見出し画像

8/16~8/22 今週の振り返り

先週

英語

ブライチャー
SF
https://twitter.com/a03/status/1427878894820937736?s=20

RW Argumentative Writing エビデンスとなる数字、出典の不足。
次は Persuasive Writing

ネイティブキャンプ

8/16月 A Shark and Turtle ‘Superhighway’ in Need of Protection
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/11884

8/17火 Why We Should Be Turning Off Lights at Night
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/11990

8/18水 トピックトーク– 1: Colors
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/823

8/19木 ニュース・中級 – 1 : Boy and a Planet
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/623

8/20金 Longer Lunchtimes Better for Children
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/11993

8/21土 The Rise of ‘Sad Desk Salads’ in New York City Offices
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/12006

8/22日 How Fatigue Affects Motivation
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/12016

英検

進捗特になし。

テキストとか単語帳あんまりやる気がしない。
オンライン英会話は、予約時間があったり、ポチっとしてしまえば、その時間は強制的にやることになるのでいいんだけど、テキストワークは自分でちゃんとやんないとなんだよなー。

トイレの壁に本、いまはマジックスクールバスを置いて、1日1ページくらいのペースで進めてみたりして。

1日1回ネイティブキャンプ、という形で、とにかくこなすことを、今は目標にしている感じだ。

------
i'm on your side

you belong here

coercive

peril

bullshit

Fermented food

------


------

I'm wondering~ がどうもうまく使えないので、なんかこう、うまく定着させたい。

I'm wondering if the sloth sleeps by day.
I'm wondering when to buy a computer. 
I'm wondering whether to take on that job.
I'm at the crossroads of my life, wondering whether or not I should go on as I am.

I've gotten used to working from home. 
It eliminates the time of commute.
Compered to before, I can spend more of my time with my family.

こういったフレーズも反射的にぱっと言えるようにしたい。


健康運動

総じて低調気味。暑いのと体調のせいだ、うん、そうだ。

体重

画像1

画像2

あと5kg落としたいんじゃああああ。うーん。
1か月に1kg=1000g落とすとして、単純計算で1日30g、1週間で210gを落とす必要がある。いま、つまめるこの贅肉をそのままポイっと投げ捨てたいんですが。脂肪を落として筋肉にしたいんじゃああ。でもそうすると体重は増えるんだよね。
食事、食事かああ、ううーん。肉、野菜、果物。
水をちゃんと飲むっていうのも。1日1~2L。
アイスが美味しいんだよ...。

歩数

画像3

朝寝起きが低調なのと、雨やら暑さやらで、数字としては低め。平日が特に少ない。

筋トレ

今週は出来ていない。

タイピング

画像2

225は安定超えを維持して、250超えの安定確保が次週~の狙いになるか。火曜にお題が気切り替わると、最初はちょっとスコア落ちるんだよなー。

窓のカーテンを開けると、光の関係で手元のキーボードの印字が全然見えないことがあり、その状態で高スコアを維持できれば真のタッチタイピングかもしれない。無刻印キーボード買うとかね。そこまでしないけど。

いまさらなんだけど、これ、登録しないとデータに反映されてないのかな?されてないね。毎回打ち終わって、登録ボタン押さないといけないんだな、とすると、過去かなりの数の練習が登録されてないなこれは...自動登録かと勝手に勘違いしていたなこれは。登録押さずに、すぐもう一回押してしまってた。たぶんこれ、今まで、その日いいスコアが出たときだけ気まぐれに登録してて気がする。130回あたり以降、毎回登録で試したが、こちらのほうが正確というか、正直データというか。まいっか。


放送大学
一回卒業してるから、無理に卒業目指さないで、興味ある科目を取っていくというのでもいんだよな~。どうしようかな~。でもな~今度は情報コースでもっかい卒業しときたいかな~。

■申請科目情報
1579312:情報デザイン(’21)
2583410:K デッサン演習

で申し込んでみました。抽選で落ちるかもしれないけど。
両方受講できたら、後期は16,500円くらい。のはず。
一度に複数科目取ると、中間のテストとか単位認定試験が大変なので、ちょっとずつ。


ノンプロ研
中級GAS申し込んだ。9/1からリブート予定。8月は他で忙しいので予習など保留、とにかく9月からだ。9月になってから考える。


読書漫画映画

画像1

最近の楽しみとしてHOMELAMDがある。相変わらずHOMELAMD観てる。シーズン3を観終えて、シーズン4に突入。劇中で舞台がカブールになったりしてびびる。

来週

仕事の面では、一度山場を越えて、また来週~再来週はちょっとした山場。ま、準備してるし、大丈夫でしょう。

人生のテーマとか、目指すところとか、スローガンとか、なんかそういうのが無いんだよなー。

快眠、快便、快食?
余裕綽々?
No pain, No gain?
寛容・進取・博学?
The only ones among you who will be really happy are those who will have sought and found how to serve?

※sought
seek の過去形・過去分詞
past tense: sought; past participle: sought
attempt or desire to obtain or achieve (something).
ask for (something) from someone.

一般的に仕事は手っ取り早く金銭になり、一定の業務を求められたり、解決策を与えたりするところがあるので、そこそこ満たされるのかもしれない。

子供がいないの人生なので想像ではあるが、子育てで得られる充足感というのもあるんだろうな。

たのしく笑って暮らしていきたいですよ、ふつーで、どうってことないことかもしれないけど、日々の充足、生活、OQLそんな感じか?


---
理想的な1日のスケジュールを思い描くとこんな感じ。
朝、もうちょい早目に起きたい。

7:00-7:15 起床:トイレ、顔を洗う、体重測る、コップ一杯水を飲み、着替える。
7:15-7:45 散歩:15~30分くらい?2000~5000歩くらい。
8:00-9:00 日課:パソコンつけて、タイピング5分程度。オンライン英会話25分+簡単に振り返り5分。その他、その時のテーマの予習復習、勉強時間。

9:00-12:00 仕事:午前の部。合間に軽い家事(皿洗い、クイックルワイパー、洗濯機まわすなど)
12:00-13:00 昼:ランチ。散歩がてら外食ランチできると良い。
13:00-17:00 仕事:午後の部。合間に軽い家事(皿洗い、クイックルワイパー、洗濯機まわすなど)

17:00-18:00 夕方:散歩。スーパー買い物。
18:00-19:00 夕飯:軽めに。
19:00-20:00 食後:HOMELAMDなど観つつ食休み。
20:00-23:00 風呂、筋トレ、ストレッチ、読書
23時にはベッドへ、就寝。


運動、筋トレ習慣をもうちょい組み込んでいく必要があるかなあ。

聖人君子でないので、このようなスケジュール通りで毎日過ごしているわけではない、あくまで現時点の目標、理想というところ。

しかし、労働8時間は長すぎなるな。

仕事はしょっちゅう辞めたくなるが、かといって、宝くじが当たって働く必要がないとしても、社会的な繋がりや自己効力感は必要だろうなと思っている。それが具体的に何なのか、どうなるかは見えていないが。

どうなんだろ、実際にそういう状態になって実証してみたいので、死ぬまで毎月30万円が口座に振り込まれる権利が何かの力で発生しないかな。


さて、日曜の残り、住所録の整理と、ライティング宿題と、英検と、何か運動と、どこまでできるかな。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,494件

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!