見出し画像

2021年3月の振り返り

先月の振り返りはこちら。

総評

・英語:
冠詞抜けがち、複数形に注意、復習をより頑張ろう
英検対策をこれからどうにかしよう。

・運動健康
引き続きあすけんとよく歩くのとストレッチ頑張る、プラス筋トレ、FitXR

・転職
動きなし。うーん。

・他
4月よりノンプロ研入ってGASがんばる。
21年前期は放大は一時お休み(履修登録なし)。
マネーリテラシ引き続き課題感。
TickTickで日々のタスク管理上手く行ってる気がする。
断捨離、片付けは脳を使つとな。


1.英語

・TOEIC
・リスニング、スピーキング pp,ls

どこ行ったやる気。
3月はだいたいいつも繁忙気味だが、忙しくてもやってる人はやってるので言い訳にならんよなあ。
月、金のレッスンをなんとかこなした。
モチベとして、5月の英検二級と準一級に申し込んだ。

PP
3/1 Amy
maximize が全然言えない。わからん。
前回のshort I の朗読残り分。
short O /α/ がなんか上手くできない。short Aになってると指摘受ける

3/8 PP Yang
以前留学したときのPP担当の先生。久しぶりにお会いできてうれしや。変わらず元気で笑顔でなんか元気もらえる。

short O
long Oはダイナミックに窄まる感じで口が動く

He (y)is
He (y)also
The(y)octopus

y sound忘れがち

3/15 Jo short u
spelling test
sin,sing,thingに苦戦。
sはthよりもクリアな音、ngはnasal sound

基本的に力を入れない、短い音。時々、short aっぽくなってるようなので注意。アッと短く強く。
word connection :
run in, mud in a

hが消える cut his, with his


3/29 Chris short u
短く強い音。口は開かない。何度も開き過ぎてしまう。
rの音が聞こえない、th喉を震わして、they eyで口をもっとエイと。
w 口を窄ませてから。

口や舌の動きが難しいなあ。


LS
3/5 LS Jerika
簡単なこともあうあう言ってんだもんなあ、ううう。
言ってる途中で、あこれisじゃなくてareだわと直せたのはファインプレーか。
Jerika は指摘がキチンとしてて、パターンプラクティスを投げ掛けてくれたり、発音も指摘してくれてデキる先生のイメージがある。

3/12 Jeron
相変わらず冠詞がよく抜ける。
あと動詞のだぶり、不定詞の使い方。
オーディオマテリアルの詳細掴むの難しいなあ。概要は掴めるのになあ。
なんとなくで聴いてる?
何に、どこに気をつければ、より詳細をパッと掴める?

3/19 Ian, Dad owe his kids allowance
kidsの声苦手意識あるなあ。
発音もしっかり指摘してくれ、問題文もこちらに読ませようとする姿勢がとてもGoodな先生。
ほんと皆さんスキル高いな。
パッと喋った時にいつも現在形になってしまう、冠詞が抜ける、前置詞、引き続き課題。

3/26 Rex Business suits and ties less and less
こういうニュース的なものの方が会話的なものより聴き取り、理解しやすいのかなあ?

今日は、比較的テンポ良く、ガンガン行けた気がする。

一般事象の複数形をよく忘れる。

lawer,bankerが一発で通じないのでやはり発音がーー


漫然と受けててもなあ。
LS後は、オーディオマテリアルの
聞き直し 1〜2回,
スクリプト通読 1〜2回,
精読、
音読、
暗唱

一つの素材をここまでやり込めれば良いのだろうが、ううう。


3/14
LS復習

“APARTMENTS FOR RENT”
音源49秒
ディクテーション 20分ほど
General Listening Quizとかを20分ほど

3/16(火)
Kira kira 読書 30分くらい。

多聴 

Podcast流し聴きは
多読のため、やっぱ紙の本買うかなあ。Kindleも勿論便利だし良いんだけど、なんか、紙の方がちゃんと(?)読むような…。

読書

注文した本が相変わらず届かない。

2.運動、健康

あすけんでカロリー入力をするようになって、順調に微減してきている気がする。月マイナス1キロをなんとか達成できただろうか。



脂質、不飽和脂肪酸、塩分が過多。
お菓子多いって怒られた。

野菜から食べる、汁物食べる、週2〜3筋トレ、ストレッチ、良く歩くこと、お風呂に浸かることか。日々出来る事、継続できること、生活習慣が大事なのだなあ。

歩数については、週に2〜3回は10,000歩越えられたか。1日最低5,000歩が目安、目標かなあ。

急性的腰痛の対処がここのところ懸念。
しばらく整体通っているが、功奏してるのかよくわからんなあ。

ひなちゃんねるの有酸素運動ダンス結構好き。
あとFitXRかー。ロングブレス。
8時間以内に食べる、16時間断食をやれる時はやるとか…。

3/2(火)
背筋6分
腹斜筋7分
脂肪燃焼ちゃんダンス 4分、2分
FitXR box 17分、dance 6分
この動画の男は誰なんだ…
https://youtu.be/UPG60O7lCSk
おがトレストレッチ20分
筋膜ローラー10分

3/7(日)
13,300歩

3/8(月)
#ひなちゃんねる
#脂肪燃焼ちゃん
背筋6分
腹筋12分
脚12分
ダンス2,4分

3/11(木)
11,851歩

3/13(土)
10,046歩

3/14(日)
#FitXR
ダンス6分
Box15分

#ひなちゃんねる
脚12分
ふくらばき5分

3/16(火)
#ひなちゃんねる
背筋、腹筋

3/17(水)
#脂肪燃焼ちゃん
ダンス4分
ストレッチ

3/20(土)
ブロサイクリング30kmくらい?

3/21(日)
9,000歩
#FitXR
ダンス6分
Box 20分

3/23(火)
11,172歩

以降、メモめんそくて省略!


3.転職

動きなし。いつでも転職できるよう、履歴書、職務経歴書のアップデート、スキルアップ、日々の仕事に取り組むってとこかあ。

経済的なこと

ふるさと納税

nisa
ideco

自己投資→英語?

FP3級かあ。

GAS、ノンプロ研入ってみる?→入ってみた。まだよくわからない。

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!