見出し画像

P 百花繚乱 - Plethora of ideas blooming like a hundred flowers

English below.

昨年4月。ちょうど一年前だった。

アパレルメーカー・営業マン(元同僚)の勧めで、感度の高い合同展示会NEW ENERGY TOKYO(以下、ニューエナ)にエントリーした。

大体の合同展示会には、目利きの主催者による審査がある。

その当時は、まだハンドメイドクオリティのベビー服屋、絶賛テストマーケティング中だった。

ダメは元々でエイッヤーとトライしたら通過してしまって目玉が飛び出そうだったのも束の間、
このクオリティでニューエナ出展はな〜いと感覚的に理解していた。


そうこうしているうちに、ニューエナ主催者Sさんのコンサルを受ける機会をいただく。

「あなたのブランドの存在意義(パーパス)は、何なの?」と問われ、某大手広告代理店の圧迫面接を受けたときの緊張感がよみがえった。

無我夢中になってベビー服作りをしていた、オーガニックコットン使用で長持ち設計の商品だという熱意と事実しか答えられない…。ダメだこりゃー。

『ブランドビジネスのペーペー』

穴があったらぴゅぃ〜っとスライディング!逃げ出したいくらいの羞恥心まで、もれなくついてきた。

大人になってようやく見つけたスキなこと。

三日坊主の烙印撤回を目前に、この程度で引き下がるわけにはいかない!という意地のようなものがこの時芽生えたように思う。ニョキニョキ


審査を通過したからこそ、手厳しいアドバイスをいただくことができた。
これは愛のムチだ!と心に留めて、Sさんの「ギフトボックスはないの?」のひと声でつくることにした。

ニューエナ Sさん
いまでは感謝しています、ありがとうございます!

商社勤めの頼もしい友人Aと、リブランディング。
わたしの頭の中にある言葉を彼女にアウトプット(は、最高のインプットでもある。)、コンセプトを言語化していく。

「こどもの成長に寄り添う服」の”寄り添う”って何?、なぜ「こどもも大人も楽しめるデザイン」である必要があるのか、「Less but better. より少なく、より良いものを。」を具現化すると…。

両こめかみを人差し指でくるくるくる。
※一休さんがとんちを考えるときのアレのことだけど、いまどきの若者にも通じる…?

こどもの成長を数字(丸文字)で表現、きりんのクレオのロゴに始まり、パッケージデザインのアイデアがパァアッと花開いた!

頭に浮かんだアイデアをスケッチ、何度もプロトタイプ(試作品)を作って『身長計になるギフトボックス』が完成したのでしたとさ。

ちゃんちゃんっ

バリキャリで多忙なAには、本当に助けられた。ありがとう♡

アイデアの蕾

人を喜ばせたい・人を驚かせたい・人を楽しませたい!が原動力となって、アイデアの蕾が実り続けている。

こどもも大人も楽しめるデザイン、乞うご期待くださいませ。

✂︎ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Green #Packagedesign reminds me who have many “buds” of new ideas.

Last April. It was exactly a year ago.

Upon the recommendation of a former colleague (from an apparel manufacturer in sales), I entered the highly sensitive joint exhibition NEW ENERGY TOKYO (hereinafter referred to as New Ena).

Most joint exhibitions have screenings by discerning organizers. At that time, I was still a baby clothing store with handmade quality, and actively testing the market. Although I was momentarily thrilled to pass despite my initial doubts, I intuitively understood that with this quality, I wouldn't make it to New Ena. In the midst of this, I had the opportunity to receive consulting from S, the organizer of New Ena. "What is the purpose of your brand?" they asked, and I felt the same tension as I did during a rigorous interview at a major advertising agency. I could only answer with the passion and fact that I was creating baby clothes using organic cotton for durability... It was no good. A "brand business newbie" like me was found out instantly! The embarrassment was so intense that I wished I could slide into a hole and disappear. It was at this moment that I felt a sense of determination emerge, like retracting the stamp of "quitter" from my passion for making baby clothes. Thanks to passing the screening, I was able to receive tough advice. This is tough love! I kept that in mind and, with S's suggestion of "Do you have gift boxes?" I decided to create them. Now, I'm grateful to S from New Ena, thank you!

With the help of my reliable friend A, who works for a trading company, we embarked on rebranding. I verbalized the words in my head to her (which is the best input of all), and we articulated the concept. "What does 'embracing' mean in 'products that embrace a child's growth'? Why is it necessary for the design to be enjoyable for both children and adults? How can we embody 'Less but better'?" As we brainstormed, we twisted our index fingers around our temples. ※It's like the thing Ichikyu-san does when he's thinking of a clever trick, but it's relatable to today's youth too...? Expressing a child's growth with numbers (circular characters), starting with the logo of Cleo the giraffe, ideas for packaging design burst forth like flowers!

I sketched out the ideas floating in my head, made prototypes multiple times, and voila! The "gift box that turns into a height chart" was completed.

I was truly helped by A, who is busy and a great career woman. Thank you ♡

Budding Ideas

The driving force of wanting to delight people, surprise them, and bring joy continues to bear fruit in budding ideas.

Stay tuned for designs that both children and adults can enjoy.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?