見出し画像

カワムーの挑戦記 YCSJ名古屋編

こんにちは。カワムーです。今回はYCSJ名古屋に行ってきたので振り返りレポートを各対戦ごとにしていきます。\\\\٩( 'ω' )و ////

使用デッキ

今回は自分の1番大好きなテーマ、魔界劇団で行きました。先手でも後手でも戦えるどんな時でも戦える最高のデッキです(≧∀≦)
今回の構築の特徴としては誘発はシンプルな9枚、無限泡影無しなとこと汎用以外によくわからないカードが2枚入ってますね。

誰だよ

このカード、最新弾で登場したノーマルカードです。余談ですが、普段朝香果林のスリーブを使ってる身としてこの「変幻」という名前にめちゃ反応してしまって入れるしかない!!と1人で盛り上がってました。(詳しくは繚乱ビクトリーロードという曲の歌詞調べてね)
変幻自在のセクシー姉さん

今回まさかのとこで活躍しますのでお楽しみに!

戦績

7回戦まで行くと獲得できるスリーブ!
ここまで行くのはとてもすごいことみたいで自分の中でもとても嬉しくなりました。
しかし、対面が不利対面多い中勝てたのが自分でも驚いてます。

ここまでの道のりを1戦1戦振り返っていきます。

1戦目 R-ACE

こちらが先攻。でも手札がワイルドホープ、リブート、セレモニー、ヴェーラー、うらら

なんだよ…結構事故るじゃねえか…_(:3 」∠)_

仕方ないのでホープセット、2枚伏せてターン返しました。
返しのターンで相手が増援発動。効果通して、エアホイスターサーチ。

うん、いつもの相手だ。
相手「エアホイスターのサーチ効果」
俺「チェーンないです」
エマージェンシーにうらら打てばいいや。
相手「ヘッドクォーターサーチします」
俺「どうぞ(もってるやん!相手!)」
相手「エマージェンシーは」
俺「うららで」
相手何も展開できずバトルフェイズ

ホープ破壊されたのでエキストラサーチ。
メイン2で1伏せエンド。
ターン帰ってエキストラ召喚した時
相手がエマージェンシーでインパルスSSしてエアホイスターリリース

ドラマチックストーリーでビッグスターSSしてエキストラがPゾーンへ、そしてビッグスター効果にインパルス反応してプリペンダーSS。エキストラ効果使ってフィールドに戻して、魔王で割ったりしてワンキルで勝ちました。

相手どうやらプレミでエマージェンシーで手札のハイドラントリリースすれば月の書効果でトントンといったとこだったそうです。
まあ勝負の世界なので運良く勝ちを拾えましたね(^ー^)

2戦目 ホルス御巫

先手取られてオオヒメ効果と宣言されタジタジになる俺。理由は御巫のフゥリの対象耐性をテーマ内だけではカバーできないからだ。
最終盤面はフゥリにアラベスク、かみくらべの伏せ、タイタニックギャラクシーの盤面。

こちらの初手、エキストラ、ルーキー、カーテン、魔王、ビッグスターだったかな確か
トップエキストラだったかも

エキストラのPゾーンセッティング通ってモンスターSSも通る。魔王の降臨でタイギャラ効果使わせて処理後に相手かみくらべ。フゥリに装備されたのはメタルシルバーアーマー。
メタルシルバーアーマーをフゥリにつけると全てのモンスターが対象取れなくなってしまうのであった。
カーテンライザー通常。ここで自分は考える。20秒くらい考えた結果、2体でプロデューサー、ルーキー破壊してリリーフセッティング。
2枚目エキストラセッティング。
P召喚、エクストラからカーテンとルーキー、手札からビッグスター。カーテンでエキストラ回収、ビッグスター効果で魔王セット。
処理後何もなくてサロスでフゥリ吸ってリンク召喚。棺を魔王で壊したあと、タイタニックをリリーフ効果でビッグスターと入れ替えて3500ダメージ。残り相手4500。
メイン2で4素材アーゼウス。ターンを返す。

