見出し画像

完璧主義をやめてみた|幸せの考察 vol.03

こんにちは!
ピザハットのピザをお持ち帰りするついでに美容院で髪をショートにしてきたももたんです🍑
#多分逆 #シャンプーが楽すぎてショート以外考えられない

さて久々に幸せ考察をば!⊂(`・ω・´)⊃バッ

『完璧主義をやめてみた』と書きましたが、
正しくは、『完璧主義との付き合い方を変えてみた』って感じです😆💖✨

完璧主義でも苦しくないっていう領域をを見つけたので、
それをシェアさせていただきます!!ヾ(o´∀`o)ノ



なぜ、完璧主義は苦しいのか?


1.自分が設定した高い基準を満たせない時、自分を責める

「自分のミスが許せない」
「まだ足りない、まだ出来ないと自分を責めてしまう」

周りから見たら大したことがないことでも自分を責めます😵‍💫🌀

私の場合は、予定調整に対する完璧主義を持っているので、
友達との待ち合わせに遅刻したら、即自己嫌悪😂
友達が許していても、自分は自分を許せないのです😇😇😇ピエン


2.頑張った割に、対価が少ないと感じてしまう

相手が求めていないのに、
自分で設定した高いハードルを基準に行動して、結果勝手に落胆してしまうケースです🫠

「60%のプレゼントで、喜んでもらえるなら、
100%のプレゼントをしたら、もっと喜んでくれるのでは?!」と、行動するけれど、蓋を開けてみれば、同じようなリアクションをされてガッカリする…( ´△`)

…という経験をした人もいるんじゃないでしょうか?(笑)

勝手に期待して、勝手に落胆して苦しみます😱
なんなら「もっと褒めろよ!」と逆ギレさえします🤣💥💥💥


3.自分の設定している高い基準を、人にも求めてしまう

自分が許せない場合、他人も許せない場合があります😱💦

自分のこだわりを相手に押し付け、それに倣われようとします🫣💦

相手が自分のこだわりを理解できないときや、
言われた通り、完璧にしてくれないと、イライラしてしまうのです😌🤍


『完璧主義』を苦しいと思う”思考”を消す

さてさて、『完璧主義』の苦しみについて、思い当たる苦しみを書き出してみましたが、
これはあくまで『完璧主義』を短所の目で見たものです‼️\( •ω•´ )/

この性質の裏側は、
「常にクオリティの高い成果を出せる」という長所なのですから🤩💖💥💥💥

決して悪い性質ではなく、むしろ世界基準から見たら、日本人の多くが持っている『世界的に稀有な才能』でしょう🥳💕✨

さて、そんな『完璧主義』とどうお付き合いしていけばいいか。

結論、
『完璧主義』はやめずに、
それを苦しいと感じる行動や思考だけをやめてしまえば良いわけです!"(ノ*>∀<)ノ

それでは、
そのやり方を提案してみます!(*•̀ㅂ•́)و✧


準備:自分の完璧主義について知っておく

兎にも角にも、
今から対面する”相手”のことを知っておくことで、扱いが容易になります!(((o(*゚▽゚*)o)))

試合でも敵チームの研究をするように、
自分の『完璧主義』という実態を知っておきましょう!( *¯ ꒳¯*)ムフフ

1.完璧主義が発揮される場所を把握する

まずは、自分がどんなところに”こだわり”を持っているか、
つまり『完璧を求める部分』がどこにあるか、じっくり観察していきます🧐

一口に『完璧主義』といっても、すべての事柄に発揮されてる人は稀なんじゃないかと思います。
人それぞれ「ここだけは完璧にしたい!」「こだわりたい!」ってポイントが違うはず。

「料理をレシピ通りに完璧に作りたい」
「仕事のマニュアルを必ず最新にしておきたい」
「買い物忘れや無駄な買い物を絶対にしたくないから、念入りに在庫をチェックしておきたい」

……などなど。

細かい欲求から見つけてみるのも面白そうですね!😆💖

「洗濯物は、裏返しじゃなくて、ちゃんと表にしてから出してほしい」
→『衣類は、表にして干したいし、表にして畳みたい』というこだわり。

「ファイルは、元の位置に返してほしい」
→『次の人が探しやすく、使いやすいようにしてほしい』というこだわり。

……とかね?

