自閉症だっていいよね❣️ 幸✨涙✨楽

20歳で、16歳年上の主人と結婚して、21歳で、長男!23歳で次男誕生!普通に産まれて普通に育ててきたけど、ん?なんか、言葉が遅い?目が合わない?ってなり、色々調べたら、自閉症!自閉症って何?どんな障害?殻に閉じこもっちゃうの?訳分からなかったけど、最近になり、生まれつきの脳障害ってわかったみたいです!次男は、もう、まさかの30歳!色々な自閉症児の記事を見ても、こんなでっかくなっちゃった自閉症児の記事が少ないから、書いてみました!同じような経験してる方に読んで元気になっていただきたいから!

次男が生まれて、いっぱいいっぱい楽しい事もありました。普通では、当たり前の小さな事でもいっぱい感動をもらえました!勿論泣いた事もいっぱいありました。そんな次男も、養護学校の高等部を卒業して、作業所に通所して、嬉しそうに毎日作業頑張って、お給料をいただいて、そんな風に成長していってくれた事に感謝していました。

そんなある日突然の原因不明の病!体のあちこちが意思とは無関係に動いてしまい、歩くなくなり、座る事さえ出来なくなり、床に転がりながら、泣きわめくだけで。言葉でも伝えられない!本人が1番辛かったでしょう。出来ていた全てが一瞬に奪われて。どうなってしまったのか、病院をいくつもまわっても、原因は、わからず!仕方なく精神科で、以前から服用していた、薬の調整をしようと入院!障害児は、なかなか普通の病院は、受け入れ拒否が多いのが実情です。結局、一年間の入院でも改善されず、薬は調整どころか、日に日に増え、悪くなる一方!医師にも、お手上げと言われて、自宅で、見る覚悟をしました。拘束された隔離室、毎日、見舞いの帰りの車の中で泣いて帰ってきました。退院させ、自宅で見る覚悟をしたのですが、私はお年寄りの通所施設で働いているのですが、上司に相談したら、辞める事はないし、子供さんが体調が落ちついている時に顔を見せてくれるだけでも、みんなが喜ぶから、退職はしないでと言われて、涙がでました。そして、次男が通っていた作業所の施設長も、また、うちに来させればいいから!お母さんは、元気出して、仕事に行ってきな!と言ってくださって。そんな暖かい方々に囲まれ、支えられて、あれから、11年!私も暖かい上司のいる職場で。次男も暖かい施設長のいる作業所で、毎日頑張っています。まだまだ、前みたいに大好きだったマラソンもできないし、上手に歩けないし、体は不随意に動いてしまうけど、大好きな作業所に毎日楽しく通っています。笑顔もいっぱい見せてくれます。自閉症児は、確かに育てるのは、難しいです。親でも、わかってあげられない事がいっぱいです。でも、あの時の地獄の日々を思い出すと、今がとても幸せに感じます。頑張れます!20歳で結婚して、子育てが早く終わるね!と言われてきた私ですが、これからも、ずーっと頑張らなきゃ!そして次男の将来も、色々考えなきゃ!次男より、私が子離れ出来なくなってるみたいです。同じようなお子様を育てていられる、パパさん、ママさん、この記事を読んでくださって少しでも元気に過ごしていただけたら嬉しいです。いっぱい笑って、いっぱい子供の笑顔を増やしてあげたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?