見出し画像

舞台『大逆転!大江戸桜誉賑』観劇レポ&感想まとめ

舞台観劇が趣味になってから、地味に毎年できたらいいなと思ってること…それはバースデー観劇。誕生日っていうのは本人以外にとっては全くの平日でありますが、やっぱり自分の特別な日に推しを観れるってのは幸せですよね。実はこれができる確率は結構低い!!!自分の誕生日に推しがたまたま舞台に出ている期間ではないとなかなか実現しないのです。365分の1日ですからね!!まぁ、当日じゃなくても前後1週間ぐらいで舞台を観れれば私は満足なわけですが(THE 適当人間)。

毎年3月頃、私は体調を崩しやすく、かく言う今年も2月頃からずっと微妙〜〜〜な感じでした。花粉症だし。体調悪いとメンタルもやられる。私事ではありますが丁度転職のタイミングも被り色々落ち込んでいた時期。

そんな時に観に行った舞台が『大逆転!大江戸桜誉賑』でした!!

⬇️観劇レポ⬇️


本当にねぇ、大袈裟かもしれないけれど命が救われた。心が救われた。沢山笑って、泣いて、歓喜して、本当に幸せな時間だった。

荒木さんだけじゃなくて、出ている方々がテレビで誰もが一度は見たことがあるような大御所様が主演!!面白くて、元気で本当にかっこよかった。


それになにより

推しがマツケンサンバを踊る!!!!


これは凄いことですよ。
しかもめちゃくちゃ笑顔で!!!!
歌ってる!!!!踊ってる!!!!真ん中に来て踊る!!!!そんなァ!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!

マツケンサンバIIはそれはもう誰もが聴けば、心も体も動き出すミラクルソング。これはもう国歌にするべきでは?マツケンサンバIIを国歌にしたらきっと景気も回復するし世界から争いが無くなるし毎日みんなでサンバを踊って幸せだよ。

推しの荒木さんがマツケンサンバを踊ったこと、これは私の心に「「誇り」」として刻まれました。It's 𝑷𝑹𝑰𝑫𝑬.


私は元々時代劇モノをあまり見る人間ではなく、今回の大江戸カーニバルも中々こう、行くまではそんなに期待していなかったというと言い方がアレですが本当にそんな感じだったんです。それが結局追いチケ!!!!一週間後には2回目の観劇に行くという異例の舞台でした。それぐらい本当に凄く幸せで元気をもらったのです。

ありがとう荒木宏文……
ありがとうマツケンサンバ……
ありがとう大江戸カーニバル……


そんな風に、観劇後は感動と感謝と幸福感がが身体中を駆け巡ったのです。本当にめちゃくちゃ良かった。

レポ中にも書いておりますが、荒木さんは2.5の舞台に出ると中々こう「先輩側」であることが基本なのでこの舞台のように「後輩側」で美味しいポジションなのがめちゃくちゃ珍しい気がしてしまうというか、今の荒木さんで見れたのがめちゃくちゃ幸せというか。

役も凄くオイシイ役だった…。一粒で三度楽しめる、そんな荒木さん演じる亀井秀宗様。しっかりとかっこよく、イケメンというよりはハンサムな役でありつつ、きっちりお笑いパートもこなす。流石…………さっっっすが荒木さん………。そう、俺が見たかった荒木宏文はここにある……!!!!って感じでした。いちオタクとして大歓喜です。個人的にですが荒木さんが笑いを取ってるとめちゃくちゃ嬉しいし私も泣くほど笑いました。荒木さんでこんなに笑ったのはLOVE17の竹下誠以来です。

いいな。やっぱり明るい作品は良い。
かと言って漆黒天みたいなドロドロの漆黒な作品も大好きではありますが。

私は荒木さんのお芝居が本当に好きです。全くお芝居やら舞台に詳しくないにわか舞台観劇趣味オタクですが、本当にそう思います。

荒木さんのお芝居は、表情が見えなくても(表情が動かなくても)オーラで魅せる芝居というかそういうのが本当に凄いと思う。語らずとも伝わってくるというかね。泣いてなくても涙が見える時もあるし、無表情でも声色で表情が見えたりとか、なんかそういうやつ。これが本当に凄い!!!!!ただ私は、荒木さんが表情を100使ってるお芝居もそりゃ大好きなんです。喜怒哀楽ハッキリしてるキャラは単純に見てて楽しい。荒木さんは年齢不詳の役(言わば人外)をやってる事も多いですが、人外キャラは表情無いのも多い。荒木さんはクールな役が多い!!!※イメージで話しています。

だから結構、「人間役」だと色んな表情が見れて凄く嬉しいし楽しい。個人的にですが私は大好きです!!!!

ただカッコイイだけじゃない、亀井秀宗様ほんとうに素晴らしかった。2回観たって全然幸福感凄かった。

またこんな観劇ができたらいいなぁ☺️
そんなことを思いつつ、7月のオイディプスに向けて勉強をするのでした…。



🌸🌸🌸

舞台『大逆転!大江戸桜誉賑』は秋にテレビ放送有り!!詳細はまだ決まってないみたいですが、時代劇専門チャンネルで放送予定です。楽しみ🥰💕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?