見出し画像

仕事辞めたしちょっと留学してくる。12日目 「チプスニ留学生はとりあえずやってみないと分からない」

留学生、今日もおひとりさま休日を謳歌する

チプスニ(おうち大好き)留学生、二日連続の引きこもり実施。
例によって書くことがないので、今回は留学当時やっていた勉強内容をざっくり紹介したいと思います(∩´∀`)∩ワーイ

といっても、高校の時の英語の授業と同じような感じがするけれども。。


・リーディング
リーディング教材でひたすら韓国語の文章を読む勉強法。
韓国語版の小説や漫画、子供用の絵本なんかもとても勉強になる。
外歩く時は 看板を読んだり、電車の中では 電光掲示板読んだり、広告読んだり。
この頃は、そもそもハングルを素早く読むことができなかったので、たくさんハングルを見て理解するようにしていた。

・リスニング
CDのついた教材を利用して、流れてきた韓国語をノートに書く勉強法。
大方、内容が分かっているものの方がいい気がする。
とりあえず聞いてみて、全く分からない単語も発音通りに書いてみる。
そしたら、書けない単語が多いこと、多いこと。。。
若干、ライティングにも近い。
これが、いい勉強方法かは分からないけど、聞き取った言葉をハングルで書くという練習は、韓国の子供たちもやってるらしい。

・ライティング
韓国語で日記などを書く勉強法。
自分の言いたいことを表現する力がつくから、自分の話したい分野の単語がどんどん溜まっていく。アドリブにも強くなる。急に自己紹介とか振られてもちょっと得意げになれる(笑)
自分の考えた文章が合っているかどうか確かめるために、SNS(ハロートーク というアプリ)に投稿してたんだけど、運が良ければ、韓国人の方にがっつり添削してもらえた。

単語
単語帳アプリに、今日わからなかった単語を登録して覚えたり、初級単語帳なるものを毎日少しずつ読み書きして覚えたり。
当時だけで、アプリに登録した単語は3000個くらいあって、途方にくれた(笑)


こんなもんかな?
前にも話した通り、全部やらずとも目的にあった勉強法を時間の許す限りやるのが一番だと思う。
韓国語のテストや試験のためなら、リーディングとリスニングを中心にやって単語力を増やせばいいし、韓国語を話したいなら、スピーキングを中心にやればいい。

今の私は、とにかく推しの話す言葉を聞き取りたいので、ブイエプの推しの動画を使ってするシャドーイングと、カフェトークというサイトで1回15分(ワンコイン以下で出来る)の韓国語会話を中心にやっている。
推しの動画でひたすら見て練習するのはモチベーション維持にもとっても良き。

とある英会話スクールの方が言ってたんだけど、自分のロールモデルを見つけてその人の話し言葉を徹底的に真似ることで、自然な話し方から日本語のボケやツッコミに至るまでを網羅できたそう。

次回書くことがない日があったら、今度は実際に使ってた教材を紹介しながらまとめておけたらいいなぁ。
では、今回はこの辺で!


明日から使える韓国語

はぁ。勉強しなきゃ。。。って毎日思ってるけど、実質1日って4時間くらいしかないからなかなか厳しいよね!大人ってちゅらい。゚(゚^ω^゚)゚。

というわけで、今日は「勉強しなきゃいけないー!」「もう寝なきゃだめだー!」みたいな義務表現を説明したいと思いますっ!

한국어를 공부해야 해요.
「韓国語を勉強しなければいけません」
이제 자야 돼요.
「もう寝なければいけません」
아...밥을 먹어야지...
「あ…ご飯 食べなきゃ…」

3種類書いてみました!
자요(寝ます)」「먹어요(食べます)」のような俗に言う「オヨアヨ系(~어요/아요)」に「〜야 해요.」「돼요.」「〜야지.」を付けるだけ!

そろぞれのニュアンスとしては、
私の感覚では、「〜야 해요.」「돼요.」はほぼ一緒で、「〜しなきゃいけないです」ってイメージ。
使用頻度的には、「〜야 해요.」より「돼요.」の方が多く使われてると思う。
サイトによると、「〜야 해요.」は強制力がなくて、「돼요.」には強制力があるらしい。。なるほど?

〜야지.」は独り言で「〜しなきゃ…」ってイメージ。
韓国の方のツイート見てると、夜中によく「야지...(寝なきゃ…)」って見かける(笑)

A:휴,,,공부 해야지,,, 「はぁ…勉強しなきゃ…」
B:하지 그래? 「すれば?」
A:하고싶은데 시간이 없어. 「したいけど、時間ない」
B:근데 시간을 내서 공부해야 돼. 「でも時間作って勉強しないといけないよ」
A:그니까... 「それな…」

例文が辛すぎる・・・・!!

聞くところによると、時間は作れるらしいし、お金で買えるらしいです。。
どうにか時間捻出していこう><
それではあんにょん♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?