見出し画像

忘れてしまった広島弁

こんにちは。
徳田です😊

私は広島出身で、大学が徳島、就職で大阪に出てきました。
地元にいたときは、もちろん広島弁。
「~じゃろぉ」とか「~じゃけぇ」はよく使っていました。
大学で徳島に行ったとき、
私の友達は徳島出身の子、大阪出身の子が大半でした。
ほどなく私の広島弁はなくなり、
徳島弁にもなれず、大阪弁にも染まれず標準語になりました😆笑

就職で大阪に出てきて早10年❗️
周りがみんな大阪弁なこともあり、
今では大阪弁にすっかり慣れました(私的に)❗️
今では広島弁を喋ることができません笑(これは本当)💦 

方言でも分かるように、私達は少なからずとも周りの人の影響を受けています。

『人は環境の生き物』と言われます。
けれど、経営を学んでいくなかで、
『自分がどういった環境で影響を受けるかを選択することができる』
とも言われました😳

自分がどうなりたいか⁉️から逆算して影響を受ける環境を選んでいきます✌️

ちなみに余談ですが、
大阪に来て『広島弁は可愛い』と言われることがあります。
私はもう広島弁が話せないので、逆に広島弁に再度染まり直そうか?とたまに思います笑✨
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?