあって欲しいかを考えるきっかけになれば幸いである。

あと冒頭の小ネタが分かった人はおっさん側の人間だと筆者は思っている(燃料投下)。今回の記事はそんな人へと、そして運営へと届けば良いなぁとも思っている。


1.現在のデュエプレ運営について

まず伝えたいこと、現在のデュエプレ運営はおっさん勢に冷たい
更に言えば冷たいのはユーザー全体に対してではなく、また古参のプレイヤーに対してでもなく、おっさん勢に対してということだ。

まず現在のデュエプレというゲームは新規勢や復帰勢に対して非ッッッ常に優しい。
というのも新規にはチュートリアルを通して大量のパックとスーパーデッキ1個の配布、そして復帰勢にも手厚いカムバックキャンペーンを用意しているからである。

ナイトデッキは直近のBA7thで優勝したよ
怒涛の160パック

このように、手厚い配布によって新しく始めた人が現在のデュエプレを楽しむための基盤を作ることに関しては比較的易しい、と筆者は思っている。なんだよ160パックって、大盤振る舞いにも程があるだろ!(嫉妬)

でも新規勢やカムバック勢には優しいけど、古参に対してはどうなの?と思う方も居るかもしれない。
安心して欲しい、このデュエプレというアプリは古参にはもっと優しい仕様となっている。少なくとも筆者は1周年以降、カード資産で困ったことが一度も無い。

こちら14万3000DMPとなっております。(リリース初日勢、総課金2万円)

というのもデュエプレ1周年を迎えた第7弾以降、メインコンテンツのランクマッチがND(New Division)とAD(All Division)へ分割された上に、それぞれで貰える報酬まで増えたからだ。また1周年以降、マスターへの壁であり対戦相手への殺意が見え隠れするプラチナ帯で連勝ボーナスが貰えるようになった点も見逃せない。
易化したプラチナ帯を抜けマスターに到達する環境を有していれば、着実に資産が増えるようになったと言えるだろう。

1周年以前のランクマ報酬、パック数がしょっぺぇ…
1周年以降のランクマ報酬、あったけぇ…。
これがND、ADの二つでそれぞれ貰えるポカポカ運営ありがてぇ…。

上の画像は1周年の前と後で比較したランクマッチの報酬一覧になる。
1周年以前のプラチナ5で終了した場合と1周年以降のNDAD両方でマスターに到達した際とでの報酬差はなんと4倍以上。一部では賽の河原と呼ばれマスター到達への壁となっていたプラチナ帯は連勝ボーナス(とジャンプアップ)によって大きく緩和された。
因みにNDAD両方で年間通してマスターに到達した場合は48000DMP(SR20枚相当)、最新240パック分にもなる。これに加えてデイリー報酬やウィークリー報酬(全部獲得すれば週に約10パック相当)、SPルールやレジェンドバトルの報酬までミッションをこなせば獲得できるのだから、実際デュエプレというアプリの配布量は非常に多いと言えるだろう。

このように新規勢にも復帰勢にも古参勢にも優しい、というか優しすぎて自分の首を絞めているんじゃないかとすら思えるデュエプレ運営。

しかしながら、おっさん勢に対してはやっぱり冷たいと言わざるを得ない。
それは何故か?その理由について次の項から存分に語っていく。


2.そもそもおっさん勢って何だよ

と思われる方もいるかもしれないので、先ずはこの記事における「おっさん勢」の定義について説明する。
おっさん勢とは、「初期(紙の1~5弾)のカードを実際に触っていた世代であり、また1周年以前のデュエプレを触っている人間」とこの記事では定義させて貰う。
※当たり前だが余所で勝手におっさん呼ばわりしたらお叱りを受ける相手も少なくないと思うので注意して欲しい。TPOは大事

更に言えば紙の1~5弾は2002~2003年に掛けて、少年たちの聖書とも呼べるコロコロコミックの後押しを受けながら販売されていた。そのため、当時の小学1年生~6年生の間は何かしらの影響を受けていたと言えるだろう(適当)。
もしかすると2002年当時に7~12歳、つまり現在の27~32歳をおっさん勢とする見方の方が良いかもしれない。


3.冷たいと感じる理由

おっさん勢の定義を済ませたところで本題に移っていこう。
この27~32歳の層に対して現在のデュエプレ運営は冷たい、或いは関心が薄いと筆者は感じている。その理由はこの世代がリアルで遊んでいたカードやデッキを、現在のデュエプレというアプリで楽しむための環境構築が難しい(出来ないとは言っていない)から、という点に尽きる。

以下はその理由を筆者なりの考えで項目に纏めたものだ。

①運営が主導している対人戦モードで活躍できる場が無い。
→カードパワーの問題で、古いカードやデッキを単純にランクマッチへ持っていってもメタメタにされることが殆ど。ただしこれはある意味健全とも言えるだろう。寧ろ初期のカードがいつまでも居座っている方がヤバい。「一番乗りィ!」はどうなのかって?あれはいいんだよ。

