#トレンドクリップまとめ 2024/01/05
Twitterメディア「#トレンドクリップ」編集・発行人の計盛です。
今週のまとめを貼らせて頂きます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
#トレンドクリップまとめ 2024/01/05
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
⚠️Twitterメディア「 #トレンドクリップ」ではトレンドの波及び潮目、時代の変化のサキガケなどの視点でネット情報をウォッチして日々Twitterで発信しています。そして今週のTweetからユーザー反響の高い25項目のTweetに絞って本号の「まとめ」を発行しています。全てのTweet及び情報ソースを確認したい方は最終行に記載のURLリンクで無料公開のTwilogにアクセスして、ご確認下さい。
今週のポイントは、メルカリが単発バイト市場に進出、スキマ時間のスポットワーカー1000万人以上に焦点。Z世代はカラオケ市場に不満、若者の資本主義不満は2024年選挙に影響?ドコモと明治大学の「人間拡張基盤」技術開発でWeb3進化。ファミマ麻布台ヒルズ店がアパレルブーム、文喫は六本木で女性層が支持。生成AIがマッキンゼーやGoogleで職種代替、AI導入でGoogle広告部門に人員削減の見通し。テスラの人型ロボット「tesla bot(Optimus)」登場、ライドシェアが来春限定解禁。Assistants APIでTOEICやTOEFL対応の家庭教師がリーズナブルに。エンジニアの給料中抜きに不満、IT多重下請け構造が問題視。マッチングアプリが草食系層をターゲット、ライフログデータ活用の未来に注目。(ChatGPTにてリード文作成)
⭐️HR(人的資源)関連トピック
単発バイト市場が空前の大活況、メルカリが先行するタイミーに真っ向勝負を仕掛けます。慢性的な労働力不足や、企業の副業解禁などを背景に、単発バイト市場が活況です。スキマ時間に働く「スポットワーカー」は国内に1000万人以上いるといわれています。
また、人材不足は建設業界にも押し寄せ、上下関係が揺れています。建設工事で欠かせないのが、電気や空調設備などの専門工事業者「サブコン」です。きんでん、大気社は40代で1200万円!高砂熱学ら「サブコン」の給料事情が高騰です。、サブコンはデベロッパーやゼネコンを超越する存在にのし上がっています。
先行する欧州では、ランボルギーニが工場で週休3日制を導入しましたし、ドイツの鉄鋼業界でも工場で賃上げと週休3日を可能にするなど、働き方の新常態が欧州の製造業でも広がりつつあります。
⭐️Z世代関連トピック
次代の消費の主役であるZ世代に注目が集まっています。カラオケの消費額は、2022年度は昨年の1440億円から47.9%増の2130億円まで戻ったが、コロナ前の2019年の市場規模(3800億円)には及ばない中で、Z世代のカラオケに関する調査が出ています。カラオケに行かないZ世代若者たちの本音 「人気の曲は難しすぎる」「バ畜学生には室料が高すぎる」「みんなで歌える曲がない」 との声です。カラオケ市場の成長は期待できませんね。
また、アメリカのZ世代は資本主義への不満を募らせています。若者の懸念は2024年の大統領選挙との声も ありますが、米国の18歳から26歳までのZ世代回答者の28%が、資本主義よりも社会主義の経済システムを「やや好む」または「強く好む」と答えています。
⭐️Web3・メタバース・空間コンピューティング関連トピック
世界初です。ドコモ/明治大学/H2Lが「人間拡張基盤」に「味覚」を共有する技術を開発 しました。ドコモが開発した触覚・味覚などの五感の情報と連携し、他者へ共有する技術「人間拡張基盤」と、宮下芳明研究室とH2Lが研究開発した味覚を再現する技術を連携して実現したとの事です。メタバース技術などと組み合わせての斬新なサービスが開発されるかも知れません。
⭐️小売・EC・マーケティング関連トピック関連
コンビニが服飾に参入拡大です。ファミマ、麻布台ヒルズ店で「服」が爆売れしています。5万円分爆買いする人も出ています。麻布台ヒルズ店では壁面を大きく使って衣料品を陳列しています。既存店のような靴下やタオルだけでなくデニムジャケットまで並ぶ店内は、アパレルショップの雰囲気すら感じさせています。
守り手の服飾店も有名ブランドとのタイアップで深耕です。ユニクロは英国発のブランドアニヤ・ハインドマーチとコラボした商品が大きな話題を呼びました。いったいなぜ、ユニクロはコラボを次々とヒットさせられるのだろうかと疑問の声も。
電子書籍・雑誌等の普及で淘汰されている書店で、新しい試みが成功しています。入場料1,650円を払えば、丸1日読書に没頭できる六本木の滞在型書店「文喫」が人気。文喫に訪れる客層は20~30代の女性が中心で、ヘビーユーザーも少なくないとの事。2018年のオープンから着実にファンを増やし、コロナ禍も乗り越えて人気を維持しています。
一時期の話題のサブスクですが、魚に広がっているようです。「未利用魚のサブスク」会員が1万人を突破 “売れなかった魚”がウケています。サービス名は「Fishlle!(フィシュル)」。福岡市に拠点を置くベンナーズ社が運営していて、サービス開始から2年半でサブスクの会員が1万人を突破したとの事です。魚の通販を題材にしたテレビドラマの「ファーストペンギン」も話題でした。
