マガジンのカバー画像

異文化コミュニケーション

39
自分以外は全部異文化。真の多文化共生のために、異文化コミュニケーションについて考えたことなどを書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

🍀親子をつなげる言葉

🍀親子をつなげる言葉

海外で子育てしている親御さんの悩みは
やはり言葉が大きいと思います。

国際結婚してどちらかの国に住んでいる場合も
住んでいる国の言葉が優位になるのが自然です。

なぜなら、生きていくために必要だから

かたや、住んでいる国で必要でない親の言葉は
子どものころは家庭で使っていても
学校や社会に出るにつれて
だんだん薄れていくことが多いです。

私は南米で日系人の日本語教育に関わったときに
継承語は

もっとみる
I・アイ・愛

I・アイ・愛

アサーティブ・コミュニケーション
とは、相手も自分も大切にする
コミュニケーションです。

たとえば、こんなケースで
皆さんならどう言うでしょうか。

******************
例1:デートに大幅に遅刻してきた
   彼氏に対しての言葉
******************

A子:なんで遅れてきたの?!
  遅れるなら連絡ぐらいしてくれてもいいでしょ!
 

B子:あ~、よかった。

もっとみる