見出し画像

自分の性質を受け入れた

今、ルミさんとトオルさんの
『空龍』と言うコミュニティに
入ってるんだけど。

数秘を使って、
自分が選んで生まれてきた
魂の地図を読み解いて
人生を拡大させる
チャレンジをしていく。

私は檻に2を持っていて
人生のテーマに1を持っている。

1は自分で切り開く
エネルギーを持つ数字で
2は周りとの
調和を大切にする数字

この2つが相反する
エネルギーのせいなのか、
時々周りが気になって
積極的に動けずに
自分がどこか宙ぶらりんなのを
ずっと感じていた。

でも
周りを気にしないと
愛されないと言う経験を
子供の頃にしたから
恐れを持っているのは
魂の地図に檻2があるから
そして、大人になった今は
それを乗り越える事が
人生のチャレンジなんだ
と、分かって
何だかホッとした。

周りを気にして消極的になる事を
自分が劣ってるとか
未熟だからとか
修行が足りないから
私はダメなんだと
自分責めをしてたけど。

全部性質なんだ思えば
ダメな所が可愛く見えるし
それを何とかしようと
してた所も可愛く思えてくる。

人生を良くしたくて
色々学んでいるはずなのに
いつのまにか方法、手段を
学びたくなっていた。

そうすると
現実が理想と違う事に
自分にダメ出しをしてしまう。
学んだ通りに行かない事を
責めてしまう。

でも、
当たり前なんだけど
人それぞれ性質があるし
みんな同じ方法で
上手くいくとは限らない。

自分の性質を受け入れて
合う方法を見つけるプロセスが
学びなんだと最近気づいた。

だから小さなチャレンジを
褒めてあげたいと思うし
そう気持ちが変化しただけで
チャレンジの場が
自然と作られた気がした。

『チャレンジ』と聞くと
怖くて捨て身で行動しなければ
ダメだと思ってしまうけど。

小さい事を、
今チャレンジしたなと
自分が分かってあげる事が
大事な気がする。

それで何が自分にとっての
チャレンジなのかが
具体的に分かってきた。
それについても
また書きたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?