見出し画像

仕事辞めたしちょっと留学してくる。 22日目 「ピザと漫画とハルリガルリ。凍える財布と相談編」

留学生、韓国のピザを食べに行く!

さて、今日は久しぶりに放課後ティータイム!
なおちゃんとかりんちゃんといつも通り放課後勉強を共にして、江南の街に繰り出した。

韓国の18時は日本より明るい。5月は大体20時くらいまで夕方ってくらい明るかった。
だから、ついつい夜遅くまで外で遊んでしまう。
気をつけなくては!

今日は、BTSのアルバム撮影でも使われた「ランドリーピザ」へ!

どどん!

画像1

おおお、見覚えのある風景!!
さて、ピザは……?

画像2

じゃーん!
じゃがいものピザを頼んでみました!

れ、練乳かかってる……?!?!

おそるおそる食べてみたけど、めちゃくちゃうまいし、練乳合う・・・・!!すごい。

あと、久々に飲むドクペ美味しい………(シュタゲ信者)

店内は少し肌寒かったので、食べたらすぐにお店を出た。

さて、食べ盛りの3人がピザ一切れに満足するわけはなく、もう行く?という話になったが、財布が吹雪いていたので私は泣く泣く撤退;;;

あとで、二人の行ったお店と食べた料理教えてーと言い残し、別れを告げたのだった。やはり無職スタートの留学後半はつらかったㅠㅠ

留学生、韓国の本屋を初体験

一人になり、江南の街を歩く。
ずっと行きたかった場所があった。
本屋だ。
韓国語に翻訳された日本の漫画がずっと欲しかった。
でも、勇気が出ずに留学後半までなかなか行けなかったが、今日は韓国語でピザを注文できたという勢いがあったので、勇気を出して入る。

店内は、まばらにお客さんがいた。広さはそんなにないようだ。
小説やエッセイ、文化、雑誌と、日本のようにカテゴリ分けされている。
私はその中から日本の漫画を探す。
すると、ひとつの棚に日本の漫画が集結していた。
一番最初に目についたのはワンピース。
まずは、その一巻を手に取る。

「5,000ウォン・・・・・・」

日本よりちょっと高い?誤差の範囲だけども。
財布と相談。うん、一冊買うのが限界だ。
そう思い、人気ジャンプ漫画のタイトルを眺めていると・・・・

「モブサイコあるじゃん・・・・・!」

私がBTSにハマるきっかけともなったモブサイコ。
(モブサイコのファンアートを書いていた方が韓国の方でsave meのmvトレスやってたところからBTSを知った私)

しかも、4,500ウォン!!

ワンピースを棚に戻し、モブサイコの好きな話が載っている8巻を取った。
9巻も捨て難かった。
しかし、財布さんが言う。

「一冊にしておけ」

後ろ髪を引かれながら、レジに行く。
購入はスムーズにできた。商品をカバンに突っ込む。
本屋をあとにし、私は財布と相談して、もう一件お店に寄ることにした。

留学生とハルリガルリ

私は、江南駅近くのARTBOXに来ていた。
いわゆる雑貨屋さんだ。筆記用具からおもちゃ、ピアスまで幅広く売っている。

今日は、ハルリガルリを探しにきた。
BTSのジンくんがたりょらでハルリガルリの圧倒的強さを見せ付けていたのが印象的で、私もそれをやってみたかったのだ。

ハルリガルリはすぐに見つかった。
通常盤の赤いものと、デラックス版の黄色いものが並んでいる。

どちらを買おうか迷っていると、財布さんが言う。

「安い方にして」

私は、少しだけ安い通常盤を持って、レジに並んだ。

さて!
これが今日の戦利品である。

画像3

一人でお買い物完遂・・・・!!

明日早速、ハルリガルリ持っていこう。


明日から使える韓国語

今日は「존댓말(尊敬語)」の話を少しだけしようと思いますっ
韓国にも日本語と同じように尊敬語が存在します。

お父さんやお母さんにも敬語使うのは有名な話ですよね!
あと、会社でももちろん敬語で話をしますが、たとえば他の会社から電話がかかってきた時でも「〇〇部長は今、外出なさっています」みたいに、外部の人に自分の上司の話をする時も上司に対して敬語を使います!

そんな避けては通れない敬語をざっくり例文を見ながらさらっていきたいと思います〜

まず、原型には「(으)시」をつけておけばおk。

저는 운동하다. (私は運動する)
어머니가 운동하시다. (母が運動する)

丁寧語は、「(으)세요」!

저는 가요. (私は行きます)
어머니가 가세요. (母が行きます)

過去形は、「(으)시」の部分を過去形に変換する感じ。

저는 읽었어요. (私は読みました)
어머니가 읽으셨어요. (母が読みました)

形容詞も一緒!名詞はほとんど似た感じ。
よく「どなたですか?」って聞く時、「누구세요?(どなたですか?)」って言います。

今日はこの辺で!
次回は、「食べます」の進化系「召し上がります」のような尊敬語を紹介させてくださいね!
それでは、あんにょん!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?