見出し画像

『郷家広樹の現在地』

皆さんお久しぶりです!!
今回は『郷家広樹の現在地』として、今何をしてるいるのか、何を目指しているのかを書いていきます✍️

①今何をしているか!

今は土日は『一球幸魂』という埼玉県の硬式野球のクラブチームで活動しています⚾️

平日は新卒で入った会社で空調関係の法人営業の仕事をしています🧑‍💻

あれ?と思った方もいるかもしれません笑
もともとは新卒で入った会社(軟式野球企業チーム)で野球をしながら、仕事をしていましたが、どうしてももう一度硬式野球で勝負したいと思い、今シーズンから硬式野球に戻ってきました!
それでもそのまま会社で働かせてもらえており、会社にはすごく感謝しております!

ということで土日は野球をしており、また平日の仕事終わりは自主練習や筋トレ、あとはお世話になりまくっているトレーナーさんのところにいったりしており、月曜日の完全休養日以外はなにかしらで動いていることがほとんどです笑
またこのお世話になりまくっているトレーナーさんについては今度詳しく書かせていただく予定です!楽しみにお待ちください🤗

②何を目指しているか!

結論から言っちゃいますと、『様々な国で野球をしたいです!』

小学3年生から始めた野球はもう15年目に突入しており、数えてみたら驚きました!笑
そんなずっと続けている野球を日本以外の国でもプレーしたいという単純な気持ちから膨れ上がって、今に至ります!

そこで僕がやらなければならないと思ったことが大きく3つあります!
1つ目は『野球のレベルアップ』
2つ目は『英会話の習得』
3つ目は『海外の野球の情報収集』
です!

1つ目の野球のレベルアップについては、
正直前と比べてあまりやることは変わっていないかなと思います!
前から野球の成長を目指して、自分で考え、他の方からアドバイスをいただき、意見交換をしてきました!
しかし、そのなかでも絶対に海外で野球をしたいと思った日からは、練習への身の入り方が違うことが自分でもわかりました!
単純に練習量の部分もありますが、それだけではなく、前より上手くなるために野球を考えている時間が長くなったなと感じています!

2つ目の英会話の習得については、
かなり苦労しながらですが、少しずつ力がついてきているんではないかと思っています!笑
高校時代は英語のテストは赤点を取ったり、補習を受けさせられたりしていました笑
テストもほんとよくわからなくて、選択肢のところは大体で運でこれ!って決めていた記憶があります笑
そんな僕ですが、英会話が習得できるために始めたことは、『オンライン英会話』(Native Camp)と『中学英語の勉強』(中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。)です!
英会話で実践的に話しながら、本で基礎的な部分を勉強し、なんとか英語でコミュニケーションが取れるように頑張っている最中です!

3つ目の海外野球の情報収集については、
とにかく多くの方に話を聞かせていただきました!
海外野球の経験者の友人に話を聞かせていただいたり、海外野球の経験者の方を紹介していただき話を聞かせていただいたり、Twitterや InstagramのDMでひたすら話を聞かせていただき、たくさんのことを知ることが出来ました!
ほんと皆様ありがとうございました🙇
ほんとに自分一人ではなにもわからないところから、色々知ることができたのは、色々教えてくれた皆様のおかげです!

海外野球を目指し、元気に色々していますという感じでした✌️

また近日中にもしかしたら大発表ができるかもしれません。
乞うご期待を!!

③大宣伝!!

そして、話は全然変わってしまいますが、9月17日(土)から今年最後の公式戦(埼玉県長杯)があります!
市営浦和球場で11:30プレーボール予定です!
対戦相手は『熊谷ZEROベースボールクラブ』さんです!

是非今年最後の公式戦を観に来てください!
僕がどれだけ楽しく、うるさく野球をやっているか見れると思います!笑

想像しているよりきっと僕は楽しく、うるさく野球をしていると思います🤩

もし行きますよ🙋‍♂️、行ってみようかな🙋‍♂️と思ってくれた方はDMなりで僕に連絡いただけたら、嬉しいです!

9月17日(土)市営浦和球場でお待ちしております!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?