見出し画像

今週の振り返り 8/2~8/8,2021

総評としては暑くてまいってるかんじ。6〜9月は緯度の高いところで生活したみがある。暑いなりにぼちぼち生きてます。

三連休の残りで、linkedinや職務経歴書のアプデ,放送大学後期履修、英検テキストあたりを、少しでもいいから進めておきたい所存。RW宿題もかなー。


運動健康

体重推移:
ぼちぼち。このラインから下になかな行けないなあ。そういや、2~3月に体重MAXだったときの値から、マイナス9kgは達成できている計算になる。冬場やばすぎだったな。

画像1

歩数:
歩数減ってる、か?1日5000目標。コロナと暑いせいにしておく。夕方,夜間に散歩と思いつつ、ご飯食べてそのままNetflixみて...って感じになってるなあ。

画像2

筋トレ:
ひなちゃんねると自重のやつ。週に一回はやった、えらい、というゆるゆるモード。やっただけえらい。


食事:
まあまあいい加減になっている。低糖質高たんぱく野菜マシマシ、12~20時の間を食事とるコアタイムあたりを意識しつつも、ちょいちょい逸脱している。アイスが美味しい。ローソンで売ってるマサラチャイのアイスが美味しくてハマってる。

睡眠:
エアコンつけないと寝れないけど、つけっぱしだと途中で寒くなって消して、また暑くなって...と、なんだかなあ。

その他
ワクチン:8/7(土)15時、ファイザー第1回接種。
健康診断:1~2年ぶりに健康診断。なんか年々、1~2ミリ身長が伸びているような...?

英語


ネイティブキャンプ:
ネイティブキャンプを試してみよう週間。システムは正直DMMのほうが使いやすい。講師の空きがあれば、1日何回でも使えるってのはいいかもしれない。デイリーニュースのネタは結構面白き。


ブライチャー:
今週予定が合わなかったり予約出遅れたりしてブライチャーはRW1回だけ。


英検:
アプリをぽちぽちやったぐらい。8月、9月の二か月で対策して、10月試験だからあっという間だな。


タイピング

250を超えられることも増えてきたが、こう、乱れると200ぐらいのスコアにすぐなってしまったりもする。

画像6

読書漫画映画

画像2

冒頭サンプル読めるのがAmazon Kindleよき。

画像1

画像2

画像3

認知行動療法、対人関係療法(IPT)、メンタル関連をいくつかザッピング的に。心身の健康のためにこういった手法を知っておくって大事な気がするんだけど、英語数学国語などに比べると傍流な感が否めないような。

しかし、こういう本の著者として、医者または当事者以外の場合、いったい何やってんだか分からない人というのもあって注意が必要だと思っている。どういうエビデンスでそれ言ってんの?みたいな。それ、バーナム効果っていうか、占いとか自己啓発的じゃない?みたいな。しかし、医者でもデマゴーグな人もいるしなあ。当事者が書いたものも、あくまでその人の個人の考えや体験ということを念頭しにしつつ、結局ケースバイケースだよなあという、いたって普通のところに落ち着く。

なんか最近、ストーリー的な本、小説っぽいの読んでない気がする。

Netflixでホームランドを日々1話みているかんじ。そろそろシーズン1も終盤に向けた佳境か。



この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,494件

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!