ターン帰って火叢舞をサロスで無効。アラベスクを効果使用時にアーゼウスで流す。伝承でオオヒメ出してバトルへ。こちら3000ダメージ_(:3 」∠)_。
メイン2で伝承で迷わし落として迷わし効果でフゥリ蘇生。エンド時にアーゼウス。

ターン帰って、トップが変幻
エキストラ召喚、マドンナ置いてサーチ効果にうらら。
アーゼウス立ててバトルへ。3000ダメージ。変幻自在のセクシー姉さん発動。
メロマドンナが盤面へ残り1500のライフに直接攻撃仕掛けるも、神隠しの墓地効果でフゥリ特殊されて耐えられる。
メイン2、メロマドンナの効果無効になってることを即座に頭切り替えて素材なしアーゼウスとマドンナでリトルナイトL召喚。
リトルナイトの効果で墓地の迷わしを除外、これが決め手となり勝ちました。

変幻に助けられ、リトルナイトの強さを改めて知りました。
終わった直後、苦手対面だったことも含めすごく嬉しくて喜びました(≧∀≦)

3戦目 センチュリオン

3戦目、相手はまさかの女性。正直にここまでくるのに驚いてたところありました。
そんな中、先手取られてプリメラ召喚。こっち誘発なくて劇団モンスター4体に変幻。効果でスタンドアップサーチ。
「これ全部通るから相手ターンカラミティ確定だから、プリメラに変幻を打つことだけ意識しよう」
そんな中、最終盤面がレガーティア、墓地メメト、プリメラとトゥルーデアが魔法罠ゾーンに。
こちらのターン、ワイルドホープ召喚。効果確認されてプリメラ効果。
そこだーーー!!!\\\\٩( 'ω' )و ////と言わんばかりに変幻ryを発動。
プリメラをバウンスされたことに相手は驚き。そりゃそうだよ誰が使うんだよこんなカード。

見事相手ターンカラミティを防いで、G打たれましたがそのままワンキル。
強い、強いぞ変幻自在のセクシー姉さん!!

この熱い展開のまま4戦目へ( ✌︎'ω')✌︎

4戦目 R-ACE

先手を取り手札はエキストラ、うらら、スキドレ、あと劇団何か二枚だったかな。ディレクターにさよしぐれ。2体目のディレクターのためにP召喚からディレクターに変換して効果からプロデューサー+ルーキー、伏せスキドレをしました。先攻展開ではスキドレを持ってることもあり、魔界の宴タ女を手札に持ってくるような立ち回りの展開をしていました。
ターン帰って相手は篝火スタート。そちらの方でしたかという気分で通す。
スネークアイを持ってくる子を出して効果にうらら、リンクリボー変換後原罪宝でハイドラント出た時にスキドレを当て、チェーンでシアターを貼ることで、その後モンスター効果強制書き換えを適用だけさせる。相手がプリペンダー出そうとしたので書き換え、仕方なく相手はヒータに変えてプロデューサーに攻撃してライフを削る。
ターン帰ってスキドレの中でP召喚、魔王の降臨をスキドレ巻き込みながら発動。

そのままワンキルしました。相手は伏せが台本と思っていたらしく、上手く術中にはめた感じがしてよかったです。

5戦目 ピュアリィ

5戦目はピュアリィで先攻を取られ、手札がG2枚、ホープ、変幻、スキドレ。Gが通らず、ストリートとマイフレンド発動。強すぎんかお相手氏…。
最終的にビューティ+プランプ、相手ターンスタンバイに6素材ノワールにチェンジ。
G2枚目使ったけどトップ変幻だしドローがホープだし

これでどうやって戦えばいいんだ…_(:3 」∠)_

でも少しでも抵抗、ホープでビューティに特攻してノワールに返り討ち、変幻でホープSSも返り討ち。
ならばと2伏せ。最後の賭けに賭けましたが相手は伏せのスキドレを二分の一でぶち抜きそのまま負け…。
試合後、お相手さんに2伏せの1枚がスキドレのことを伝えると、とても驚いてて「負けてる可能性ありましたね…」と一言。でもこうでも言ってくれないと、いい勝負した感味わえないのでもう負けないと決意し6回戦へ。

