僕の中1の担任の先生

僕が中1の時の先生について書きます とても苦手な先生でした...                           


僕が中1の時 僕はうつ病 摂食障害 過敏性腸炎などに侵されてました そんな状態で中学校に上がりました 中1の時女性の先生でした 中学の夏やりとりをする連絡帳があったんです それに僕は水泳が苦手ですと言う事を書いてたんです 僕は小学生からカナヅチで泳げませんでした😅 そして病が悪化してたのでよく休んでたんです ある日学校に行ってるとクラスメートが笑顔で「水泳苦手ちゃろ?(笑)」みたいに聞いてきたんです 僕は苦手である事はいいました そしてそれからもクラスメートに「〇〇くん 水泳苦手なんやろー!(笑)」僕が苦手な事を伝えると「やっぱりー!(笑)」って言ってきたんですね 僕の考えすぎなのかもしれませんが僕はクラスではぼっちだったので苦手な事を知っている人なんていないはずなんです なのになぜ知ってるんだろう?と思って... そして僕の考え過ぎなのかもしれませんが僕が点滴を打ちに胃腸科に行く事になって早退する事にしたんです そしたら... それから先生の言葉は僕的には酷いものばかりでした... 


先生は僕が早退する事を伝えると「〇〇くん 早退って 嫌な事から逃げ出す為にあるんじゃないんよ 早退を逃げるツールに使うのはおかしいと思いますよ 逃げる人生はやめり」って言われたんですね 僕は真っ白になりました その日は早退しました それからもクラスメートにはどんどん情報が流れました そして咳喘息の様な症状が出て1週間休んだんです そして電話がかかって来ました...😕 「〇〇くん 風呂入ってるの? 水泳苦手だから入れないと思ったー(笑) 逃げる人生やめり 家嫌なんでしょ? 学校来なさい!」で終わりました 僕は学校でもぼっちで変な目で見られてたので学校も嫌でした けど 先生に伝えられなかった 察してくれるって期待した自分も悪かった 言葉で伝えないとやっぱりわからないので...  僕は学校の先生が苦手になりました 自分が逃げたのか? 自分が弱いのか?とか色々責めました その先生は僕が中3の時にはどこか別の学校に転勤になりました けど僕は2年間不登校でした 


先生が言った逃げるのはいけないって言うのは大切な事だと思ってます けど 凄く僕は苦手な先生でした... 色んな意味で記憶に残る短い中学生活でした...🙁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?