「え?それも『完璧主義』なの?!」と思われるかもしれませんが、
それを気にしない人、60%の出来でもいい人が存在すれば、ここでは『完璧主義』とさせてくださいませ🙇‍♀️💜

こうして『気付く』だけでも、
完璧主義による苦しさは、軽減されます🥰💕

逆に、無意識にイライラしたり、落ち込んだりするから、苦しいのです🥲💦

めちゃ余談ですが、私の場合は、
仕事のデザイン作成だったり、
予定調整に完璧主義が出やすいです。

自分デザインしたものと違う出来上がりになるのが許せなかったり、
予定が狂うと発狂したりします🍑꜀ (゚∀。) ꜆
#人間だもの #くだものですが


2.自分の『完璧主義』を、人に”押し付けてないか”確認する

次に、その分野で完璧を人に”押し付けてないか”振り返ってみましょう!ε=┏(・ω・)┛

もし、”お願いしている”のであれば、大丈夫!😆💥
あなたの『完璧主義』は、長所として発揮されていることでしょう!😍💜💖

さて ここで、
”押し付けている”と”お願いしている”の違いを説明しますね( •̀ω•́ )✧

完璧を”押し付けている”場合
・命令口調。もしくはそれに準ずる棘のある言葉で指摘する
・思った通りにしてくれないとイライラする。モヤモヤする
・罰を与えてほしいとさえ思う

完璧を”お願いしている”場合
・協力してもらっているという姿勢
・もし、されていなくても許す
・人がやらなくてもいい方法を考えている
・もしくはやってくれる工夫を考えている

ざっとこんな感じです!
自分はどちらに該当しそうか確かめてくださいませ~~~🥳💕✨

もしも、”押し付けている”に該当していて、かつ
「これくらいやってもらわないと困る!」と思っている場合、
相手のOKラインが自分よりも相当低い可能性があります😳💥

説得や和解は困難を極めると思うので、
一方的に押し付けるのではなく、
対策を考える、あるいは対等な話し合いの場が必要だということを頭の片隅に入れておいてください🫣💕
#これが価値観の違いェ ……


実践:苦しいときの対処法3選

準備が終わったら、いよいよ対策!
苦しさだけを消す作業に入ります!!_ロ(・ω・=) ケシケシ

1.「それ本当に必要?」と自分に問いかけてみる

落ち込んだ時、イライラしたとき、
「その基準って本当に必要?」と問いかけてみてください😚💖

冷静に考えると、
「そんなに必要ないかも?」と、いう時があります!

私の例で恐縮ですが、
私がデザインした通りのシステムが出来上がってこなかった時、
それでも使いやすかったらOKなんです😌

もっと言うと、お客さんが納得してくれてOKを出せば、『私がデザインした通り』じゃなくてもいいんです😌

そもそも、
デザイン通りに開発する、というのはとても大変なことであることも思うと、
私の自己満足で「デザイン通りにしてほしい!」とイラついていたことが分かりました🥲

「デザイン通りにされない=蔑ろにされた!」という公式があったわけですね😭

でも実際は、「デザイン通りに作ったけど、開発技術的に、もしくは納期的に完璧な踏襲はできなかった」のかもしれないんですよね🫢

そうなると、
「デザイン通りにされない=蔑ろにされた!」というのは、完全なる私の思い込みですし、今時点で妄想なのは否めません🫣💦

そう考えると、
「デザインを完璧に踏襲する必要は”無い”」と、思えました🤣

派生系として、

「どうしてそんなにイライラしてるの?」
「どうしてそんなに落ち込んでるの?」と、問いかけて、
自分がイライラしている原因や、
さっきの私みたいに思い込みの公式を見つけに行くのも有効です!!

ぜひ、お試しあれー!!❀.(*´▽`*)❀.


2.自分を責めている瞬間に気づく

自己肯定感の低さから、
ミスした時に無意識に自分を責めすぎてしまう、落ち込み過ぎてしまうときに有効です!(*•̀ㅂ•́)و✧

まず前提ですが、
「自分を責める」という行為は、大体は無意識で行なわれてしまっています。

つまり、脳が勝手に責める自分を作り出して、私たちを責め始めてるんですね~~~😵‍💫😵‍💫😵‍💫🌀🌀🌀

なので、脳が自分を責め始めたら、
「あ、今、自分のこと責めてる!」と自覚してみてください!🔍\(`•ㅅ•´)ノ🔎

そして、
この世には、反省こそすれ、自分を責める続けるに値する問題は存在しないことを思い出してみてください!( •̀ω•́ )و🔥🔥🔥

極端に言ってしまえば、私たちがミスをしたからといって、地球が爆発してしまうことはありません🤔

そして、わたしたちがする失敗の多くは、
おそらく先人たちがし尽くしてきています🤔

真新しい、度肝を抜くような、この世の終わりみたいな失敗は、本当に稀です😳💥

例えばですが、

会社遅刻した! → 上司に怒られた! 

