マガジンのカバー画像

青チャート

109
毎日僕が解いた青チャートを追加していきます。 是非、皆さんも解いてみて下さい。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

青チャート212

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、単純な積分問題ですね。 こんな感じで毎…

本の虫
3年前
1

青チャート211

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、今までの問題と比べて相当難易度が高いで…

本の虫
3年前
3

青チャート210

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、微分と積分との関係を理解していれば解く…

本の虫
3年前

青チャート243

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、xの範囲内でxがどの範囲だと、絶対値の中…

本の虫
3年前
2

青チャート242

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、aを変えて行った時の0から1の範囲の定積…

本の虫
3年前
2

青チャート153

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は昨日かな? 前にやった導関数を求める公式…

本の虫
3年前
1

青チャート152

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、まずある2つの公式を使います。 この2つの公式を使ってf'(0)と、f(0)の微分を求めます。 (2)の問題でf(0)で引いた理由は、f'(0)を作りたいからです。

青チャート286

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は曲線の長さを求める公式を知っていると直ぐ…

本の虫
3年前
1

青チャート218

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題も、前にやった問題のように同じ形を一つの文…

本の虫
3年前

青チャート217

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は式全体をIと置き、同じ式が出てくるのでそ…

本の虫
3年前

青チャート278

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、回転体の公式とできる立体が想像出来れば…

本の虫
3年前
1

青チャート227

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、絶対値があるので、グラフを想像し、どこ…

本の虫
3年前
2

青チャート169

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、まず微分を使い接線の式を作ります。 そ…

本の虫
3年前

青チャート221

今回はこの問題を解こうと思います。 この問題は、t=の式を変形して、各問題の式の形に変形していきましょう。 そして、この問題から√(x^2+A)の問題は、x+√(x^2+A)=tと置くと解くことができることを頭の片隅にでも置いておきましょう。