見出し画像

WipEout2048 クラフト紹介スピード編3 ちょっぴり難あり? Pir-hana Speed

最近冷え込みがより一層増しましたね。そうでもないと思う人にも少し聞きたいのですがココア飲んでますか?(唐突ですみませんw)
ただ寒いときにはココアが1番良いと私は思ってるのですが皆さんは何を飲んでますか?
ちなみに私はバンホーテンのココア以外はあまり好きじゃないです。少し値は張りますがやっぱあの味わいが1番しっくり来るんですよ。
さて本題にとりかかりましょう。今回はWipEout2048内最高峰のスピードを誇る(笑)クラフトことPir-hana Speedの解説します。まずは簡単なスペックから

簡単なスペック

スピード:10/10
ハンドリング:4/10
シールド:4/10
攻撃力:7/10
◎獲得条件:2050 シーズンのAltimaマッチレースイベントで少なくともPASSを獲得する (シングル プレイ)

解説

このクラフトはまずゲーム内でも数少ないイベントクリアによって入手できるクラフトで他のイベントクリアによって入手されるクラフトはQuirex FighterとAG-System Agilityです。(プロトタイプクラフターは除く)

このクラフト最大の特徴はスペックから見ても分かりますが圧倒的スピードです。もちろん使用感でもそれなりに高いスピード感を感じれて直線上での差を縮めるにはかなりもってこいなクラフトです。
また攻撃力も7と割高で群れの中で起こる攻撃戦で相手にそれなりの打撃を与えれるのもポイントとまぁかなりエアロテックなクラフトです。

Metro Parkで撮ったやつ。Platinumカラーとの相性抜群

しかし正直言ってこのクラフトのスペックコスパは最悪とまでは行きませんが悪い方です。
まずハンドリングが極めて悪いです。スピードを上げるための犠牲、、というので納得いく訳がなくコーナリングに差し掛かればQuirexやAG-Systemのが遥かに軍配は上ですし直線上の場面がほとんどのマップが一部分しかないのでスピードの長所が活かしづらいというのがまず一点。
次にシールドの低さでQuirex Speedが5に対してこちらは4と1段落ち。Quirex Speedでも複数の攻撃に耐えうるのは少し厳しいですがさらにシールドが落ちるとなると再起にも時間ロスが出てくるので差を縮めるどころか付けられやすいというなんとも本末転倒なものです。
これらからスピードを活かして差を付ける立ち回りが難しくハンドリングの低さからある程度のエアブレーキとサイドシフト技術が無ければ話になりません。しかしこの解説はそれを身につける前提でなおの話なので挑戦的な人やPir-hana信者の人以外が使うにはあまりおすすめ出来ません。ただ自分の腕を魅せるためにというのであえて選ぶのはありかもですが、それだったら自分の得意なクラフターではっきりと魅せればええやろが:()とも思ったり,,orz

水面をバックに(同じくMetro Parkで撮影)

感想

とまぁやや辛口評価にはなりましたが私がAG-System信者でかたやPir-hanaアンチ故ってところが一理ありますが1プレイヤーとしてクラフトを評価してこうですので悪しからず:3
しかしまだこれといった特徴があるというだけある意味マシなのかもしれませんね。次回の紹介するクラフトよりかは,,,,

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?