見出し画像

ゲームから🎮得るもの

長女、長男は
昨年ぐらいから、マイクラのゲームに
ハマっています。

世界で1億人以上がプレイしている大ヒットゲームらしいです。凄いですよね。

私も子どもの頃からゲームが大好きでした。
マリオ、ドラクエ、モンハンなどなど
めっちゃやってました。
今でもスマホでパズルゲームをします。

マイクラはスマホ、タブレットを使ってやっています。

マイクラ凄くないですか?
てか、使いこなしている子どもたちに
私は感動しています。

ママ家建てたー。

って、見せてもらうと

スゴっ。こんなん作れるのー!?

って、驚きです。
私は全くやり方がわからないので
何やら道具を使い、ブロックを積み
動物を育て、花を植え🌸

な、な、なんてクリエイティブな世界。

私が子どもの時のゲームとは違うなー。しみじみ。

なんて、完全に時代に置いていかれてる(笑)

自分の好きなように町を作り、武器を作ったり。

自由に遊べる。自由って言われると私なんかは固まります💦ゴチャゴチャ考えてしまって。
けど、子どもたちは自由を本当に自由に作り上げていきます。
ゼロから何かを作りだす経験をすることは難しいですよね。
しかしマイクラでは、何でも作り出せる無限の世界が広がっていてます。
創造性が膨らみ、空間認識、想像力がつくような気がします。

それにしても取説もなく、私に聞くわけでもなく
どうやって調べているんだろう?って思っていたら、

You Tubuの動画で色々な人がマイクラをやっている動画を見て
学んでいました。
時代よねー🧐

子どもにやらすには
私的にはお勧めゲームです。

ママ友の間でもゲームをさせない。
っておうちもあります。

依存しそうだから。っと。

確かにね~。
心配になるのも分かりますよね。
楽しいゲームに溢れているこの世の中。
どこでも誰とでもゲーム出来るし。

付き合い方を間違えると依存って形に
なってしまうのかな。

今はスマホで簡単にゲームができます。
子どもたちを病院に連れて行くときなど、
ゲームさせておくととぉーても静かで。助かるぅ。
なので、病院でゲームをさせることは多々あります。

すると先日、病院で前に座っていたおばあちゃんが、
「こんな小さい子にゲームさせて」

って、小声で。

ですが、

聞こえてますよー(-_-)

いいじゃーん、静かだし、ウロチョロしないし。
って、心の中で思いました。

ま、聞こえなかったことにしよっ、

ゲームは上手に使いましょう。
決して、ゲームに使われないように。

読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,312件

宜しければサポートお願いします!