マガジンのカバー画像

私が感じたこと。

57
ほんとに個人的な話です。何々が楽しかった~とかそんな感じです。 写真:福岡高裁(裁判所HPより)
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【大学生】ボッチで授業を受けている人は変なのか。

 大学生になると、中高生時代と異なり、自由に履修を組むことができます。そして、その履修組みの際には、友人と履修をそろえた方が良いといった情報をたまに目にします。その中には、一人だけで授業を受けることに対して「浮いた感じ」とか「気まずい」といったフレーズを用いて否定的な意見を述べているものも見受けられます。しかし、実際のところはどうなのでしょうか。  以降、私の受講している授業を参考に話を進めます。まず、1人で授業を受けている人は全体の半分ぐらいを占めています。具体例として、

レフェリーと裁判官、フットサルと法学部。

 「かっちゃん、なんで法学部にしたの?」  同窓会で久しぶりに旧友たちと会うとしばしばこういう話になります。まあ、お互い久しぶりで緊張しているので、当たり障りのない話をしようとしているだけで、特に深い意味はないでしょうが。  そんで、話がややそれましたが、私が法学部を志望した理由はいくつかあります。そのうち一つが、高校時代のフットサルの審判を経験して、ルールに基づいて物事を処理するのが楽しいと感じたから、です。  私の父の家族はみなサッカーをしており、それは私も例外では