見出し画像

発熱宣言

緊急事態宣言も望み薄か、コロナ感染爆発を食い止める「現実的な行動」https://diamond.jp/articles/-/259676/ダイヤモンド・オンライン

詳細は読んでいただくして、以前私は感染者を1/6000としたが、

参考資料:14.000.000÷2.400|とみはじめ #note https://note.com/04tomihajime13/n/n8001b265d918

AI予想によると一ヶ月後には1/500と試算したそうだ。なかなか怖い数字ではある。(記事ではロシアンルーレットと例えていた)

3密対策や、ソーシャルディスタンス、手洗いうがい、マスク、やっていると思う。それでも感染拡大が止まらない。さらに何かを付け加えなければ、という事で、提言している内容。

はじめに断っておくが、これで100%感染が防げる、というものではない。ただ、マスクやソーシャルディスタンスと同じように効果ありと期待できてなおかつ、具体的行動出来る事として提言している。


①発熱したら「発熱しました」と周囲に宣言して、
②発熱宣言した人と過去2日以内に接触した人は、今日を含めて3日間、外出を自粛する。

コロナの特徴と合致しない所もあると思うが、他、詳細も譲るとして、感染してしまった松村邦洋氏の一連の症状の出方からこのようにしたとある。

現実的で具体的に出来そうである。3日間くらいならこのご時世、休む事も可能だろう。(ロックダウンのが効果は抜群だろうが今の日本ではおおよそ不可能だろうから)

あくまでも具体的に行動に移せそうでなおかつ感染者抑制に効果あるのではという、社会行動学視点からの提言である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?