6戦目 ラビュリンス

6戦目の先攻、誘発はないが手札がエキストラ、マドンナ、宴タ女、ゲネプロ、リリーフ
ゲネプロでカーテンとドラマ加えてエキストラ通常からワイルドホープを設置。カーテンSS効果、効果でエキストラ回収してディレクターに変換。
ここで相手が一言「クックロック効果」

でた劇団がとても相手にしたくないラビュリンス。当然効果通ってからストービーでビッグ捨てながらウェルカムセット、クックロック効果で場に特殊。ウェルカムラビュリンス。白銀出てきてビッグの墓地効果で手札に戻されるディレクター。そこから起こるハンデスでエキストラを捨てられる。


でもP召喚からの再展開。最終的に白銀をパクって手札に送りつけたカーテン帰ってきて、クックロックも破壊。宴タ女を伏せてルーキー設置してターン終了。


相手ターン、アリアンナ効果にプロデューサーの書き換え適用、任意の劇団出す効果にルーキー効果でアリアンナ破壊。デッキからホープ2体、カーテンを出して処理後マドンナ効果にうらら。
相手流石にたまらず2伏せエンド。


ターン帰ってこちらのターン、ビッグでアリアスがハンドに加わったかな確か。1ストービー蘇生効果もセット書き換えで1伏せがわからない状態のまま、カーテンで一枚回収してからカーテンとホープで竜巻竜。竜巻竜効果で伏せ確認してチェーンで相手がダルマカルマ。
竜巻が裏、プロデューサーが墓地に送られる。

しかし、すぐさま反転召喚からワンキルへ。
勝利しました(*´꒳`*)

対面上苦手だったラビュリンスですが、リソースを保ちながら柔軟な立ち回りをすることができました。
これでスリーブ確定。前回5回戦で散った時より大躍進でした(´∀`*)

7戦目 R-ACE戦

試合前に特典スリーブが配られ、本当にここまできたんだと感動的になる自分がいました。
知り合いでここまで来た人もいたので一緒に頑張ろうと伝えて臨んだ第7戦。
先手を取られ、相手が2伏せエンド。
ターンもらってエキストラカーテンの動きにG、チェーンでうらら、チェーンで墓穴されGが通りました。
伏せてた泡影も当てられPゾーンのホープが効果無効に。
すぐさま魔王で割ってケアしました。
手札的にも0妨害。引かせてしまった分はツッパで倒そうと思いそのまま前進。
シアター素引きしてたので他の誘発飛んでこないこと祈りながら展開。打点を整えるために6枚くらい引いた中でビッグスターにヴェーラー
もちろんシアターで書き換えられ、あとはニビルないことお祈り…

俺「メイン終了」
相手「終了時にニビルは」

やっぱもってた…まあだよね…突っ込んじゃいけないよねと思いながらありがとう劇団と感謝しながら攻守計算
一応エキストラが効果使ってなかったのでルーキーに張り替えて1妨害を用意も…


相手はR-ACEと判明。アクセス+タービュランスで終焉。


やっぱ突っ張って良くないのかなと思い相手に確認。ニビルは既に持っててドロー2枚目の時点で手札に初動は揃ったとのこと

うん、結局やられてたかもしれないね…
ほんと勇気の行動でした。
教訓として止まることを再認識しました。
負けは負け。でもここまで頑張れた劇団員たちに感謝してました…
ありがとうここまで連れてきてくれて( ;∀;)


最後に

ここまで目で追ってくれた方、ありがとうございました。自分の戦いの様子を見ていただき感謝です。(=´∀`)人(´∀`=)

対戦前は必ず「君たちはやれる、やれる子だから大丈夫だ」と言い聞かせていて、手札を見た時「ありがとう」と感謝の気持ちでいっぱいでした。

今回目標は優勝、最低限動画卓に映ることを目標にしてましたが次回こそは達成したいです。
動画卓の実況南雲さんが魔界劇団だぁ!と高らかに声上げるのを想像したら見てる人も楽しんでくれるかな。

そして、Xに結果をポストしてたくさんのいいねとリポストで反応してくださりとても感謝しています。正直とても驚いております。

自分が魔界劇団の人として認知され始めたの、とても嬉しく思います。


本当に最後になりますがここまで連れてきてくれた劇団員に最大限の感謝を。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?