見出し画像

今週の振り返り 〜9/12

今週は多忙から復帰、副反応38℃熱で寝込むからの病み上がり復調、日常に戻しつつ目的や予定を見なおしていくターム。


1.英語

1-1.英検テキスト


画像1

読解問題、長文がやはり苦手な模様。文章の要約、要旨を選ぶもので正しい回答が選べなかったり。そもそも、分からん単語が多かったりして、うむむ。

1-2.Brighuture

多忙だったり調子を崩していたりしたので、RW延期。SFに変更。
ちょっとしばらくはLSとSFにしようかなあ。うーん、英検で英作文あるしなあ。

1-3.NativeCamp

リハビリ的に。
9/10 Beautiful, Unknown Kyrgyzstan
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/12032

9/12 日曜は、今日この後気が向いたらやるかあ。

1-4.スタディギア

電車の中でやってるので、外出が減ると、アプリ触る時間も減る。

画像2

1-5.HelloTalk

気楽にアウトプットしてフィードバッグもらえたりして楽しい。

画像3




2.ノンプロ研

2-1.中級講座

中級講座の事前課題に取組中。

2-2.phraseexpress

やっとphraseexpressを使ってみた!
ポータブル版をクラウドにぶっこんで使ってみるぞー。
ここを参考に、; で起動するようにしてみる~。

で、便利は便利なんですけど、PhraseExpress使うのは初級講座終わったあたりからがいいかなーと個人的には思いました。
最初は写経や、面倒でも打っていって学習して、そのうえで短縮便利技を使うのがいいかなーと。


2-3.GitHub

わからん。
アカウントだけはある。
https://github.com/ymgcmnk

2016年はHtml, CSS周りで何かやっていたらしい。

画像3

そういえば作ったな、こういうの。

画像2

でも、GitHubわらかん、なにもわからん、マジで分からん。どうしたらいいのかわからん。

GASの勉強の進捗管理的に使えたら楽しそうなんだけど、どうやったらいいかわからん。

2-4.Notion

わからん。自分でなんか作ってみるのが一番いいんだろうけど、なんだろなー、うーん。ちっと今の状況だと手を広げすぎる気もする。

ノンプロ研のnotionに参加してみたので、それとは別に自分のページをとりあえず作ってみたが、そっからどうしようかという感じ。

画像21

DropBoxもevernote結局使わなくなったなー。Googleドキュメント、Driveに一本化している今日この頃。

3.運動/健康

3-1.運動
筋トレやってから有酸素運動がいいらしい?

FitXRがいつの間にかサブスクに代わっていてびっくり。えー、ソフト買い切りした私は一体...

FitXRでダンスすると結構全身運動、有酸素運動で汗かいていいかもーと思い直していた矢先。どうする?買い切りの内容で遊び続けられるのかな、よくわかんないなー。

9/4(土)
モデルナ二回目をキメて、翌日副反応で38℃熱が出たりしていた。

9/9(木)
FitXR DANCE 15分
FitXR BOX 15分
腹筋 6分
ひなちゃんねるのダンス 8分+3分くらい

9/11(土)
FitXR DANCE 17分
FitXR BOX 18分
背筋 6分

3-2.歩数

日曜は寝込んでいたのでしょうがない、月曜もまだ調子悪かった。
まあぼちぼち。

画像6

画像7

画像8

3-3.体重

うーん、よろしくない。

画像9

画像10

観葉植物

・観葉植物、いつから置くようになったんだっけ?大きくなってきたので鉢を植え替えたり。

画像11


断捨離

・使わなくなったゲーム機、コントローラ、ゲームソフト売ってすっきり。

コーチング

・オンラインコーチングを受けてみた。よくわかんないなあ。

フットワークが軽くて好奇心がある、っていうのは、そうだろうな~、そうだよね~という感じ。人的交流、人との交流が足りないんじゃないか、という話。コロナ禍だとそうなるよねえ。

画像3


画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

来週

・ノンプロ研
・英語
・運動
の3本を念頭に、心身の調子を整えつつという感じで。

日々自分に課したタスクをちょっとでもこなしていくのを目標に。

来週末はまたいろいろと予定が入っているので、平日になるべくこなしていきたい。


この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,494件

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!