マガジンのカバー画像

私が感じたこと。

57
ほんとに個人的な話です。何々が楽しかった~とかそんな感じです。 写真:福岡高裁(裁判所HPより)
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

指定校推薦で合格した君へ。今すべきだと私が思うこと。

 12月。私は2年前の今頃、先生より内々に志望校の合格通知の連絡の電話を頂きました。私のときは、諸々の社会事情により手続が後ろにずれ込んだ感がありましたから、今頃には既に推薦入試で合格をした人は出そろっていると思います。合格した皆さん、おめでとうございます。  そして合格した今、何をすべきなのか悩んでいることはないでしょうか。あるいは早期に合格し、時間ができたからと言って少々リラックスする期間にしているのかもしれません。  もちろん、自由に過ごせる期間というのは中々ないで

私の2022年を振り返って。

 今年も残すところあと数時間。私という人間はいつも終了時間ぎりぎりになって初めて慌てるタイプですので、先ほどまで年内に終わらせようと考えていた単元の勉強を、終わりそうもない中していたのですが、その合間を縫って今年を振り返ってみようと思います。  まず、反省点としては時間に余裕をもって行動できていなかったことですかね。今振り返れば、電車に乗る際も、お目当ての電車が来る時間ちょうどに駅に着くように家を出るものですから、結局どこかで小走りをしていますし、大学の課題なんかも提出期間

【元塾講師】中学数学の定期テストで「平均点超え」するための勉強法

 私は大学入学後、1年ほど塾講師のアルバイトをしていました。その中で生徒さんが最も苦手にしていると感じた科目は、やはり数学。講師の求人においても、数学を指導できる先生は優遇されていることが多く、この事実からも中学生の多くが数学を不得意としていることが分かります。  ですが、高校入試において数学はほとんど必須であり、大学入試のように私大専願にして回避するようなことも難しい科目です。そのような、非常に重要であるにもかかわらず苦手な人が最も多い、数学という科目はいかにして学習すべ