第14回情報リテラシー論

今回のテーマはセキュリティとクラウド化

まず、授業の最初に紹介されたのはウェブサイトを運営所有している人のドメイン情報を調べられるサイトwhois検索であります。これによってウェブサイトを運営している人たちがどんな人たちなのかを知ることができます。またwhoisとはIPアドレスやドメイン名の情報を参照できるサービスであります。次に紹介されたのはauguseこれは運営するドメインがブラックリストに載っているかどうかも調べられることができます。他の人がブラックリストに載っているかどうかを調べることも重要ですが自分の持っているドメインがもともとあまり良くないブラックリストに載っているドメインだったかどうかを知ることが重要になってきます。

グローバルドメインと言うものを使うと空いているドメインを調べドメイン取得が可能になります。これから先デザイナーとしてやっていく人は早めに自分のドメインを取得することが重要になってきます。

ウェブサービスで使うIDとメールアドレスは他の人に知られてはいけないのでしっかりとしたものにする必要がある。アカウントのパスワードを決める方法はとても注意が必要で英語と数字を混ぜて8文字以上大文字と小文字を混ぜて記号も含めるとすごく良くなります。生年月日や名前など本人から特定しにくいものを考えることも必要です。1つの文章を決めてその1文字ずつの頭文字にするのもありでしょう。サービスでIDやパスワードを変えることもとても重要です。パスワードをクラウドサービスに管理させることも可能です。ブラウザに保存せず端末にパスワードを設定したり、数字だけのパスコードはスキミングされないように注意する必要があります。

スマホのロックを解除させるのはパスコードより生体認証になってきています。パスコード入力は数字を覚えなくてはいけないのでかなり大変ですが生体認証になれば簡単にロックを解除することができます。アンドロイドなどのスマホではパターンに沿って入力するのがありますがこれらは見ている人が覚えやすいのでかなり危険です。

生体認証によるログインログインのメリットとデメリットを紹介していきます。メリットは忘れたり盗まれたりの危険性が低いです。簡単で負担がなくログインまでが早いです。その一方で複数複製技術が進化しています。さらに生体が老化や部位がなくなる可能性があるので突然生体認証ができなくなる可能性もあります。

直近の3年間でパスワードに関して注目すべきニュースがあります。メールアドレスの文字列を受信するコードに変換すると言う方法が出てきています。またMicrosoftアカウントパスワードがちょっと可能になってきています。1階タップでサインできる新規のワンタップをGoogleが発表しています。Yahoo!がパスワードを廃止していてYahoo!アカウント生成発表しています。

リバースブルートフォース攻撃というのがあります。リバースブルートフォース攻撃ではパスワードを固定してユーザIDの変更が試されます。最近では同じIDで一定回数622失敗するとアカウントロックがかけられてしばらく待機する日所定の手続きを踏まなければサイトログインがなくなる仕組みが多く導入されています。しかしユーザIDの皮を次々と変えていくリバースブルートフォース攻撃の場合このアカウントロックを解除しやすいです。1234のような安易な文字列をパスワードに用いている利用者が少なくこうしたパスワードに固定してリバーホールとフォース攻撃を仕掛けることで民商を突破できるアカウントが出やすいとされます。

今はメールアドレスだけのパスワードなしで会員登録ができるようになっていますこれによってメール自体を乗っ取られない限りパスワードを忘れたとしてもメールアドレスを送れば新たなパスワードを取得することができて会員登録ができるようなっています。

またラストパスを使ってパスワードをクラウドで管理する方法もありますラストパスのパスワードはスマホでも使えていて。ラストパスでパスワードがランダムに生成することができるのでパスワードが盗まれる可能性はありません。

強化で注目の2段階認証で重要なSMS認証とは何でしょうか。SMS認証とは携帯電話宛に4桁86桁のショートコード(ワンタイムパスワード)がSMS (ショートメールサービス)で送信され、そのコードを入力してアプリやシステムにログインする仕組みです。この仕組みのメリットとしてはセキュリティー対策を強化できるシステム導入のハードルが低い大量の不正アカウント取得ができる。デメリットはSMS受信拒否設定をしている場合メッセージが届かない格安スマホではSMS認証が行えない場合がある。

ソーシャルメディアの普及で会員登録が便利なソーシャルログインっていうのが出てきましたソーシャルログインとはソーシャルメディアのアカウントでログインすることが可能なもののことをいいます。しかしこの場合SNSが乗っ取られた場合簡単にログインされてしまう危険があります。

ソーシャルログインの国内はYahoo!が1番多く世界はFacebookが過半数を超えています。AbemaTVで著名なコメントをしても実名のTwitterと連動してしまうことに注意をおかなければいけないと言う問題もあります。またFacebookでログインするゲームやアプリは代理投稿に注意する必要があります。Facebookアカウントでログインするをクリックすると自分のFacebookにある情報にアクセスする項目が出てくるのでよく読んで注意しないとFacebookが自分に変わって投稿してしまう可能性もあるのでその場合を考慮しておく必要があります。

これらのことをわかっているとこれからの時代はものすごくいろんなサービスを便利に使うことができるになっています。

クラウドコンピューティングとして主なサービスとはインターネットなどのコンピューターネットワークを経由してコンピュータ資源をサービスの形で提供する利用形態ではあります。略してクラウドと呼ばれることも多くクラウドは英語で霧を意味するクラウドの世界的な普及でオンラインで、あれば必要なときに必要なサービスをあらゆる作業が効率化され社会の創造性を高めることに成功した。

携帯スキャナスキャンスナップに電源とWi-Fiがついた好きなiPhone X 100通のものが出てきていてスキャンすることでパソコン上にスキャンしたもののデータを送ってさらに、Evernoteを使ってそのスキャンしたものに書いてあることをウェブ検索することが可能になっています。

これからの時代、テレワークやリモートワークでもありますが、リモコンワークと言うものが出てきていてそれは職場から離れた場所で働くと言う意味でリモートワークと一緒ですが遠隔地にあるコンピュータを操作して作業することリモコンワークと呼びます。今まで以上に良い仕事ができるなります。

これからの時代5Gとクラウドサービスと遠隔操作の普及で働き方が激変します。そもそも日本の会社員はメンバーシップ型つまり就社型であります、職務、勤務地、労働時間はいずれも無制限で働いていますそれは勤務地が選べなかったり仕事内容が選べない働く時間が選べないと言うことです。しかし今海外ではジョブ型=就職形になっています就職、勤務地、労働時間のいずれかが限定されています。つまりこれによって自分の時間を大切にする生活が送れるようになりその中で遠隔操作がとても重要になってきます。

今回の授業を受けてこれから先のことが予測できるようになってきました。今出てきている技術について情報リテラシーを通して知ることができたので自分の情報を守りながら生活していきたいと思います。まだ、できていない技術に対してこれからどういう風に対応していくのかを考えていくことが重要になっていくかと思います。詳しい事は下のリンクから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?