見出し画像

仕事辞めたしちょっと留学してくる。 29日目 「卒業式には賞状とパネチキンを」

留学生、卒業生になる

いよいよ、この日が来た。
今日は留学生活最後の学校の日。
つまり、卒業の日だ。

私のクラスで卒業するのは、私の他にもう一人。
確か18歳の女の子だった。一年留学の予定で来たらしいが、日本で夢を見つけたので帰るとのことだった。
この子は本当に韓国語がうまかった。そしてダンスをやっていたらしい。

私が今日まで通っていた語学学校には、ダンス留学をしにきた子、メイク留学をしにきた子も少なからず通っていたらしい。
そういう子はだいたい、午前クラスに割り振られ、午前中に韓国語、午後からダンスやメイクの練習に赴くといった生活をしていた。

そういう生徒の姿に触発されたのかは分からないけれど、私と一緒に卒業するその女の子は、日本に帰ってダンス教室の先生を目指すらしい。

授業後、みんなの前で賞状を受け取る。
そこには修了証と書いてあった。縦長で横書きの賞状だ。
日本同様「上の者は、本校江南ランゲージスクールで以下の過程を……」と書かれている。
卒業って感じだ。
なんだか感慨深かった。
最後にクラスメートに一言ずつ話し、その日は終了した。


卒業生、チーズを食らいに行く

財布にあるウォンを使い切るように、外食に来た!
いつもの三人で(笑)
卒業祝いに選んだお店は、パネチキン!

実際に来たパネチキンがこちら!

画像1

おおおお!!
チーズ三昧!!だくだくのチーズ!!!
後半戦がきつかったけどめちゃくちゃにうまかったーーーーー!!!

食べながら、私は宿題のワークを開いた。
最後の先生との交換日記。
そこには、「一ヶ月間お疲れ様」「また韓国に遊びに来てください」と書かれていた。

「浮世絵カードもらったから、きっと私のこと忘れないよ」って書いてあって嬉しかった。

明日は最後のお休み。そして、明後日には日本に帰ることになる。
最初の頃は、急激なホームシックになって突然涙が出たり、帰りたくなったりしたこともあったけど、いざ帰るとなるともう少しここで生活したいと思ってしまう。正直寂しささえあった。あんなに帰りたいって思ってたこともあったのに。

「明日はどうする?」となおちゃんが言った。
私は、「カフェに行きたい」と言った。
「クロワッサンの美味しいお店があるよ」とかりんちゃんが提案してくれた。

本当に、二人がいてくれて良かった。
最後の日は、クロワッサンだ!
楽しむぞ〜〜〜


明日から使える韓国語

交換日記に書かれていた先生の生の韓国語メッセージから一部抜粋して解説しようと思います!

모모 씨한테 우키요에 카드를 받아서 모모 씨를 잊지 못 할 거예요 〜ㅠㅠ♡
「ももさんに浮世絵カードもらったので、ももさんのこと忘れられないと思います〜」

押さえておく単語はこの辺かな?

〜한테 (〜に) ※話し言葉
받다 (もらう)
잊다 (忘れる)
〜지 못 하다 (〜できない)

〜서」は「(原因)〜なので(結果)〜」という前後関係のある接続詞でしたね!
※日記17日目参照

「〜할 거예요」は、未来の話をする時に使う文法でした。
※日記6日目参照

今回のたった一ヶ月の留学生活だったけど、先生の言葉も辞書なしで読めてしまうほど成長できました。
毎日少しずつでもいいから。続けるって大事。
今日はここまで!次回は比較について話したいと思います〜
でゅわ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?