見出し画像

羽田〜福岡線A350の普通席(エコノミー)を丸裸にします!!

おはようございます。紫腹筋コロコロトラベラーです。

まだまだ暑い日が続いていますね。無理はなさらずに疲れたなと思いましたら、飛行機に搭乗してどこかに旅行に行ってみてはいかがでしょうか?

今月は3連休もあるので比較的旅行しやす月になると思いますが、例年この3連休は高いので外せる方は外した方がコストを抑えられ、かつ人が少ない時に旅行ができますよ(笑)私はこんな感じに旅行しています。

今回は羽田〜福岡線A350普通席についてシェアします。国内線機材も国際線に近づいたなと思える機材になっています。今後はこの機材が主流になるのは目に見えていますね。いち早く使い方などをあなたに紹介したいと思います。

初便は9/1日JL317便(12時10分)発です。飛行機好き、旅行好きのあなたなら、今月A350に乗りに行くなんてのも悪くないですね。動画もアップしますので、編集作業終了後ブログにもアップします。YouTubeも見逃さないで欲しいです(切実)。9/5日予定です。

私の新刊が出ました。沖縄が好きな人にこそ読んで頂きたいガイドブックです。色々アドバイス頂けたら嬉しいです。Kindleアンリミテッドに加入している人は無料で読めますよ!

他に6冊出しているので興味があるあなたは読んでくださいませ。

羽田〜福岡線A350を丸裸にします

普通席大公開

普通席に搭乗したので、普通席に特化した内容をシェアしますね。いや、遂に国際線同様になりましたね。何がと言われると、食事以外全てが国際線機材に寄せてきたと思います。私は普段は普通席に乗るのが9割です。

私と同じ境遇の方は多いと思います。年に何回かビジネスクラスで旅行が楽しみで普段は普通席の写真は撮りません(笑)全席モニター完備国内線初のモニター付きました。国際線で思い思いの時間を過ごしていたと思われますが、国内線でも可能になりました。

私は国際線に搭乗して際には路線によりますが映画を2本は観ています。ちょっと裏技になりますが、私は日本で映画館に行きません。彼女が行きたいと言ったら考えますが、普段は機内で最新作を観ているのでお金を出してまで行こうとは思わないのです。

あの映画観た?あ、観たよ。機内でなんて会話も面白くありませんか?あと、私はタイで英語とタイ語の字幕を語学学習の為に観ます。タイは比較的安く観れるので、勉強と、外の暑さを凌ぐために利用しています(笑)参考までに彼女はいませんが(苦笑)

全席電源完備

今のご時世多くの方がスマホの充電器などを携帯して持ち歩いていませんか?私も持っていますが、使ってはいません。(バックパックが以上に思いから・・・)動画を観たりSNSを見たりしていますよ。

それで電池が消耗してすぐにチャージしないといけなくなります。それを避けるのに持ち歩いていますよね。しかしA350の機内に関しては、電源完備です。嬉しいですよね。PCなど作業するときなども重宝しますね。

昨年国内線のファーストクラスに搭乗した際にモバイルバッテリーが座席に1台ありましたが使ったことはなかったので、今後搭乗する際は利用してみたいと思います。

一言

これからの飛行機搭乗が楽しみになる機材でしたね。

今後飛行機修行をやられるあなたは運がいいですね。私がJGC、ANA(SFC)を取得した時に比べて退屈せずに修行ができそうです。

昨日も沸騰ワード10で出川さんがANAさんのダイヤモンド会員について放送されていましたが、やっぱりダイヤモンド会員は別格ですね(笑)竹富島の魅力が満載でした。最近竹富島行ってないな(笑)

YouTube

機内を撮影した動画が完成したらこちらにあげます。9/2日搭乗してまいりましたお楽しみに。こちらは福岡空港内JALダイヤモンド・プレミアラウンジをシャアしますね。

ANAさんよりJALさんが寛容なところはファーストクラス搭乗の客に対して、ダイヤモンド・プレミアラウンジを利用できる点です。(ANAさんはプレミアクラスに搭乗の客に対してANAラウンジ利用可能です。)

JALさんを利用するば、比較的国内線の最高のラウンジを利用できる機会は多いと思います。

動画が良かったらチャンネル登録よろしくお願いします。応援もお願いします!

最後に

羽田〜福岡線A350を丸裸にしますは如何でしたでしょうか?これは搭乗が楽しみになる機材ではないでしょうか?私も福岡に行く機会が増えるのでありがたいです。また個人的には沖縄路線に導入してもらえたら嬉しいです。修行僧のあなたもそうかなと思います。本日もお忙しい中読んで下さりありがとうございました。今後は忙しいあなたに変わって私がリサーチしあなたに必要な旅行の情報を提供していきたいと考えています。これからは相手の時間を上手く活用して、効率的な旅行をしてみませんか?さらに世界をもっと身近に感じませんか?あなたのポケットから大きな世界を取り出しましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?