これだけの状態であれば、実は問題は起きていません😌

遅刻した分、給料が引かれるのであれば それで帳尻が合っていますし、
上司に怒られたのであれば、それ以上、自分を責める必要がありません🫢

もしかしたら 信頼は下がりますが、会社が即あなたをクビにしなかったのであれば、回復は見込めますし、
もしクビになっても、朝の出勤というものがちょっぴり苦手なことが分かっただけで、やっぱり自分を責める必要がありません🧐

誰かとの打ち合わせが予定されていたのであれば、その人の時間を奪うことになりますが、
その人が許してくれるなら、あなたはすでに許されていますし、
その人が怒っていれば、誠心誠意謝って信頼回復を試みるだけです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

反省こそすれ、自分を責める必要がなく、
むしろ、この失敗をどうやったら活かせるのか。
ここに脳のリソースを割くべきなのです!!(๑و•̀ω•́)و✨✨✨

もっと言えば、
この世界は、迷惑をかけてしまっていいような優しい形で作られています🥰💖✨

なので、
頭の中で、自分を責めるもう一人の自分(脳)がいたら、
”意識”という名の冷静な自分をもう一人作り出し、この3つのセリフを言わせてあげてください😚💕

「今現在、自分を傷つけるに値する問題は起きていないので、そんなことをしている暇があるなら、幸せなことを考えてください」

「反省こそすれ、自分を責める必要がないので、この失敗を活かすアイディアをください」

「この世界は、迷惑をかけてもいいように作られています」

ちなみに、

\ 落ち込んでいるときが夜であれば、迷わず寝てみてください🌃🌙 /

夜は、脳がネガティブになりやすいので、責める威力もパワーアップしています🥲💦

責める気満々な夜の脳を、強制的にシャットアウトしてしまいましょう(ノ*°▽°)ノ💖✨

落ち込み過ぎて眠れない時は、ゲームや漫画など娯楽で気を逸らして寝落ちしてください!


3.相手を無条件に許してみる

人にも高いハードルを押し付けているとき、
頑張った割に、対価が少ないと感じてしまうとき、

許せないのは、
自分の基準が相手よりも高いからです😌
そしてこれは、善し悪しではなく、単に持っている価値観の違いです😌

「この人の基準を受け入れます」と心の中で呟いて、許してみてください(∩^o^)⊃━☆゚.*・。

最初は難しいんですが、
上記で話した「それ、本当に必要?」や、
「自己満足になってない?」と、適宜問いかけながら、許す努力をしていると、不思議とちょっとずつ受け入れられるようになります。

この時、相手の基準に合わせる必要はありません!
相手にも相手の基準があるんだなーと思うだけでいいです( *˙ω˙*)و
 

どうしても許せないのであれば、
距離を置くことを考えるのもアリでしょう😆💞✨

そしてここからは応用編なのですが、
自分の思い通りにならないことが前提で、
相手も自分も満足いくがいく領域を探っていきます。

(例)家族が「靴下を洗濯機に入れる時、裏返しのまま入れる」ことに、イライラする!

思考を工夫する例1
「干す時、畳む時も、裏返しのままにしてしまえばいい」と考えてみる。
相手はそれでもいいかもしれない。
相手が嫌がれば、自分で裏返すことを促してあげればいい。

思考を工夫する例2
「裏返しのまま洗濯するのが嫌なのは、私の”こだわり”であって、相手に押し付けるものではない」と考える。
相手のためではなく、自分のために裏返しを元に戻してあげる。
だから、裏返しのまま洗濯物を出されていても相手にがっかりしない。

行動を工夫する例
どうやったら裏返しの靴下を元に戻してから洗濯機に入れてくれるかを考え、
単純にお願いしたり、協力を仰いだりする。
裏返しのまま出したら、そのまま洗濯する旨を伝えておく。
→嫌な人は、元通りにするし、気にならない人はそのままにするだろう。

お互い心が穏やかなときに、
どのレベルで”こだわり”を持っているか、聞いてみるのもよきよきのよきです⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝︎︎

おわりに

以上、完璧主義との新しい付き合い方でした!!
いつもながら長文のブン!!!!!:( ;´꒳`;):

私が一番有効だったのは「相手のことを許す」でした!😆💕✨
相手も許せるし、自分も許せる一石二鳥!!

つくづく、相手って 自分を移す鏡なんですよね🪞💖✨

ちなみにこの記事を書いてるとき、
ちょうど乙女座の満月を迎えていました🫢💞✨

西洋占星術的考え
乙女座:完璧主義
満月 :手放し

星の流れに促されて書いていたのかも……!!😳💥
と、占い師としては嬉しくなりした🥰💕✨

それでは今日は、この辺で!
また次回の考察でお会いいたしましょう~~~(*´︶`*)ノアンニョーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?