②フリーマッチ的なモードで活躍させるのも難しい。
→一応カジュアルマッチは存在しているが、ランダムなので当たる相手の強さ完全に運任せ。
また圧倒的な負けを嫌がりそれなりのデッキを握る人が大半だと仮定すると、実際は近現代のデッキと当たることが殆ど。しかしこれも道理に沿ってはいるので対して問題にするべきではないだろう。

③昔のカードやデッキで対戦する環境を構築するのが難しい。
今回主張したいことその1。アプリ内で「お互い初期のカードで楽しみましょう^^」と提案する術が全く無い。何ならチャットすら出来ない。有るのは対戦中のエモートのみ。なおエモートON/OFF

④そうした環境を作るのが外部のツール頼り。
→そういう遊び方をしたければTwitter等のSNSを活用するかリアルの人間関係を用いるしかいよいよ無くなってくる。そして、人によってはその環境構築がトンでもなく重かったりする。理由は後述。

☆まとめ
おっさん勢の思い出となっている初期のカードで遊ぶことは、運営から現在用意されているコンテンツではとても無理。ただし身内で遊べる環境を構築できれば不可能ではない。

では続いておっさん勢歓喜の環境を構築するに辺り、障壁となるであろう課題点を挙げていこう。

⑤SNSしんどい。
もうそのまんま。今でこそ多少慣れたが。
この年代は少年期にインターネットが普及し出した世代であり、Twitterのアカウントは公式のフォローキャンペーンの為だけに作った、という人も少なくないはずだ。ソースは筆者。
ただSNSで関係が作れないならリアルで作ればいいじゃない、という話ではあるが…

⑥リアルで繋がりのある、リリース時に始めた同年代が激減した。
初期運営の政策によってデュエマパワー(愛)の高い奴以外は逝った。それはもうデスドラに盤面を消滅させられるかの如く。
ただこれに関しては済んだ話なので運営を責めても仕方がない。むしろあそこから現在まで改善したと心底思う。そして消えたなら新しく作ればいいじゃないと思う方も居るかもしれないが…

⑦同年代がまるで周りにいない環境の場合もある。
→勤め先によっては同年代の人間がおらず、そもそもデュエマ自体の話をまともに出来ないケースもあるだろう。同年代が集められる学校ならともかく、社会人だと企業の規模や業態によっては周りがお姉さまやお兄様(配慮した表現)ばかりなことも珍しくない。
またそんな壁を乗り越え再びリアルで同年代を見つけたとしても、更なる障壁が…

⑧新規にとって昔のカードを集める事が非常にしんどい。
今回主張したいことその2。最初の方でも書いたが、新しく始めた人が現在のデュエプレを楽しむための基盤を作ることに関してデュエプレ運営は相当優しい。
しかしその一方で、現在も尚活躍する一部のカードを除き環境から外れた過去のカードに関して触れることは殆ど無い。資産を持たない新規にランクマッチで使えない初期のパックを剥くよう勧めるのは、沼に引きずり込む長く遊んで貰うという点では決して好ましくないと言えるだろう。
また、おっさん勢へ予備知識もなくいきなり現在のデュエプレを見せて「懐かしい!やりたい!」と言ってくれるかと考えれば、紙の初期と比べて圧倒的なカードパワーとテキスト量を見て引いてしまう可能性もあるかもしれない。そんなのはツヴァイやアポロが出た時からの問題なのだが。
ゲーム自体の面白さも勿論大事だが、それに匹敵するぐらい思い出補正という存在は大きい。

☆まとめ
→新規で同年代の仲間を作るのは色々と大変。また仮に見つけたとしても新規と一緒に初期のカードで遊ぶことも実はかなり難しい。ただし初期カード問題は、カードが簡単に集まる仕組みさえあれば解決可能?

つまり、懐古のおっさん勢にとっては昔のカードで遊ぶための場が無いこと、そして遊ぼうにもデュエプレ初期から遊んでいないとおっさん勢にとっての思い出のカードが集まらないんじゃないかということが、この年代の人間にとって今のデュエプレは冷たいと、筆者が思う理由となる。

では、筆者は運営にどうして欲しいのか?おっさんの欲望を原動力に、次の項で運営やこの記事を読んで頂いている方々に対していくつかの案を投げかけていきたい。


4.おっさん勢にシステムとサービスを恵んでくれ!

この項では、これまでに書いた筆者の悲しみを解決し、願望を実現するための案を出していく。

①ルームマッチの強化(ロビー機能の実装)

先ずは何よりルームマッチのロビー機能を実装が必要と考えている。正直この機能を持たずに良くカジュアル勢が生き残っているなとすら思う。

そもそもロビー機能って何?と思う方は以下の画像を見て頂きたい。

画像は拾い物、背景は気にするな!

