最近気づいた私の性格

最近、めっちゃやる気だったのに、しばらく経つと冷めてることが多い


勉強もそうだし
就活もそうだし
他の色んなこともそう


やろうって決めた時とか
それに関する説明聞いてる時とか調べてる時とか
初めてそれをしてみた時とか

その時はすごく熱量がある


でもしばらく経って
そのタスクに追われてみたら

なんであんなに熱量あったんだろう?
なんでやりたいって思ってたんだろう?

って思ってる自分がいる


気まぐれ?
飽き性?
モチベーションを見失いがち?

こんな風に言うのかな?


よく分かんないけどこういうのが続いてやっと最近気づいた
 


私、
自分のために努力するの、
あんまり得意じゃないかもしれない


動機が自分のためで始めたものって長く続かない

勉強とか
就活とか
ダイエットとか
節約とか

自分に甘いのかな

やるぞって思っても、
ある日突然やる気が消えちゃう


なんでなんだろうなー
そういえば昔からこんな感じだった気もするなー私何なら頑張れるんだろう…


こんなことばっかり最近考えてる
そして自分だめだなーって感じて落ち込みがち


ポジティブ思考だけが取り柄だったのに、

こんなことばっかり考えてるからすっかりネガティブ思考



いかんいかん…

今週はテスト期間で無理そうだから
来週から自分のいい所見つけるweekにしようかな

あと早めに寝て、美味しいご飯食べて、運動して
心を安定させるぞっ


んんん???

この自分のための目標は
果たして達成されるのでしょうか?笑

来週までにやる気なくなって
まだネガティブ思考だったりして笑


ま、やってみなきゃわからないよね!

ということで
とりあえずテスト期間乗りきるぞーーー!


noteのやる気残ってたら、自分のいい所見つけるweekの結果書きに来ます!笑


最後まで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?