離婚後の子どもの姓

離婚するにあたって、一番重要視したのは

もちろん、子どもの気持ち。


まず、子どもたちに聞いてみた。

「離婚しようと思うんだけど、どう思う?」

長男「いいと思う」

長女「引っ越さなくていいならいいよ」

末っ子「一緒に住めなくても(父親と)会えるならいい」


実はこの質問をして

子どものうち、誰かひとりでも反対をしたら

私の性格的に、離婚はできないだろうと思っていた。

が。

誰も嫌がらない。笑


長男は虐待を受けていたので

離婚には大賛成だろうと予想していたけど

(ちなみに長男は私の連れ子)

他の2人は多少は反対するだろうと思っていたので拍子抜け。


この時の、子どもたちの様子に

夫婦が崩壊してるって伝わってるんだろうなと。

思いました。


ちなみに「子どもの気持ちを尊重した」結果

①親権は全て私(母親)。

②母と子どもたちで生活する。

③離婚後はそれぞれ好きな姓を名乗る。


③について解説ですが。

ま、「好きな」と言ったって

選択肢は2つしかない。笑

父親の姓を名乗るか

母親の姓を名乗るか。

姓を同じくするということは

同じ戸籍に入るということ。

長男と末っ子は、私(母親)と同じ姓に変更→ 母親の戸籍に移動手続き

長女は、父親の姓を名乗り続けるため戸籍は移さない。


珍しいケースのようで

調停委員さんにも

弁護士さんにも「え?」と言われましたが。笑


長女は思春期真っ只中。

学校で名前が変わるのも嫌だったようなので

無理強いは、しませんでした。


子どもだって、自分の気持ちを、尊重して欲しい。

かつて子どもだった私も、

切にそう願っていたことを思い出します。

姓なんて違っても、一緒に過ごせたらそれでいい。

よね?


ちなみに、この、家族でそれぞれの姓を名乗る方法、

かつて、内田春菊さんの漫画で読んだことがあり

ずっと記憶に残っていたのでした。


先人の教えは、本当に役に立つ!

内田春菊さんに感謝!


いいなと思ったら応援しよう!