この画像はデュエルマスターズ専門サイト、DMvaultの対戦におけるロビーだが、こんな感じにどんな相手がどんな対戦を求めているかを明記した上で対戦できるシステムの実装を、リリース当初から筆者は切に願っている。更に言えば細かいやり取りを行うためのチャット機能が有れば尚良し。

デュエプレの完全ランダムなカジュアルマッチもそれはそれで味が有るのだが、自分と対戦相手が噛み合うことでカードゲームはより面白くなると思うので、対戦相手とコミュニケーションを行うことの出来る機能は本当に必要だと考えている。あとルームマッチの先攻後攻はいつまでランダムなの?(テーマ違い)

ただし、この意思疎通が発生するルームマッチでは、ロビーに記載している文言や内容を意図的に違えて、敢えてロクでもない遊び方をする輩も少なからず発生するだろう。そうした面倒くさい人々に対応するために次の案も併せて提唱したい。


②通報機能の実装

対戦において悪辣な行為をしたアカウントに対して運営へ通報する機能もデュエプレには不足していると感じる。
尚誤解のないように書いておくが、この場合の悪辣というのは、LOやマナ破壊といった戦術的な意味では無く、無意味な遅延や敗色濃厚時の切断や①のようなロビー機能が実装されたときにチャットで誹謗中傷を行う行為を指して使っている。

こうした機能が無いと無法地帯へまっしぐらなのは目に見えているので、人によっては多少息苦しく感じるかもしれない。ただルールを守って楽しくデュエルしている分には何ら関係ないはずだ。

また通報機能に関しては現状のランクマッチで稀によく当たる遅延や切断に対しても一切のお咎めが無いような状態なので、正直今の状況でも必要だと筆者は感じている。無意味な遅延、ダメ、ゼッタイ。


③初期パックのサブスク化

対戦相手とのコミュニケーションが出来るシステムが構築され、またある程度の治安を保持できる環境が出来上がっても、肝心のカードが無ければカードゲームは遊ぶことが出来ない。特に新しく初めたおっさん勢が昔のカードで遊ぼうとすれば尚更難しい。

それを解決するための案として出したいのが、NDから落ちた初期パックのサブスク(月額サービス)化だ。
初期のカードで楽しく遊ぶことができるシステムと、そのカードを比較的安価(イメージとしては月間500円程度)で使えるサービスがあれば、人によっては中々魅力的に映るアプリに見えるのではないかと筆者は考えている。サイフォスやウルセリオス、不落の超人やジェネラルマンティスを気兼ねなく使いたいという筆者の欲望もここには強く入っている。

もちろん元々存在していたサービスをサブスク化することで売上への影響が発生するかもしれない。
ただ初期パックは現在どれだけの数が課金によって売れているのかということ、そしてシークレット狙いやセレクションポイントの天井狙いでパックを開けているコア層にとってはサブスクが有ろうが無かろうが関係が無いという点を考えると、NDから落ちたパック(特にセレクションポイントが無いパック)をそのまま売り場へ置きっぱなしにする意味は果たして有るのだろうか。
ただしここに関しては明確なデータを所持していないため、あくまで推測の域は抜けない。

つまり、需要の低くなっているパックを惰性でバラ売りするより、ニッチな需要に向けて効率的に売り込みユーザーを満足させる(増やす)方が運営・ユーザー共に良い思いを出来るのではないかと、個人的には考えている。

ただしそうして手に入れたカードをルームマッチだけではなく、もっとヒリついた場で使いたいという面倒なおっさん勢ももしかしたら出てくるかもしれない。
そんな人に対するのが次の提案だ。


④OD(Old Division)の実装

そう、初期カードを対象にした比較的クラシカルなデュエプレをガッツリ楽しみたい人向けのランクマッチまで用意してくれたら筆者的にはもう何も言うことは無い。
ただしランクマッチとは言えど、その仕様や報酬を従来のNDやADと同じにする必要は全くないと考えている。上記のサブスクで使えるカードを使うことによって、それ以上の報酬がわんさかと与えられるのは流石に不条理だと考えるからだ。

なのでもし実装するとしたらレート戦からスタート、最終100位には称号とプレイマットとささやかな初期パックが配られるぐらいで良いと思う。
また欲を言うならシーズン毎に参加者全員へと、デュエプレへの収録が漏れた紙のデュエマ初期のカードをプロモとして配布してくれたらなぁ…と思ってたりする。使えるかどうかは別としても、そういう動きを見せてくれるだけで思い出補正の掛かったおっさん勢は割とオチると思う。

あと新弾パックのリリースに縛られることも無いため、奇数月はNDから落ちた全ての弾が使用可能、偶数月は運営が指定した弾だけを使用可能にするなどして、ランクマッチ環境のマンネリを防ぐことも出来るんじゃないだろうかと思ったりもした。ここまで来れば最早妄想だが。