⭐️生成AI関連トピック
⚪︎調査・レポート・予測
マッキンゼーの生成AIレポートが辛辣だと話題です。AIでは中間層の職を代替するといわれてましたが、生成AI は高学歴な人材を代替します。特に専門職、エンジニア、教育者、クリエイターなどは代替性が高く、その実現は目の前です。早速、GoogleではAI導入で広告販売部門の最大3万人削減かとのリストラ予測が情報拡散しています。 AI技術の導入を進め、広告販売部門の運営効率化により最大30,000人のレイオフが予想されているとの事です。
これから世界各国で生成AIをベースにした革命が起こるとの識者の予測もあります。従来、特に日本では再現性(テストで点をとること等)が得意な集団によって支配され、創造性を持つ集団は邪魔な存在で最下層の隅の方に置かれていましたが、これが逆転するとの見立てです。
⚪︎マーケティング
MS、GoogleにMeta、Amazon参戦。「生成AI」の勢力図が話題です。OpenAI・マイクロソフト連合の最大の強みは先行者利益と見られます。検索の主力事業の戦略見直しを迫られるグーグル。オープンソース戦略で追い上げを図るメタ。生成AIインフラの開発に臨むアマゾンと整理されています。
先行者の後塵を拝するアップルは、独自生成AI「Apple GPT」のため出版社や報道機関とライセンス交渉中かとの報道です。 アップルは表立って生成AI競争には加わっていませんが、水面下ではAIモデルを訓練するため、ニュース報道機関に契約を持ちかけたと報じています。
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が注目されています。社会経済に大きなインパクトを与える「AIエージェント」社会を提言しています。起きる「革命」とは、「パーソナルAIエージェント」のことを指しています。ユーザーに関する知識に基づき、さまざまなタスクを遂行できるソフトウェアが「エージェント」です。私もこのように予測していました。ヒアラブルを拡張したサービスをイメージしています。
⚪︎新技術
LLMをビジネス用途で使うのに避けられない、補完技術のRAG(外部知識検索による強化)をまとめた調査報告が話題です。 基本フレームワークと各構成要素の詳細、評価、そして今後の発展について言及されており網羅的です。
あらゆる人がAIに向かって走り始め、“AI元年”となった2023年でしたが、PCの世界にも地殻変動をもたらす予感が報告されています。PCの新しい進化軸「AI PC」、クラウドからエッジへ―AI技術は指先に近づいてきています。
⭐️運輸・EV・自動運転・ロボット関連トピック
いよいよ「ライドシェア」が今春に解禁です。タクシー会社が運行を管理し、車両が足りていない地域や時間帯に絞って限定解禁します。都市部や観光地の供給不足を補うには不十分との見方が根強いです。世の中の既得権益を制限して、挑戦者に有利な仕組みに変えないと、社会は成長できません。
EVで著名のテスラですが、人型ロボット「tesla bot(Optimus)」も開発しています。 類似ロボット10体との実力比較記事に注目です。 人型ロボットが目指す場所としてはある種の理想形では危険な作業や退屈な単純作業など「人間がやりたがらないあらゆる作業を行うロボット」とされています。特に日本では介護や建設作業にニーズがある
⭐️教育関連トピック
OpenAIのAssistants APIを利用すれば、英語ではTOEICやTOEFL、英検、IELTSに特化した家庭教師も一瞬で作れます。コストも3分の1となったので月々1500円あれば最強の家庭教師が登場する訳です。#AI教師ロボット の実現への第一歩かも知れません。
⭐️Sier・SaaS・IT関連トピック
PE-BANKは平成元年に協同組合として事業を始めました。日本でフリーランスの働き方が一般的ではない時代から、ITフリーランスエンジニアを支援するエージェント事業に取り組んでいます。注目です。
⭐️時流関連トピック
今週の時流トピックは2つです。まずは、マッチングアプリの動向です。20~30代の若者に広く浸透しました。今後は恋愛に積極的ではない層、所謂「草食系」の掘り起こしに挑む事になります。デジタル時代の「縁結び」としての真価が問われています。
2つめの話題は、ライフログデータです。今後どのように発展していく可能性があるのかを、約100の国内外の事例調査の結果に基づき、体系的に整理されたレポートが公開されています。https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2022FY/000798.pdf
ヘルスケアビジネスをされている方は必見です!
▶️全てのTweet log及び情報ソースの確認を希望される方は以下のリンクでTwilogにアクセス下さい。閲覧無料です。
https://twilog.togetter.com/dzd02664_2
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?