見出し画像

カワムーの挑戦記 ナベ非公認編

どうも天狼一門のカワムーです!
今回はカードショップナベさんの非公認大会に参加したので構築や戦績などの振り返りを行っていきます!!

構築と戦績

今回、YCSJ参加するため、基本シングル想定の構築にしました。
また、YCSJの構築も後々のnoteに執筆していきたいと思います!!


さて、今回もボロ負けてますね( ̄^ ̄)
でも負けても得たものはあるので対面した時の立ち回り、気をつけるべき点についてお話ししたいと思います。٩( 'ω' )و

VSティアラメンツ

相手は手数の鬼、1手1手の妨害の質が求められてきます。そこでどこに対して妨害打てばいいかを考えながら動いてました、が、今回は誘発などがそんなに引けてなかったので劇団目線の後手で意識したことを話してきます。

1ムドラペルレイノをさせないようにする
2サリークの存在を考えながらプレイすること

は必要と感じました-_-b


このカードに秘められているのは妨害2回分と常に意識しときましょう

魔王はペルレイノやティアラメンツ以外のモンスターに当て、他は戦闘破壊や破壊以外での除去は変わらずと言った状況です。

後述しますがふとメイン採用カード投入考えたので後々記述します(*'ω'*)

VSラビュリンス

ずばりレディと障壁の存在ですね。

この二つをくくり抜けてこそ勝ちは拾えます。

また、レディにチェーンを挟ませないためにフリチェカードを使用するのもいいと感じました。

セットカードを割ることができない劇団ですが、無理矢理こじ開けてレディの耐性を一時的に消すなんていうのも必要になってきそうです。

対面して伏せ多いなと感じたら竜巻竜、アーゼウスへとなりに行くのはいいと思います。P召喚前の宣告を踏みに行く印象です。実際竜巻竜で宣告を打ち抜けましたが、アーゼウス効果に泡当てられました。(ㆀ˘・з・˘)シャーナシ

VS神牌

この対面の時意識するのは

①1戦目を必ず取る
②取れたら2戦目は時間を稼ぐ(勝ち負け問わずだが理想は勝つ)
③3本目行ってしまったらセレモニーの回復量で逃げる

この3つです。
①と③はリンクしてるので必ず1本目を取りに行くようにします。

そして泉に対してはビッグスター+魔王素引き最強なので、ゲネプロ死ぬ気で引きたいです\\\\٩( 'ω' )و ////

フギンの肩代わりについてはフギン自身が巻き込まれる場合肩代わり効果使えないことは話題になったので覚えておくと良いでしょう。
今回はカーテンで魔王落としておいてサルベージして使い回す立ち回りを意識して1本取り、2戦目は時間使い、3本目はセレモニー試みましたが先手取っても事故死したので叶いませんでした( ̄^ ̄)

でも立ち回り自体は相手を悩ませたと思いたいので、これからも精進します。

まとめ

今回でメインorサイドにコズミックサイクロンはまた積もうと思いました。色んなデッキがいる中でのサイドの採用カードやメインに詰め込むもの悩みますよね(゚ω゚)

構築の見直しをして再びCSなどの大きな大会に出ていきたいと思います!\\\\٩( 'ω' )و ////



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?