見出し画像

カワムーの挑戦記 つりおCSと禁止令杯編

こんにちは。カワムーです。
今回は大分日が離れちゃいましたが、この前出たつりおCS及び禁止令杯出てきたので振り返りして行きます。

もうすぐ新制限適応なので、これからについても考えて行きます。


戦績と構築


同じ構築です

前よりは勝てるようにななったと思いたいです٩( 'ω' )و

でもまだまだですね…

今回の構築で意識したことは
「幅広く刺さる誘発を採用し、相手の展開を止め安全にターンを貰う」でした。

実際刺さり具合はどうだったかというと、局所的ですがロンギヌスが1番役立った印象でした!
当時流行の墓穴の指名者を弾くことができる点は評価できました。
また、屋敷わらしも墓穴ケアに貢献してくれたのでメイン投入で相手に驚かれましたが決まって勝った時は嬉しかったですね。

ベスト試合は相手の幻影御巫に対して、スタンバイロンギ、チェーン墓穴、チェーン屋敷でロンゴミを防いだ点でした。あれは熱かった(`・∀・´)

幅広く見て少し尖った構築でビッグスター1にしてみたのですが、事故率の軽減は評価してましたが、ワンキルできるとこでできなくてそのままターン帰ってやられたりしたので戻るかもです。
ただ、翌日2枚で回した際にめちゃくちゃ事故率が上がった感覚あったのでほんと揺れてます…( ;  ; )

相手の手に対してのマストな打ちどころには打てはしてプレミはほぼなかった(ワンキルできないプレミは内緒🤫)ので今後も打ち方は正しくしていきたいです。

今期の感想


今期は入賞はできませんでした(>人<;)
それほど本当にメタるサイド構築が難しかったです。
いろんな構築を試してみましたが、環境に合わせて構築をいじることは学べたので10月からの環境も頑張りたいです。

環境的にはティアラメンツのイシズギミックがほぼ崩壊して劇団員が墓地に落ちることはなくなったのでそこは追い風です!
しかし、不利対面が増えつつある中でどう構築を尖らせるかが鍵ですね…

そこはその時の自分に任せます(*´∀`*)

次回は環境調査ということもあり、あのデッキで大会出る予定です。
次回も楽しくnote書いていきたいですね。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?