というわけで、以上を以って運営やデュエプレユーザーへの要望や提言としたい。

正直なところ自己満足の部類ではあるが、弾を追うごとに言いようのない寂しさを感じていたので今回記事という形に纏めてみることにした。

もしこの記事に関して納得がいったり面白味を感じられる内容が有れば、是非とも次回の公式アンケートで一つ運営へと伝えてみて欲しい
また納得が行かなくても、今回この記事を通して考えることがあったり「こうしたらいいんじゃないか」という思いが生まれていたならば、その思いを運営へとぶつけて欲しい。
全てが全て伝わるわけではないが、現在の運営は過去に比べてユーザーの思いを汲んでくれていると筆者は感じる。何かしら応えてくれるはずだ

この記事が運営とデュエプユーザーとおっさん勢に何かしら届いたのならば幸いである。

以下蛇足、読みたい人だけ読んでネ。
それと多少文体が汚くなるけどそれも許してネ。



EX.おっさん勢を取り込むことのメリット

引用元:ゲーム関連株情報『Game-i』
以下画像3枚も同様
2021/10はにじさんじコラボ第二弾。加賀美社長は本当よくしてくれていると思う。
2020/7からAndapp稼働、それ以降そちらからの売上は恐らく計上されていない?
12/18~31で11億ぐらい売れるアプリでした。

俺らおっさん勢にもっとお金を落とさせろ!
20代後半~30代前半の独身は多少の金が使えるような年代だぞ!
あと結婚してても子供がいてもデュエプレに熱量を注ぎ込めるような人は案外いるぞ!
それだけ思い出補正ってのは強いんだよデュエプレ運営!!
でも当時は環境の変化だったりインターネットが未発達だった故の偏見等で辞めていったのもきっと多い層なんだ!下画像みたいな感じで!

※地域差・個人差はあります

そんな人にとってリリース前のデュエプレはノスタルジーを強く刺激する希望にあふれたアプリだったんだぞ!
実際に事前登録は30万人越え、期待に胸を膨らませていた人は決して少なくなかったはずなんだ!初動をしくじって大半は辞めていったけど!!

こちらこそリリースしてくれてありがとうだよ本当に!

でもそんな人たちが、再びデュエプレに戻ってきてくれるなら最高じゃないか!?
今のやり方だと世代が過ぎて減ったユーザーを新たな世代で補う形にしかならないけど、昔のファンを上手く抱えたまま時代を先へと進めればユーザー数はドンドン上に上にと積まれていくはずだ!
ユーザー数の多さはアプリ、特に対戦ゲームの肝だぞ!?
更に言えばおっさん勢へ現環境を楽しんでもらうことも大事だし、何なら紙へと引きずり込めば、全体で見た時により一層大きな売上になっていくはずだ!
子供がいるようなユーザーなら尚更だ!親子でデュエマなんて羨ましいぞチクショウ!


あとEP1以降の新規に売上の活路を求めすぎるのもやめておけ!!
EP1の発売が2011年、この当時にコロコロを呼んでいた小学1~6年生を世代とするならば現在の18~24歳、その多くは大学生や若手社会人でカネはそう多くないのに使い道は非常に多いというある意味一番悩ましい期間だ!!
そうした世代に売上を託すのは色々と酷じゃないか!?

あと何なら現在進行形で紙をやっている人の割合もおっさん勢に比べて少なくはないはずだぞ!
そうなったら更に金が足りない!正直対戦相手のいる環境で今のデュエマとデュエプレ、どちらを遊ぶかと言われたら多分俺も揺らぐと思う!!もっと言えば対面のデュエマならハンデスすらも割と楽しくなる!!ランデスやLOは…うん!!


だからこそもう一度おっさん勢を呼び込む動きを見せてくれデュエプレ!!
正直、俺はこのアプリがリリース終了になるのはとても嫌だ!
かつて存在していたユーザーを再び取り込みシステムを作って定着させることは、今後出てくるであろう新ギミックや紙のデュエマを楽しみへと繋がり、それらは運営へお金を落とすことにもきっと繋がってくる!!
おっさん勢の多くはリアルが大変だと思う(ド偏見)から、こういった楽しみを何かしら持っておきたいんだ!!!
頼むから筆者含むおっさん勢がお金を落としたい、存分に楽しみたいと思うシステムを作ってお互いに良い・長い関係を築かせてくれ!!!!


○まとめ
運営はもっとおっさん勢に愛を向けてくれ!!
そしておっさん勢は熱意が残っていれば運営にラブコール(と要望)を送ってくれ!!


伝えたいことは以上、こんな読みづらい蛇足に付き合って頂き感謝!!


2022/5/3 こじぃ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?