マガジンのカバー画像

【受験生】法学部の学部紹介

28
学部選びで迷っている君へ。 大学パンフレットでもオープンキャンパスでもいまいち法学部がいかなる学部なのかつかめない方はぜひ参考にしてください!ただし、あくまで個人の意見なので他の…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【試験100%】改めて感じた法学部は「実力主義世界」であるとの事実

 いよいよ大学も新学期を迎え、講義も次々と開講していった。だが、まだ春休み気分が抜けない私は「初回はまだオリエンテーションだろうから」 と、のほほんと授業を受けに行った。  しかし、そこで先生から放たれた言葉でふと我に返る。  「本授業の成績評価は試験100%の厳正な判断にて決する」との言葉で。  そして、先生がなぜ試験1発勝負・出席点一切なしという完全実力主義で単位認定を判断するのか説明し始める。 ~~~  法学部を卒業することになるお前たちは程度に差こそあれ仕事上

法学部では実際に法律の立案に携わっている先生から話を聞ける!

 私は、高校生の学部選びの一助になればと法学部に関する記事を執筆している(マガジンはこちら)。しかし、自分でそれを見返してみて思ったのは、ネガキャン的な記事が多いということ。  当然、法学部を落としめる意図はなく、思ったことを思った通り書いただけなのだが、私がネガティブ思考なのだろうか、そういった記事が多くなってしまった。  そこで、法学部の良いところを1つ。  文字通り、法学部は法律を学ぶ学部なのだが、それを教えている先生たちは法律のエキスパートである。それゆえ、中には実