見出し画像

Amazon Echo showでキッチン周りのQoLを上げよう

もうすぐ梅の見頃ですが私の春はまだまだ来そうにありません。あかさきです。11月末に購入したAmazon Echo show5がすごく便利だったのでその自慢記事です。

始まりは料理グッズから

たまに料理をするのですが、タイマーがないため時間が測れなくて困っていました。3分ならいいが15分とか数えてられるか、となります。その度にスマホを使ってタイマーをかけていました。
ただ、スマホへのダメージ及び衛生面で問題があります。濡れた手でスマホを触りたくないし、スマホは雑菌だらけ、みたいな話もあります。
タイマーを使うだけならキッチンタイマーやどこぞやのメーカのキッチンタイマー機能付き電子レンジ(※1)でも代用できますが、せっかくだし何か面白いのないかなあと思って探したら…わりと身近な所にありました。¥3990(※2)で。

Amazon Echo Show5で出来たこと

¥3990だしお試しで買ってみました。
結論から言えば、なんでも出来る君。¥3990は余裕でペイ出来ました。
元々、音声認識で起動可能なキッチンタイマーを期待していましたが、それ以外にも色々出来ました。

・音声認識で起動するキッチンタイマー
・音声認識で起動する音楽プレイヤー
・フォトフレーム
・時計
・天気予報

皿洗い中や米研ぎなどの時間でキッチンタイマー・音楽プレイヤーを起動できるのは良かったです。音質は¥3990なりでしたが、キッチンは雑音の塊なので、個人的には気になりませんでした。非接触なので衛生面もばっちり。
フォトフレームは殺風景なキッチンに彩りを与えてくれます。元カノとの写真が出てきて速攻で消しました・。・ AmazonPhotoに入れた画像をランダム再生するみたいなので、心が安らかになる画像を入れるのもいいかもしれませんね。
そして、フォトフレームの画像内に時計情報が埋まってるのが地味に便利。時計を追加で置くのも場所の無駄でしたので。
天気予報はオマケ程度ですが出掛ける時には地味に役立ってくれます。

ということで、Amazon Echo Showの宣伝でした。最強の器用貧乏、はたまた器用万能端末。個人的には音声認識で使えるタイマーと音楽プレーヤーだけでも十分買う価値ありだと思います。
なお私は使っていませんがカメラ機能もついており、ライブカメラもできるとか。

※1  通常の電子レンジとして愛用しています。どこぞやのメーカの家電は一人暮らし向けラインナップが多いのが本当に助かる。
※2 セール中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?