東京研修中だけど名古屋まで登壇しに行ってきたよ!CMC_Central参加レポ
🐉 はじめに
こんにちは!びきニキです(@BkNkbot)
6/29(土)に愛知大学で開催されたCMC_Centralに登壇者として参加しました!今回はその内容について、参加記録を残していきたいと思います!
🐉 CMC_Centralとは
🐉 参加するまで
登壇依頼が流れてきたので快諾して参加しました。登壇依頼大好き!!!!もっといろんな人から登壇依頼 / 執筆依頼してもらえるようにこれからも頑張ります🔥
🐉 本編
14:00集合になっていたので、ゆ〜〜〜っくり向かいました。
慣れない土地から慣れない土地に一人で新幹線移動するの怖すぎたな…。
まずは登壇!
「コミュニティマーケティングの祭典」と銘打っているように、普段は参加しないようなイベントだったのでちょっとソワソワしました(笑)
でもそれは逆に「普段聞かないセッションを聞きにいけるチャンス」でもあるので、今回は普段聞かないものに参加しよう!という気持ちでセッションを選びました。
タイトルの末尾に対象者の記載があるのがとてもありがたくて、一覧で見た時にどの参加者層向けなのかが分かってよかったです。私はあえてU-30ではないセッションに意識的に行くようにしました。
どのセッションも面白そうでしたが、流れてきた別セッションの呟きが面白かったですね。
セッション的には13:10開始〜18:20終了という感じだったので、ライトに参加できてよかった。
普段は朝からセッション聞いて!スポンサーブース回って!セッション聞いて!みたいな感じになっているんですが、フラーッと立ち寄ってゆるく参加したのは初めてだったので気持ちが楽でしたね。
全然関わらないような人がたくさんいるのかなあと思っていたのですが、話聞いてるとAWS関連の人がかなり多かった感じかな?どのセッションでも「JAWS〇〇所属で〜」という自己紹介を聞いた気がする。
🐉 登壇
早口だった!というフィードバックをいただいたので、普段からゆっくり話すように心がけようと思いました(これ3億回言ってる)🙏
大学の講義部屋(?)だったからか、聞いている人と距離が近かったのも印象的でした。聞きにきてくださったみなさん、ありがとうございました!
🐉 聞いたセッション
エンタープライズ企業とコミュニティのこれからの”あたりまえ”な関係
「エンタープライズコミュニティ」という言葉を知らなかったので、話の全てが新鮮でした。私は普段エンジニアコミュニティ周辺しか彷徨いていないのであんまり意識していなかったのですが、極論会社もコミュニティ…というか「コミュニティ」って言葉が指すもの自体がもっと幅広いものなんだな、と思いました。
話を聞きながらあんまりイメージできなかった部分も多くて、これが視野 / 視座の違いか〜と感じていた。
全国イベント主催者が語る!コミュニティイベント運営術
あ〜〜〜〜〜わかるわかる!!!みたいな話が多かったですね。オンライン開催は「参加者」じゃなくて「視聴者」になっちゃうという話も確かになという感じだった。オンオフでイベント設計ってかなり変わってくるよなあ。
知り合い同士で固まってしまって初参加の人が入りにくくなる、という話も首が取れるほど頷いてた。このあたりコントロール難しい!という意見も出ていましたが、本当にそうだよね….。
ビジネスも人生もグロースさせるコミュニティとの向き合い方
最後のキートークでした!「同じ言葉でも、違う言葉で言い換える。同じ人ばかりじゃなくて違う人が言うことが大切」という言葉がよかった。
「自分が言ったから!で広がるのではなくて、広がって誰が言ったかわからなくなる(=文化にする)のが素敵だよね〜」みたいな話もしてた。なるほどな〜。
🐉 おわりに
普段は行かないようなコミュニティのイベントでワクワクしました!
名古屋も初めてなのでこれから満喫します!!
登壇者として呼んでいただけて光栄でした、ありがとうございました🙏
実行委員・登壇者・スポンサー・当日スタッフ・参加者のみなさん!
本当に本当にお疲れ様でした!