見出し画像

最近の振り返り 2021年10月

つらつらと自分用メモという感じで。

いまやること

やりたいこと、やること、気になることが多くて取っ散らかってる。
当面のやることを3点に絞るとこうなる。
1. 英語 
2. GAS
3. デッサン

英語

TOEIC、英検準一級の受検が終わって、まずはほっと一息。
結果は
TOEIC なんの対策もしていなかったとはいえ、840で以前の865から下がっててしょんぼり。
英検準一級 1次の自己採点で落ちてると思ったら受かってたので2次面接試験を来週受けることに。英語そのもの、質問内容も難しくて、ひいい。Kiminiを1日1コマ30分、あとは対策本を読みつつ、さて。

試験的なものは、TOEIC900、英検準一級を目処に、ひとまずその辺にしておいて、あとはボランティアとか仕事とかで実践的に使っていく方向にシフトしたいんだよなー。

勉強は、しばらくは、ブライチャー をゆるゆるやる感じかな。
あとは買ったけど読めてない英語絵本や児童書に手を付けたい。
NetflixはHOMELAND見終えたので、ハウスオブカード見始めた。

GAS

中級講座受講中。宿題提出遅れている。なにが分からないのかが分からんない、という状態によく陥る。

卒業LTどうしよう。
Boxを使ったポスター発表を実現するための、各Boxの生成とか管理とかをBoxとGASでなんかうまくできるといいんだけど。

それか、過去作ったツールをリファクタリングするか?

デッサン

基本的にはとにかく出席すれば単位としてはOKのはず。
授業までの時間に描き足したりしたいけど、うむむ。



健康運動


食事
食事習慣かなと、あすけんを復活してまたやってみている。ひとつきだけ課金して。ま、ゆるめに。と思ったが、月の前半で早速飽きている。

インターミッションダイエット?を週に2回取り入れられると良いのかもしれない。

食事と運動。
食事。
食べること、食べもののことばかり考えている。

運動
毎朝の10分ヨガストレッチは1ヵ月続いている。これは良い傾向。
筋トレをもっと増やせるといいのかなー。
1日の歩数最低5000歩を目途に歩くこと。

睡眠
毎朝6〜7時に起きたいが、実際は9〜10時になっている。
昔から宵っ張りで朝早く起きるのは得意で無かったと思う。

8時間睡眠を確保するとなると、6〜7時に起きるには、22〜23時には就寝している必要がある。

体重
うーん。

画像1

画像2

歩数
ぼちぼち。

画像3

画像4

SRM(ソーシャルリズムメトリック)的に、アプリで起床などのメモを取ってみているが続くだろうか?

タイピング

速さよりもミスをしないよう一打一打意識するほうがスコア的にはよさげ。

画像5

次月のなんとなく目標


英語:
英検準一級終わったら、ちょっと気が抜けていると思うのでローペースになると思うが、ちみちみ続けること。LSとRW。とくにライティングができるとよいのだが、GASにリソース割くと難しいか。映画やドラマ見る、本読むなど軽めのインプットを続ける。

GAS:
宿題が溜まってきていて、うっとなっている。
リアルタイム受講はなんとか確保したい。
英検試験のあとは、こちらが優先になってくるか。

運動:
朝ヨガ続けたい。
筋トレを加えられるか。加えるとするとどのタイミング、いつなにやるか?
FitXRは気が向いたらやってる感じ。

体重:
1kg~減らして安定維持させたい。増やすのは簡単なのに、減らすの難しすぎる。

歩数:
1日5,000歩クリア目標。そのためには朝と夜、軽く歩く必要がある。

タイピング:
250、275オーバー安定、300オーバー安定狙い、そのためにはミス減らすよう意識。キー真ん中らへん、Y Bあたりのミス多め。指が決まり切ってない。

書類の片付け:
箱に突っ込んでおく方式でごちゃごちゃしてきたので、そろそろ仕分けしないといけないか。めんどい。

転職というか働き方、キャリアについて、考えをまとめたり、アップデートしたりしたい。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,050件

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!